Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2017年06月23日

サブPC環境構築地獄

公開日時: 2017年06月28日 04時26分45秒

晝に起きた。今日はサブPCのインストール地獄の續きの豫定だつたが、なかなか氣が向かないので、畑の作業をすることにした。枯れるかもしれないと思つてずつと樣子見をしてゐた初代インゲンがいくつか實をつけ始めた。何故か蔓が全然伸びないのだが、もう枯れて終るといふことは無ささう。2代目のインゲンも枯れる氣配は無く、新しい葉が生え始めてゐる。もう死なないといふことにしてしまつても良いだらう。といふことは、蔓を絡ませるためのネットが必要になるといふことだ。家庭菜園を始めてから數年、ネットは面倒で避けて來た。つひにネットデビューだ。ホームセンターでネットと支柱を買ふと高いので、100均で買ふことにする。ヨシヅヤの3階にある。自轉車のタイヤの破れかけたところに柔軟性のある強力セメダインを大量につけて數日放置してあるのがどうなつたか不安だつたが、大丈夫さうだ。空氣を半分拔いてあつたので空氣を充填し、出發。ヨシヅヤの3階の本屋で1册立ち讀みして死ぬほど疲れてからネットと支柱を買つて歸宅。疲れ過ぎた。こんな状態で畑の作業なんかできん。畑は明日だ。

仕方が無いのでサブPCの作業の續き。今日は何からやらうか。本を立ち讀みしながら考へてゐたんだが、メーラーを早めにやつた方が良いと思ふのだ。理想はまだ買つてゐない新PCも含めて全ての機器で同期して共有すること。Gmailとかのクラウド系を使へば良いのかもしれないが、今までのメールアカウントもそのまま使ひたい。プロバイダのメールの他に、レンタルサーバー上で無限に作れるメールアドレスを複數使ひ分けてゐる。これらをどのPCからでも最新の状態で扱ひたい。既讀か未讀かといふやうな状態までも全機器で共有したい。といふことで、まづ考へるのは全ての機器で同じメーラーを使ひ、メールや設定のファイルをNASに置いて共有するといふこと。昨日はそれでJaneStyleを共有しようとして失敗した。昨日のJaneStyleと同じやうにソフトそのものをNASに置いて全ての機器からNAS上のソフトを使ふといふ荒業は今囘は無理だらう。メーラーはレジストリを弄るやうだから機器ごとにインストールが必要になる。データだけNASに置いて共有といふ方向でまづやつてみるしか無い。今までノートPCではOutlookExpressを使つてゐた。調べてみると、遙か昔にOEの時代は終つてWindowsLiveメールといふやつになつてゐたらしい。それすらも今年の1月でサポートが終り、正統後繼ソフトが無いといふ状況らしい。既に終つてゐるWindowsLiveメールを今さら使ひ始めるといふのも嚴しいだらう。かと言つて有料のOutlookを使ふのもアホらしい。思ひ切つて全く別のメーラーに乘り換へるのが良いだらう。となると有力候補はThunderbird。調べてみるとOutlookExpressからのデータ移行もできるらしい。

まづはノートPCでThunderbirdのインストール。データ移行ウィザードみたいなのでメールデータやアドレス帳やアカウント情報は引き繼がれた。しかしそのままでは使へなかつた。アカウントの設定が中途半端で、ことごとく認證失敗して送受信できない。まづパスワードが引き繼がれてゐないので全てのアカウントで設定し直す必要がある。メールのパスワードなんかいちいち憶えてゐないから大變だ。かういふ時のためのパスワード管理ソフト。パスワードを設定してもレンタルサーバーで作つたアカウントが全て認證失敗してダメだつた。SSLとかの認證部分を全て設定し直し、全てのアカウントの設定を苦勞してやり遂げた。結局、アカウントの引き繼ぎは全然できてゐなかつたといふことだ。アカウント名とサーバー名とポートとメールアドレスくらゐしか引き繼がれてゐなかつた。フィルタリングのルールも引き繼がれてをらず、各アカウントのフォルダへの振り分けもやらねばならなかつた。面倒臭過ぎる。フィルタリング設定は各アカウントのフォルダへ移動するといふだけの設定にして取り敢へず終了。

