Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2021年12月08日

テレビ設置

公開日時: 2021年12月10日 11時58分19秒

いつの間にか朝起きて夜寝る生活になっている。数日のうちに分波器とモニターアームが届くはずなので、このタイミングでこの時間帯に起きているのは非常に都合が良い。楽天の購入履歴のページを見たら分波器は今日届くようだ。モニターアームもいつの間にか発送されていて、早朝には岐阜まで届いている。これも今日届くかもしれない。明日届くような気がしている。

午前中に分波器が届いた。パチ屋のくじ引きで1等の液晶テレビを当ててしまってなかなか大変な目にあっている。普通は喜ぶところなんだろう。しかし俺は全くテレビを見ない。全くだ。最後に自らの意思でテレビを見たのは2013年の7月だ。その後2013年の大晦日に紅白でも見てみようかと気まぐれてみたところ、そこでテレビが壊れていることに気づいた。いつ壊れたのかも分からない始末。それ以降は旅館や銭湯などでたまたま視界に入ったというぐらいでしかテレビを見ていない。新しいテレビが手に入ったところで、今後見るようになるとも思えない。そもそも置く場所がない。邪魔だ。当てたくないものを当ててしまったのは運が良いのか悪いのか分からん。しかも、受け取りに行くために滅多に乗らない車に乗って帰りに信号無視で警察に捕まってしまって反則金で9000円失うという悲劇。そこまでして手に入れたものだから人にあげるとか売るとかいう選択肢は消えた。もう意地でも自分の部屋に設置する。テレビ以外のものを当てたかった。ファン感謝デー開催中と知ってわざわざそのために普段行かないパチ屋に行ってこんな目にあわされている。余計なことはしない方がいい。いや、マジで2等とか3等とかが良かったよ。

何をどうやっても置く場所がない。なのでCDラックにモニターアームを設置することにした。テレビの箱を開封してみると、地デジとBS/CSの入力が分かれていて、部屋の受信機は混合端子が1つあるだけ。分波器が必要だ。以前はケーブルテレビ可児と契約していて専用のSTBがないとテレビが見れない面倒な仕組みだった。アナログ地上波のみならテレビ何台でもOKだったが、地デジやBSやCSやケーブルテレビ独自の番組を見るためにはテレビの台数分のSTBが必要というクソシステム。俺が一切テレビを見なくなって、STBは弟の部屋に移動することになった。その後、弟が家を出て親が使うようになっていた。2年ほど前にコミュファ光になってSTBは不要になった。同軸ケーブルを繋ぐだけでSTB不要で何台でもOK。しかし地デジとBS/CS混合の端子しかないので分波器が必要。というわけで、反則金、モニターアーム、分波器と、無駄で無駄で気が狂いそうな出費と面倒な作業を強いられている。なんで俺がこんな目にあわねばならんのだ。無事にテレビを設置できてこの地獄から解放されたとして、何か得られるものがあるのだろうか。まだモニターアームが届いていないので設置はできないが、分波器を繋いで動作確認と初期設定ぐらいはやっておこう。初期不良で映らなかったりしてな。モニターアームを注文したりした後でそういうのが発覚するのはつらすぎるぞ。くじ運は強いが(宝くじ以外)そういうところで異常に運が悪いからな。大昔にパチ屋のファン感謝デーで1等のミニコンポを当てたことがある。ゲームショップのくじで1等を当てて当時の次世代ゲーム機本体好きなの1台ということでNintendo64をもらったこともある。宝くじは絶望的に当たってくれないが結構こういう中途半端なものには当たる。

テレビの動作確認。PCのキーボードを移動して机の上の手前の方に一旦テレビを置く。脚はネジで固定しなくてもある程度大丈夫そうだったので嵌めただけ。アンテナ線と分波器を繋ぎ、テレビの裏のアンテナ入力端子へ。B-CASカードを挿し、電源コードをコンセントへ。電源ON。ドッキドキの瞬間。無事に映ったので初期設定。地域を設定し、チャンネルを自動で設定。あとは適当に。地デジ全チャンネル見てみた。OK。次はBS。これもOK。NHKの警告がウザいが無視。画質調整をしてみる。普段PCのモニタは輝度0にしている。テレビの初期状態では眩しすぎる。確実に目を傷める確信がある。ダイナミックモードとやらは無理。スタンダードも無理。映画モードが一番マイルドで良いな。詳細な設定はせずにこれで行こう。次に、HDMI切替器からHDMI端子へ繋いでチェック。PCの画面はダメだな。文字が微妙に潰れて見える。PS4を起動してTales of ARISEの体験版をやってみた。なかなか良い感じだ。ゲームをやるには良いな。とりあえず、どこにも問題はなさそう。面倒だが置く場所がないのでまたケーブル類を外してダンボールに仕舞った。

