Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2021年01月09日

寒すぎるレアモン

公開日時: 2021年01月14日 09時16分56秒

新PCの環境構築の続き。細かいのをいろいろやった。パスワード管理ソフト、FTPソフト、GIMP、iTunes、ICレコーダーのソフト、Thunderbird。ThunderbirdはデータをNASに置いてどの端末からも共通で扱えるようにしてある。ソフトをインストールした後どう設定するのかは完全に忘れ去ったが、そうなるだろうと予測して何年か前にやった時に未来(今)の俺に向けて手順を詳しく犬土偶日記に書いてあった。天才すぎる。サクッと完了。iTunesは少し苦戦した。サイトでダウンロードしてインストールしたまでは良かったが、PC内のどこにあるか分からない。探しても見つからない。ショートカットを作成しようと思ったんだが。NASのiTunesサーバー機能もおかしい。NASが断続的に異音を発しながら何かを読み込んだりしている。iTunes上のライブラリで同じ曲名が重複したり表示されたものが消えたりを延々と繰り返しておかしい。ライブラリくらい一瞬で読み込めるだろ。何をやっているんだ。なんか分からんけど調べてみたらアプリ版というやつとデスクトップ版というやつがあるらしい。アプリ版というのはソフト本体はクラウドにでもあるんだろうか。サイトの一番上にあったアプリ版を適当に入れてしまったが、よく分からないし動きがおかしいので削除して、デスクトップ版というやつをインストールし直した。使い慣れた普通のやつだった。見た目は全く同じなんだが。ちゃんとProgramFilesにインストールされている。この安心感。NASのiTunesサーバーも普通に機能した。ここで死ぬほど眠くなって寝た。ここまでを昨日の日記に書いても良かったかもしれない。

何度か目が覚めて布団の中でDQウォークのメガモンを討伐して寝るというのを繰り返すのが最近のパターン。そして夜に起きた。今日もクソ寒い。殺意が湧くほどの寒さ。鏡餅と箱の回収に行かねばならん。ほこらやレアモンもある。ほこらやレアモン探しはもうほとんど心が折れた状態。この寒さでは無理だろう。でも行く。靴下を2枚履いたので昨日よりはマシなはず。スタジアムの電光掲示板によると気温-3℃。死ぬわ。

スタジアムから少し戻って谷迫間へ下りて行く。ヨシヅヤの近くを通って広見方面へ。レアモンは相変わらずアホみたいに少ない。ほこらもLv65のゲリュオンが欲しいのに全然いない。どうでもいいカスばかり。中恵土の方まで行って西へ。下恵土を軽く探索して帰る。寒すぎて土田や今渡の方までは行けなかった。帰る途中から寒さが異常な状態になった。空気が冷たすぎて呼吸で鼻を傷めた。まともに吸えないほど痛い。手足もヤバい。1時間ほどで寒すぎて手足の感覚がほとんど麻痺した状態だったんだが、そこからさらに次の段階に突入した。痛みという一番嫌な感覚だけ復活。激痛。一刻も早く帰らないと痛すぎて泣いてしまう。谷迫間から下りて来て谷迫間にはもう何もないと分かっているのに、坂戸まで出ることすらできないほどダメージを受けてしまって谷迫間から敗走。帰って給湯器の湯で手を長時間温めた。もう遅い。霜焼け確定状態。足もだ。こんなに死にそうになってレアモンはグレムリンもデザートゴーストも9個ぐらいずつ。少ないわ。頭おかしいのか。もっと大量に配置しろ。上限あるくせに。

ルーラ登録して来たほこらをコツコツ消化し、いつの間にか早朝。PC環境構築の続き。ICカードリーダーをセットアップせねばならん。なんとなく面倒で先延ばし。電子書籍を読むソフトを先にインストール。Web系を早くやらないと犬土偶日記の更新がいつまでもできないな。Apache、Perl、PHP、MySQL、Python、あと何が要るかな。Pythonはほぼ触ってなかったからなくてもいいか。言語はレンタルサーバー上にあるのと同じバージョンにすべきだろう。調べるのが面倒くさい。なかなかやる気が起きず、日記を書いているところ。早朝のどこでもメガモンの予告が出ている。もう今日の日記に書くべきではないな。明日の領域に突入した。手はもう完全に温まったのだが、中が痛い。関節の中。骨の髄までダメージを受けてしまったかも。23時頃で-3℃だったからな。帰る頃には-5℃とかになっていたんだろうな。凍傷になるぞ。

Info.
公開日時2021年01月14日 09時16分56秒
本文文字数2028文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20210109
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。