ThunderbirdのProfilesといふフォルダに全てのデータが入つてゐるらしい。これを丸ごとNASにコピー。移動ではなくコピー。そして再びThunderbirdを起動し、サーバー設定でアカウントごとに保存フォルダをNAS上のフォルダに變更。アカウント1つ變更するたびにThunderbirdの再起動を強ひられて死ぬほど鬱陶しい。全部まとめて1つ變更すればOKといふやうにはできないのか。アカウントごとにフォルダ分けされてゐる仕組みらしい。各アカウントのフォルダの上位に保存用フォルダを作つてそれを指定すれば勝手に下位のフォルダに振り分けられるといふ仕組みにしろよ。アカウント數が多いと面倒過ぎる。無事にやり遂げ、次はプロファイルマネージャーの起動。新たなプロファイルを作成してNAS上のコピーを指定し、今後このプロファイルを使用するといふところにチェック。これまでのProfilesフォルダはもう削除しても良いはずだが、萬が一のため一瞬で復歸できるやうにフォルダの名前を一時的に變更して使へなくするだけにしておいてThunderbirdを起動。上手くできてゐれば元々のProfilesフォルダではなくNAS上のProfilesフォルダから讀むはずだ。無事にできた。もう元のProfilesフォルダは削除しても良い。次にサブPCの方の作業。こちらは簡單なはずだ。まづThunderbird本體をインストール。いきなりプロファイルマネージャーを起動し新たなプロファイルを作成でNAS上のフォルダを選ぶ。これで起動すれば完璧だらう。無事にできたので、試しにテスト送受信。レンタルサーバーで作つたアカウントからプロバイダのアカウントへメールを送信。無事に送信できたのでThunderbirdを終了し、ノートPCの方へ切り替へる。そちらでThunderbirdを起動すると、最初からプロバイダのアカウントのフォルダにレンタルサーバーから送信されたテストメールが既讀状態で存在した。完全に同期してゐる。當り前だらう。全てのデータを共有してゐるんだから。でもノートでデスクトップで同時にThunderbirdを起動するといふことは避けた方が良いだらう。疲れた。OutlookExpressからの移行が思つた以上に大變だつた。ThunderbirdはMicrosoft系と違つて長く存續しさうだからもうずつと死ぬまでThunderbirdを使ひ續ければ良いだらう。もう別のソフトに乘り換へる作業はやりたくない。

新しいPCを買つた時にメールの設定をどうやるか忘れてこの日記を檢索してゐる未來の俺へ。まづはThunderbird本體を入れて、次にプロファイルマネージャで新しいプロファイルを作成し、NAS上のProfilesフォルダの下にある*****.defaultといふフォルダを指定し、今後このプロファイルを使用するにチェックすればOKだ。

ノートPCで死ぬほど嚴しかつたGoogleMapのストリートビューをサブPCの方で見てみた。すげえヌルヌル動く。ノートでは數分使ふとメモリが足りなくなつて動かなくなつたりしたが、こちらはいつまでも動かせる。種子島に行つて來た。祖父母の家のところは以前は下の國道から坂の方へ上ることができなかつたと思ふんだが、今日やつたら上まで行けた。撮影日は2014年だと。入り口しか見えないけど既に荒れてゐる感じだな。

日課のギター練習をする時に選曲はiTunesのシャッフル機能に任せてゐる。全てのファイルがNASにあれば良いのだが、ノートPCにしか入つてゐないものもある。等倍速の時はiTunesでそのまま再生すれば良いが、速度を變へてやる時は曲ごとにNavePlayerにD&Dといふ面倒なことになる。NASにあらうが無からうがファイルが存在する場所へ行かねばならんのが死ぬほど面倒でもある。この際だからレパートリーの曲は1箇所にまとめて全てNASに入れておくことにした。むしろ何故今までやらなかつたのか不思議なくらゐだ。ノートPC上のiTunesのプレイリストを見ながら掻き集めてNASへコピー。iTunesのプレイリストは共有しない。

