Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2023年12月19日

買い物とゴミ捨て

公開日時: 2023年12月20日 15時21分23秒

昨日、伐採して放置していた庭の木を処分し、自室の窓密封作業をやり直す予定だった。それで久しぶりに日記をまともに書くことにしたんだが、木の処理をやっただけで窓の作業をやらないまま死ぬほど眠くなって終わってしまった。日記は1日が終わってからまとめて書くこともあるが、大体は小刻みに書いているので中途半端に途中まで書いてある状態になってしまった。そんなわけで、枝処分だけの日記を更新することになった。今日は残りの窓密封作業をやって日記を更新することにする。本当は今日は更新しない予定だったんだがな。

先日ネットで買った電気ケトルについて、ちょっと失敗したなと思うことがある。保温機能つきのやつを買ったんだが、電気ケトルの保温機能は全く必要ないと思う。ものすごく頻繁に温め直すのでうるさい。どうせそんなに頻繁にお湯を使うこともないだろう。電気代も無駄だ。必要になるたびに手動で温め直すだけで良いと思う。すぐ沸くしな。常時途切れることなくお湯が必要な特殊な人間以外は全く不要。必要な人でも魔法瓶に移し替える方式で良いと思う。電気ケトルをこれから買おうと思っている人はそこら辺をじっくり考えてみると良い。保温機能の有無で値段がかなり変わって来るからな。

午後に作業開始。南側の透明ビニールシートで密封している窓をやり直すのがメインだが、東側もやり直したい。東側は夏に吸気のために半分開けるので、開けない方はもう一生開けないつもりで超強力両面テープを使い、開ける側だけ弱い両面テープでウレタンシートを貼ってある。その弱い方の両面テープとウレタンシートの相性が悪く、全然ついていなかったので画鋲を10cm間隔で打ち込んで無理に密封状態にしたんだが、画鋲と画鋲の間がくっついていなかったら隙間だらけの状態で無意味だろう。ここもちゃんとやり直したい。窓枠の木には弱い両面テープもくっつくので、まずは窓枠に弱いテープを貼り、その上にウレタンにもつく強力な両面テープを貼る。これで固定できるはず。まずはその作業をやることにした。剥がしてみたら画鋲で圧迫されたせいか、意外と弱い両面テープでもくっついていて、やり直す必要はなかったかもしれない感じだった。しかし剥がしたことによってダメになってしまったのでやり直すしかない。で、弱い両面テープはまだ大量に残っているつもりだったが、ここの窓枠に前回全部使い切ってしまったようだ。これも買いに行かねばならん。作業中断。

16時ぐらいに準備して外へ。スタジアム周辺でDQWのクソ作業を少しやって山の下へ。今日はすぐ下にあるホームセンターバローではなくカーマホームセンターへ行く。南側の窓のビニールシートを固定するのに必要な塩ビ用両面テープがバローにはないので。カーマに入る前にヨシヅヤ周辺でDQWの作業。クソ面倒くさい。ドラクエ関連のゲームで過去一イライラする。作り手の人間性がここまで露骨に出ているゲームというのも珍しい。ありとあらゆるところに嫌がらせが仕込まれている。

カーマに入ったところで、途中でルーラ登録してきたメガモンのオムドレクスが出現していたので買い物しながら屠ることにした。これが失敗だった。カーマの中は何故か絶望的に電波が入らない。南半分ぐらいは辛うじて入るんだが、北半分は全然ダメ。オムドは死ぬほどウザいメガモンでバカみたいに時間がかかる。不自然に南側のどうでも良い売り場をウロウロしながら頻繁に立ち止まってクソ作業。オートでは倒せない。途中、電波が途切れてやり直したり、クソウザ展開でタスクキルしたりで、体感20分ぐらい浪費した気がする。完全に不審者の動きだったので店員に怪しまれたかもしれない。そんな地獄を味わって当然にDで殺意MAX。

南側の窓につけているカーテンレールを固定するのが大変すぎる状態。レールを固定すべき部分に柱が入っていない。ベニヤ1枚なので固定できない。木が入っている場所に固定すると隣にある押入れのドアが開かなくなるというバカ仕様。ベニヤの奥の空洞のさらに奥にある硬い何かまで貫通するほどのクソ長いネジで強引に固定しているが、窓密封作業の時にレールが邪魔になるので外す必要がある。これが毎年毎年死ぬほど大変だ。なので、柱がある場所からレールを固定する場所までカバーできる板を貼り付けて、その板にレールを固定することにする。その板も買わねばならん。レールを固定するために長いドライバーが必要。電動ドリルのドライバービットが短いのしかなく、手でやることになるのでこれが地獄なのだ。電ドリでやれるように長いビットも買いたい。他に、サイドテーブル横の壁に小さい棚をつけたい。電気ケトルを買ったので、インスタントコーヒー等を置く場所が欲しい。サイドテーブルは作業用に確保しておきたい。ただでさえ電気ケトルで狭くなっているからな。で、棚用の板と、固定するためのステーを買う。結局、カーテンレール用の板と棚用の板は良いサイズのものがなく、両面テープとステーと紙ヤスリだけ買って、残りはバローで買うことにした。ドライバービットも良い感じのがなかった。

