Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2023年12月10日

サイクロプス 3個

公開日時: 2023年12月11日 04時05分35秒

犬土偶日記21年目からは不定期更新にすると宣言したくせに更新が途絶えない。何もない日は何も書かないが、普段と違う日は書く。昨日と今日は手伝いを頼まれて美濃加茂へ行く日なので書くネタがあるというだけのこと。まだしばらく楽天から荷物が届くとか年賀状を書くとか伐採した木を片付けるとか年内はいろいろあるから、もしかしたら年内は毎日書き続けるようなことになるかもしれない。とか言いながら明日いきなり更新が止まったりするのかもしれない。気分次第。

今日も昨日と同じく微妙に寝坊してギリギリの時間。家を出て谷迫間の坂に向かいながら、工事中の可児市営グラウンド内にめったに枠の確定が見えた。取りに行く時間はないので帰りに忘れずに拾う。

牛関係のクリニックの帳簿作成の続き。今日の半分くらいを使ってやっと終わったと思ったら今度はWeb制作会社のやつが出て来た。これは過去に何度かやったことがある。もう細かいことは忘れたが、結構面倒だった気がする。それはいいが、絶対に今日中に終わらない。昨日と今日手伝って欲しいと頼まれたが、この2日だけという意味ではなく、とりあえずこの2日という意味だったようだ。やはり半分くらい残して時間切れ。次回はいつになるか分からんがたぶん次の土曜くらいにまた頼むと言われた。予定が決まったらまた連絡すると。

次の土曜までに手を怪我して中断していた庭の木の処理を終わらせねばならんな。怪我は傷口が完全に塞がったが、触るとまだ痛い。しかも何か変形している。6個あった傷のうちデカくて深い2つの傷の部分が少し盛り上がってマメみたいになっている。これはギター弾く時に変に隙間ができてノイズが出るかもしれない。まだ治っている最中だろうから、これから元通りになるのかもしれない。だがこのまま残る可能性もないわけではない。もうほぼ絶対に傷口が開くことはなさそうな感じなんだが、それにしては痛みが激しい。まだ絶対にギターなんか弾けん。早く治れ。

20時頃に美濃加茂を出ていつもと同じ最短距離で帰りながら標的モンスターや強敵を狩る。いちいち無駄にクソ演出を見せられて時間稼ぎされるので頻繁に立ち止まって待たされる。殺意が湧く。帰るだけなら25分ぐらいなのにDQWやりながらだと1時間半以上は余裕でかかる。マジで殺意MAX。無駄演出を全キャンセルさせろ。文字を表示するな。鬱陶しい。しかも敵のガード率や回避率が不当に高い。こちらの攻撃が空振りするだけで膨大な時間が奪われる。こんなイライラするドラクエは他にない。作っている奴の人間性が如実に表れている。瀕死になりながら国道248号を下りたところで坂戸の方にめったに枠の確定が見えた。谷迫間から帰る予定だったが、当然にルート変更。結果はいつも通りD。死ね。スタジアムの坂を上がり、朝グラウンド内に見えていたやつを拾って帰ろうと思ったら何とグラウンド内の別の場所にもう1個めったに枠の高確があった。こんな近場に3つも出たのは初めてだ。高確もスルーせず心を落としてくれた。しかし当然D。死ね。最後に、朝見えていた弓道場奥の方のめったに枠確定を拾う。工事中のグラウンド内に入らないと取れないと思っていたが、ギリギリ取れた。ここで奇跡のB。Sまではまだまだ遠い。あと数ヶ月かかるだろうな。死ね。

そう言えば今日の15時で週末の覚醒千里行が終わった。ギュメイは4匹倒してD1個。狩人心珠箱はドロップ2個、かけら交換0個。かけらも貯まらない程度にしかやらなかった。開封結果はAとB。ウンコ。

楽天で追加購入したものが明日2つ届くらしい。ヤマトと郵便。郵便はいつも死ぬほど遅いが、極稀に早く来る。明日はどうかな。

Info.
公開日時2023年12月11日 04時05分35秒
本文文字数1876文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20231210
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。