Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2023年12月01日

犬土偶日記20年達成!!

公開日時: 2023年12月02日 17時48分32秒

犬土偶日記20年達成!2003年12月2日からずっと書き続けている。ただし更新時の手違いで2003年12月7日と8日の日記が消滅してしまったので現在では2003年12月2日から今日まで連続20年分残っている状態ではない。一応その2日分も書いたことは書いたので、今日でちょうど20年ということになる。明日が21年目の記念日だ。現存ログで20年連続と言うためには12月8日まで書き続ける必要があるが、まぁそれまでに交通事故で死ぬなんてことがない限りほぼ達成できるだろう。実は犬土偶日記について夏ぐらいから考えていることがあって、12月8日の日記にその件について書こうと思っている。

今日から12月。まだ窓密封作業もしていない。冬服も完全に出せていない。冬支度が遅れている。庭の木の処分も早めにやらねばならん。年内に終わる気がしなくなってきている。

YouTubeアナリティクス11月分。視聴回数150回(+5)、総再生時間5.4時間(-0.3)、チャンネル登録者±0。変化なし。先月は数年ぶりに動画をUPした。種子島旅行最終日に種子島空港から離陸して鹿児島へ向かう風景を飛行機内で撮ったやつ。でも特に再生数に変化はない。

来年、B'zの稲葉と松本がそれぞれソロライブツアーをやるらしい。松本は東京大阪だけなので、遠征しない俺は参加不可能。稲葉は結構いろんな場所でやるが、狭い会場ばかりだ。ここから一番近い会場はまた中部国際空港のところにあるSkyExpo。あんなところ行きたくないわ。まぁそもそも抽選にも当たらんだろうけど。一応申し込むだけ申し込む。

DQウォーク、15時に週末の覚醒千里行と、イベント2章が始まった。新メガモンのゴールデンスライムも出現開始。早い時間に家から届く場所に野良で出現したので、エビルホーク千里行用のデインパーティーを軽く弄ったやつで挑んでみた。向こうは守備力や耐性が上がり、こちらは攻撃減を食らいまくり、死ぬほどダラダラとやらされた。ちゃんと対策して短時間で終わらせないとキツいな。面倒くさい。

新しい標的モンスターや配合を解放するためにイベントクエストを消化せねばならん。気づけばもうかなり遅い時間。ワークマンがあるとは言え、外に出る気になれない。でもやるしかない。心の所持枠が激烈に少ないから、外で頻繁に整理する必要がある。上限まで拡張しているのに全然足りない。急に心の種類を増やしすぎだ。もうかなり限界に近い。やりくりできなくなって来ている。

深夜に外へ。ワークマンのおかげで寒くない。長時間同じ場所に留まっていると足が冷えすぎてつらくなることは分かっている。今日はあまり止まらないことにする。スタジアム方面へ向かいながらイベントクエストをクリアし、引き返して横市方面へ下りて行く、新たな標的モンスターを狩ってスカウトレベルを上げる作業。これがなかなか鬼畜で、普通の人が徒歩でやれる作業量ではない。先週死ぬほど不満が出たので今週から緩和されたが、大して変わっていない。寒い時期に長時間外で作業をさせて苦しませたいという明確な悪意を感じる。このレベルを上げないと標的モンスターが心をほとんど落とさないので、配合の素材が手に入らない。地獄。

みんドラでチェックした天気のほこらを拾いに今渡方面へ。塩からKYB工場裏を抜けて適当に拾って今渡駅の方へ行き、鳴子経由で愛知用水トンネルから帰還。体は全然寒くないが、やはり少しだけ足が冷たい。

Info.
公開日時2023年12月02日 17時48分32秒
本文文字数1666文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20231201
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。