モニターアームは今日は届かなそうな気がしていたが、テレビをダンボールに仕舞って1時間ぐらいで届くという展開。テレビの横幅は約72cm。アームを最大に伸ばして32cm。CDラックの幅は80cm。ラックの正面中央に画面を持って来るのは無理。アームの土台の幅は6cmあり、太さ6mm×長さ6cmのネジ2本で固定することになっている。設置予定の場所は幅2cmの板。一応ネジ止めはできるが、強度的にどうなるかは分からない。かなり不安はある。L字型の金具を使って側面からもネジ止めした方が良いかもしれない。水平器とネジの下穴を開けるためのドリルビットを買いに行かねばならんので、ついでに店で金具も見てみよう。外に出るの面倒くさいな。寒いんだろうな。雨は降ってないかな。ああ面倒くさい。

カーマすら行く気力がなく、バローホームセンターへ。カーマの方が少し安いことが多いんだが、もう死ぬほど面倒くさい。ついでにDQウォークで強敵狩りをしようと思っていたが、またGPSがバグって暴れまくってまともにできない。以前これと同じ症状が出た時は、DQウォークを再起動しても直らなかった。スマホ本体を再起動しないとダメだ。面倒だし、逆に家にいる時はこの状態が好都合なので放置することにする。家にいても勝手に動き回ってくれれば歩数を稼げる。で、バローの資材館へ。買うものはドリルビットと水平器。補強用の金具も一応見る。ついでに電気回路増設のために必要になる部品も探してみる。ドリルは六角のビットじゃないとダメ。間違って丸形を買わないように注意する。木工用の10本セットが900円ぐらいだったのでそれを買うことにした。水平器はまぁなくても大丈夫なんだが、他で使うこともあるだろうからこれを機に買うことにする。モニターアームを設置する予定の場所はCDラックの側板。前に倒れて来ないように棚板が微妙に後ろへ傾斜していてCDの重みで壁側に押し付けるような仕組みになっている。棚全体も下の方が厚く上の方が薄くなっている。ゆえに側板の手前側の面は垂直ではない。ここにピッタリくっつけるように設置するとやや上向きになってしまう。水平を出すために上側のネジのところにスペーサーを噛ます必要があるだろう。ここで水平器を使ってちゃんと水平を出すか、勘で適当にやるかで微妙な差が出る。別にどうでもいいから適当でOKなんだが。電材コーナーをいろいろ見てみたが、やはり欲しい物は1つもなかった。帰宅。補強金具はとりあえず保留。補強なしで行けるかどうか見てからで良いだろう。

設置。アームの土台を、固定する場所に当ててネジ穴の場所に印を付ける。細いドリルで下穴を開けてみる。4cmぐらいまでは硬かったんだが、奥の方は柔らかい素材なのか、それとも空洞なのか、突然貫通した。ちょっと不安だな。ネジは太さ6mmだが、芯の部分はもう少し細い。下穴が細すぎると厚みのない側板が崩壊するかもしれないので、もう少し太いドリルで穴を広げる。3.5mmで良いかなと思ったが、全然ボルトが入って行かないので4mmの穴を開けた。ちょうど良い感じになった。上と下の2箇所で留める。上側にはスペーサーを入れる必要があるが、それがどれくらい必要なのかは分からない。アームは重いので適当に手で持って角度を調べることはできない。仮止めして水平器を乗せて見る必要がある。しかしここで問題発生。留めるボルトは頭が六角で、ドライバーでは回せない。自転車の修理でよく使っていたラチェットレンチがちょうど良いサイズだったのでそのまま行けるかと思ったが、途中からレンチの外側の部分が引っかかって回せなくなった。そこから先はウォーターポンププライヤとかで回すしかないが、隙間が小さいし死ぬほど大変な作業だ。仮止めして必要なスペーサーの厚みを調べてからまた六角ボルトを外してやり直すというのを考えると気が狂いそう。でもやるしかない。結局、1.5mmぐらいの厚さのワッシャーを2枚噛ませてちょうど良い感じになった。苦労した。強度的には今のところ問題なさそう。テレビを設置して動かしまくったら側板が割れて終わるかもしれないが、今のところはその程度で崩壊しそうな気はしない。

アーム本体をCDラックに取り付ける作業は終わった。後は楽だ。テレビの裏にアームの先に嵌める板を取り付け、アーム本体の方にテレビごと持って行ってネジで留める。無事に完了。もう少し低い位置にすべきだったが、まぁ良いだろう。アンテナ線とHDMIケーブルを接続。HDMI切替器は出力が1系統しかないので、こちらのテレビでPCやゲームを見る時は挿し替える必要がある。日常的にそんな面倒なことをする気は一切ない。とりあえず今日は映るかどうか確認するだけ。昼に動作確認しているから問題ないのは分かっているが、線を繋ぎ直したので何か変わったかもしれない。一応地デジとBSとHDMIの画面を確認。大丈夫。作業終了。いや、片付けが大変だ。死ぬほど疲れた。


Info.
公開日時2021年12月10日 11時58分19秒
本文文字数4748文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20211208
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。