Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2023年08月09日

カルベロビュート

公開日時: 2023年08月11日 02時39分19秒

昨日よりもさらに遅く起きた。かなり余裕がない。結構飛ばし気味でギリギリ到着。モモは寝ていた。まだ調子が悪いらしい。しばらくして目が覚めて俺に気づいたようで、ヨタヨタと挨拶に来た。朝イチだけは自分から寄って来て俺の足に頭をこすり付けたりする。今日は美容院に行く日らしい。モジャモジャの毛がストレートになって顔も毛がめちゃくちゃ短くなって姿が変わりすぎる。いつ見ても面白い。

昼までに製材屋の6月までの伝票は終了した。未収金と売上金の伝票が残っている。伝票に未収金と書いてあるやつは完成工事未収入金。売上の伝票の方は全部売上になっているが、基本的には完成工事高。製材屋だが、家も作っている。自分のところで作っているのではなく色んな業者に委託してやっている。そういう外注費とかのやつは完成工事高。製材屋として木材を売っているやつは売上高。伝票のまま打ち込めるわけではないから面倒くさい。

午前の作業を開始してから親がモモを美容院に預け、昼休みの間には帰って来るはずがなかなか連絡が来ず、いつもよりだいぶ遅れて帰って来た。14時半で今日は終わり。おやつ休憩後の作業はない。耳鼻科へ行かねばならんのだ。14時半までに未収金と売上の伝票を終わらせる必要がある。もし早く終わったら酪農のやつをやる。で、時間までに終わって酪農に着手してJAからの購買代金のやつと、通帳に1行で記載された繁殖償還金の項目を振替伝票にして借入金と利子割引料に分割という作業を2つやったところで時間切れ。JAの購買はまとめて1つで終わらせられるなら楽なんだが、中身をチェックすると飼料・肥料・農薬・諸材料・素畜費などいろいろあるので請求書の中身を全部詳しく入れていく必要がある。アホみたいに面倒くさい。製材屋が終わったところで残り10分ぐらいだったから今日は無理にやらなくても良かったかもしれない。次にこの酪農のやつをやるのはいつになるか分からんから、どこまでやったか覚えておかねばならん。4月10日の日付のやつまでチェックした。

14時半になって1階へ。モモが全然違う姿になっていて笑った。全身ツルッツル。縮れ毛だったのにストレートになっている。頭もフッサフサだったのにハゲみたいになっている。同じ犬とは思えん。

しばらくして耳鼻科へ。自転車では線路の北側へ渡るのが難しい。高架橋を渡れば良いだけだが、坂がなかなかキツそう。電車で行く方が楽。ということでいつも電車で行っている。親の家は駅前だから楽だ。病院も駅の近く。午後から少しだけ雨が降る予報。面倒だが傘を借りて持って行く。で、病院へ。前回は何故か人が多かったが、今回はいつもと同じくらいの感じ。15時に開いて15時半から診察開始だが、今日は始まるのが遅かった。40分過ぎてから1人目が呼ばれた。俺は4番目。まずはどういう具合か聞かれる。前回、抗生剤を2錠から1錠に減らした。そんなに激しく変わったわけではないが、体感できるほどには悪くなっている。2錠飲んでも完治する気配は全くないが、効いていないわけではないようだ。で、また2錠に戻すことになった。1日2錠が上限で、2錠か1錠しか選択肢がないのだから調整するのは困難だろう。あまり長く抗生剤を使うと保険がうるさいみたいなことを言っていた。まぁ色々あるんだろう。飲み続けても治らないし手術もしない。どうするんだ。

病院を出て薬局に向かう間、少しだけ雨にやられた。すぐ隣なので傘を差すのは面倒だし、大丈夫だろうと思ったが意外に濡れた。薬を買って外に出たら雨は止んでいた。駅へ。少し電車を待ち、乗り込んでDQウォークの作業。ここで結構激しく降り始めた。相変わらずタイミングが良いな。でもすぐに止んだ。結局傘は使わなかった。親の家に戻り、晩飯を食ってしばらく休憩。今回の作業は今日で終わり。また伝票とかが貯まって来たら頼むと言われた。盆明けて今月後半ぐらいにまた行くことになるだろう。その前に13日に飯を食いに来いと言う。妹も東京から帰って来るようだ。結局今日もまた遅くまでいた。20時過ぎてから帰宅。