バローの資材館は木材の品揃えが豊富。ドリルビットも大量。ちょうど良い感じのものを買うことができた。

CHOSANGからLINEが来た。今日、親父さんが亡くなったらしい。喪中なので年賀状は控えて欲しいと。病気だったというような話は聞いていなので、急なことだったのかもしれない。夏にSALLYさんの墓参りに行った時に、退職してから庭師みたいな仕事を始めて軽トラまで買ったみたいなことを話していたから、まだ元気だったはず。怖いな。俺もいつ死んでもおかしくないような年齢になっている。先月ノコギリで怪我した時も刃の当たりどころが悪かったら死んでいたかもしれない。念のため副鼻腔炎の残薬の抗生剤を飲んだが、それがなかったらもしかしたら敗血症とかで死んでいたかもしれない。人生いつどうなるか分からない。生きているだけで超絶ラッキーだ。まだ年賀はがきも買っていないな。明日か明後日に、窓の作業が終わってから買いに行く予定。またプリンタの不調に苦しめられるのか。

またまたDQWのクソ作業をしながら帰宅。もう死ぬほど疲れてしまった。まだ作業をしていないのに。買い物だけで終わるのか。夕方に家を出たのに気づけば完全に夜。どこでこんなに時間を使ってしまったんだろう。DQWか。クソが。早くサ終しろ。

しばらく休憩し、また外へ。今度はオークワへ。自転車なので一度に大量の荷物は運べない。インスタントコーヒー等を買いたい。食料も少し追加したい。親が台所に貯め込んでいた空き瓶を袋に詰めて家を出る。瓶を捨てて食料を買って帰宅。

死ぬほど疲れてしまった。もう完全に夜。かなり遅い時間だ。早朝に起きたのでもう眠い。作業は明日だな。明日もまた日記を更新することになるのか。予定通りには進まんな。

まだ絶対に寝るわけにはいかん。明日は不燃ゴミ(金物)の日。金属だけでなくプラスチックや決まったサイズの木材も対象になる。台所の古い照明やスプレー缶や大昔のヘルメット、簡易便座、 庭の木を捨てねばならん。明日の朝起きれる気がしないので深夜に捨てに行く必要がある。寝る前に絶対に捨てねばならんのだ。だが人間の力で抗えるレベルではない眠気に襲われてしまった。PCの前で椅子に座ったまま気絶。

3時頃に奇跡的に目が覚めた。しかし凄まじい疲労感。体中が痛い。動ける気がしない。でもやるしかない。このタイミングを逃すと次は1ヶ月後だ。気力を振り絞って立ち上がった。昔、原付に乗っていた時に使っていたヘルメットが押入れの中にあって死ぬほど邪魔だ。またいつか使うこともあろうかと思って保存してあったんだが、たぶん15年近く使わずにそのままだ。もう捨てることにする。どうせ捨てるならもっと早く捨てるべきだったか。台所の照明とかをブチ込んだ袋に追加で入れた。まだ他にも入る余裕があるが、特に捨てるものはない。入るからと言って無理に詰め込むと重さで運搬不可能になる。これくらいで良いだろう。このいろいろ入った袋と、簡易便座が入った袋、2つを持ってゴミ捨て場へ。便座はプラスチックなので軽かったが、いろいろ入った袋はアホみたいに重かった。明日以降、腕が死ぬのは確実だ。だが本番はまだここからだ。次は庭の木。直径3〜10cmの枝は金物の日に出すことになっている。結構太い枝や幹も入っているのでクソ重い。3袋もある。一度に2袋持てるか試してみたが絶対無理だった。1袋で20kgぐらいはありそう。確実に10kgの米よりも重いからな。あと3往復か。凄まじい絶望感。でもやるしかない。ゴミ捨て場まで150mくらいだろうか。4往復で600m。何も持たずに歩くだけでも結構大変な距離だ。何とか残り3往復もやり終え、絶命寸前。

このまま起きて窓の作業をやれる感じではなかった。気絶。

Info.
公開日時2023年12月20日 15時21分23秒
本文文字数4142文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20231219
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。