夜になつて音樂制作關聯ソフトのインストール。俺が使つてゐるDAWはCubase5.5。もう8年ぐらゐ前のやつか。ノートPCではスペックが低過ぎたりOSのバージョンがダメだつたりで新しいバージョンは使へない。何より高いから嚴しい。といふわけでずつと古いのを使ひ續けてゐる。新しいPCを買つたら音樂ソフトもバージョンアップすべきだらうなと思ふのだが、そこまでの金は無いかもしれない。まあとにかく、今はサブPCに今までの環境を構築する必要がある。DVD-ROMからまづはCubase5.0.0をインストールする。これが結構時間がかかる。DAW本體だけでなく音源も色々入れることになるからな。次にSteinbergのサイトで5.5.2を入れる。次に同じくネットで5.5.3にバージョンアップする。一氣に5.5.3にはできないらしい。小さいUSBメモリみたいなやつに認證データみたいなのが入つてゐて、それを接續した機器でしか起動することができない仕組みになつてゐる。そのUSBドングルを紛失すると全てが終る。再發行はされない。ソフト買ひ直しだ。今のPro9といふバージョンは7萬弱ぐらゐで買へるが5の頃は11萬とかだつたからな。恐ろしいな。續いてVOCALOID。本體と音聲ライブラリがセットになつてゐる。本體はバージョンさへ合つてゐれば他のどの聲のソフトも使へる。今はVOCALOID4なのかな。俺のは2だ。新しめのやつは全く使へない。とにかくこれをインストール。CubaseはUSBドングルで認證するから何臺でもインストールできるが、VOCALOIDは1臺までらしい。HDDやLANボードの單位で管理するらしい。壞れたりPCを買ひ直したりした場合は、3囘までインストールし直せるとか。つまりこれは複數PCで使ひ囘すといふことができないといふことか。死ぬほど鬱陶しいな。起動時にアクティベーションのチェックをしない仕組みなら4臺まで使へるといふことなのかもしれない。取り敢へず、ノートよりこちらのデスクトップの方がスペックが上だから、今後ノートで音樂制作をすることは無いと思ふ。だからこちらにインストールし直しても良い。次に新PCを買つたらそちらにインストールし直すが、まだ囘數は殘つてゐるから大丈夫。無事に終了。

もう疲れた。大物をインストールする氣になれない。細かいのをやつて行かう。FFFTP、Irvine、URLSnooper2、WinXYouTubeDownloader、なんか急激に怪しげな感じになつて來たが氣にしない。あと何が要るかな。GIMPを入れよう。あとは?LINEか。他には?FXの取引ツールも必要か。まあ今日はこれくらゐにしておかう。明日は畑の作業とバンドの練習があるからできないかもしれないが、Web制作環境といふ最強に面倒な大物が殘つてゐる。Apache2、PHP、ActivePerl、MySQL、phpMyAdmin、それから、ノートPC内のWeb系ファイルのバックアップ。死ぬほど面倒だな。でもやらないわけにはいかない。またデータはNASに置くことにしよう。これでNASが飛んだら色んなものが一氣に消えるな。でも今までだつて全てノートに入れてゐたんだから、ノートが飛んだら全て終りといふ状況で生きて來た。大して變らんだらう。本當にさうだらうか。新NASは買つてからまだ2ヶ月くらゐだらう。まだ初期不良で死ぬ可能性も無いわけではない。ノートPCや舊NASは長年生きてゐた實績がある。しかしそろそろ壽命で死ぬといふ可能性もある。舊NASが死ねばその外付けドライブでしかない新NASも同時に死ぬ。ファイルシステムが違ふから新NASだけPCに繋ぐことはできない。新NASだけ死んでも舊NASだけ死んでも新NASは終る。新NASが一番危險なのかもしれない。定期的にバックアップは取つた方が良いな。

(1.2)Anniversary song、fake、MIRAI、turning、トウダイモトクラシー、pain、波、Pleasure'98 〜人生の快楽〜、OCEAN、LOVE PHANTOM、MY LONELY TOWN、みかんのうた、ultra soul 2011、SUPER LOVE SONG、FRICTION -LAP 2-、イカロス、Raging River、The Wild Wind、Easy Come, Easy Go!、ピエロ、もう一度キスしたかった、アクアブルー、Enter Sandman、ALL-OUT ATTACK、GO★FIGHT★WIN、衝動、SURFIN' 3000GTR、SPLASH!、RING、勝手にしやがれ。

ギター練習104分、腕立て伏せ150囘、讀書433ページ。

Info.
公開日時2017年06月28日 04時26分45秒
本文文字数5500文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20170623
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。