キラーゾーンは発生しなかった。今日だけで15000歩以上カウントされているのに。週の初回だけは10000歩以内に必ず出るが、2回目以降は運。30000歩以上出ないこともある。

少し遠回りして文化創造センターから消防署の方を通って帰った。明日15時にほこらが更新される。今週はほこらをほとんどやっていなかったのでここで拾って消化しておきたかった。実装されたばかりのガメゴンロードは当然まだ全然集まっていない。グラコスですらフル合成でもまだS4にならない。直Sも1個も出ていない。帰宅後に適当に消化。

ガチャにジェムは使いたくないんだが、カルベロビュートに使うことを考えていた。昔はどのガチャにも10連分(3000ジェム)使っていたが、いつからか手形優先でガチャに使う余裕はなくなっていた。ジェム配布量も少なくなっているし。3周年以降、全力投入したメタキン剣以外でジェムを使ったのはキラマ2のやつと魔剣士の両手剣のやつぐらいか。武神の剛拳やウロボロスの杖にも少し使ったかもしれない。どれも引けなかったが。メタキン剣は絶対必要なやつだから全投入した。そのレベルはなかなかない。ウロボロスの杖をメタキン剣並に必須だと言う人もいるが、俺はそうは思わない。あれば便利だが、なくても困ることはない。キラマ2のはキラーゾーンのため、ピサロの両手剣はよろいのきし千里行のために欲しかった。特に両手剣はかなり有用なやつだったから結構ブチ込んだ。でも引けなかった。で、DQ6コラボのガチャでカルベロビュートはジェムを投入する候補だった。配布券やマイレージで引ければ良かったが、全く引けなかった。防具すらも引けなかった。そのガチャが明日の15時で終わる。もうマイレージも使い果たしたので、ジェムをブチ込むか諦めるかの選択を迫られている状態。引くべき。ただしジェム所持数は31000。全力でも100連しかできない。60連目に☆5確定、100連目にピックアップ確定がある。60連はピックアップ確定ではないし、100連は武器確定ではない。100連目のピックアップに賭けるのは危ない。来週から新メガモンが出るし、今も竜王覚醒のために闇の覇者と毎日戦っている。30000ジェム使って手形11枚分しか残らないとなると死ぬほど厳しい。やるとしても60連までだ。その前に自力で引ければ即ヤメ。60連目で引けなくても諦める。ピックアップ武器の確率は1/200なのでかなり厳しい。☆5確定枠でピックアップ武器を引く確率は1/14。これも1枠で引くのは非常に困難な確率だ。これまで配布券とマイレージでコツコツ88回やっている。88回以内に引ける確率は35.67%だ。引けてもおかしくないが、まぁ引けないのが普通か。ここに60連追加したとて149回。☆5確定分を引いて148回。確率分母にすら到達しない。でも挑む。週末のおどるほうせき狩りが桁違いに楽になるのだ。通常周回でもMP回復しまくるので壺寄せなしでもやれるようになる。親の家での自動レベル上げが捗る。ということで挑戦。最初の10連でスラミチカットインが出た。ピックアップ確定だ。武器は1/4。防具は頭・上半身・下半身。どれも持っていないが、ここは武器を引きたい。結果、下半身。デイン強化の下半身防具は1つも持っていないのでかなりありがたいが、武器の方が良かった。40連目でALL銀という超絶ウンコをやらかしたが、結構虹箱は引けた。しかし50連までピックアップは下半身1個のみで他は全てゴミ。最後の10連。最後の1枠のみ☆5確定。9連分は自力。引け。ショボ演出でカットインなしの絶望。虹箱は確定分のみ。どうせ王宮ローブとかゴミが出て終わるんだろう。ピックアップ武器ならもっとあからさまに良い演出が出るだろうし、カットインも超高確率で出る。クソが。完全に諦めていたが、結果、なんとカルベロビュート。良かった。予定していた最大のダメージ18000ジェム投入で引けた。引けずに終わるよりは圧倒的に良い。しかし自力ではなく確定枠なんだよな。☆5確定枠の中の1/14を引けたので運はかなり良いけど。でも何かインチキ臭いな。出ても出なくてもイカサマに思える。次にジェムを使うのは4周年武器だろうか。9月中旬から11月ぐらいまでの間に4周年ガチャと復刻ガチャが大量にあるだろう。もう使えるジェムは少ない。マイレージとか配布券で引ければ良いが、かなり厳しいと思う。

Info.
公開日時2023年08月11日 02時39分19秒
本文文字数3684文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20230809
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。