Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

話題:ゲーム

2025年06月01日

ドラゴンクエストウォーク 2025年5月

公開日時: 2025年06月08日 22時55分35秒

5月1日(木)

夜にDQW。遠征中に便意発動。大丈夫そうな感じだったが、少しずつ少しずつ成長し、これは危ない!と思い。急いで帰宅。谷迫間辺りで超ギリギリな感じ。危なすぎた。超絶ギリギリ間に合った。危うく人生終わるところだった。

5月2日(金)

先月24日から毎日開催されていたランプのまじん千里行がついに終了した。狩人心珠168個乱獲。開封がめんどくせー。S13 A79 B76。S:夜メラ*2 昼メラ 夜ギラ*2 昼イオ*3 夜ジバリア 昼ジバリア 夜デイン 昼デイン 夜バギ。

ボーンファイター千里行開始。クソ面倒くさい。覚醒宝珠のかけら集めだけなら良いが、また千里行限定のめったに枠のこころ集めをせねばならん。地獄か。しかもめったに枠は新しいデュランダルの他に、もうどうでも良い血染めの魔剣も出る。デュランダルだけ欲しいのに絶望的に出ない。魔力のたてごとを使っても魔剣ばかり。こころチャンスも魔剣で潰される。相変わらず嫌がらせが凄い。

5月3日(土)

ボーンファイター覚醒完了。

5月4日(日)

週末の千里行終了。ボーンファイター覚醒後にランプ千里行を少しやった。狩人心珠14個。S3 A1 B10。S:昼ドルマ 夜デイン 昼イオ。

復刻メガモンのダークキングで直Sが出た。これでS3。ミッションでA4個もらえるので、それでS4になる。しかし、もう倒すべきメガモンがメイデンドールとオオヌシガルーダと夕方のどこでもメガモンの当地シャッフルしかいないから期間内にミッション完遂できるかどうか分からない。

5月5日(月)

もうダークキングは倒さなくて良いと昨日書いたばかりなのだが、ボケて忘れてしまっていた。起動しっぱなしのまま寝て起きて画面を見たらダークキングが出ていて残り16分だったので何も考えず反射的に手形を消費してしまった。

GW限定のご当地メガモンシャッフルで別地域のやつのSが出た。激アツ。

5月6日(火)

ドラゴンボールコラボの超高難度の期限が迫っている。いつも高難度系はイベ終了後1ヶ月以上余裕があったりするんだが、今回は何故か異様に短い。ドラゴンボールコラボの最強武器の如意棒は引けなかったが、ピッコロの玉座は引けた。何とかそれだけで挑むしかない。早朝から挑戦。大神官(セイクリッドスタッフ)、大魔道士(ピッコロの玉座)、天地雷鳴士(ウロボロスの杖)、ゴッドハンド(ゾンビキラー)。適当。入ったら5連戦だった。クソウザいな。1戦目のヤムチャは雑魚だった。2戦目のバトルジャケットはキツかった。4ターン以内に倒さないと即死級の攻撃を毎ターン繰り出して来る。何度かタスクキルした。パーティー組み直して最初からやり直すしかないかと思ったが、4ターン目からの地獄に入る直前でお裾分けが発動し、スカラを全員にかけてギリギリ乗り切れた。3戦目は桃白白。即死技がクソウザいが、殺されるのは1人ずつなので葉で生き返らせるだけ。4戦目のピッコロは結構な運ゲーだった。何度もタスクキルし、良い展開になるのを待つクソゲー。最後は大猿。HPが異常に多く、アホみたいに時間がかかったが、ただそれだけ。雑魚。無事クリア。めんどくせ

5月7日(水)

イベント2章。1話をどこでも目的地で消化し、新たな撮影スポットを解放。必要素材はアホみたいに貯まっていたので全て消化。いつもなら2章では新種の素材が必要で、1章で余らせた分は完全にゴミになっていて集め直しだったが、今回は全章共通らしい。数千単位でクソ余っているので楽勝だ。ただ、イベントクエストの2話3話は外でやるか明日以降のどこでも目的地を使う必要がある。

ほこら更新。ゴールデンチョコが短期間で終了し、新ほこらのあかおにまるが出現開始。チョコは運良く直Sが出てくれたので短期間でもS5になった。来週は桃白白が消える。これも異様に期間が短い。あと少しでS4になるが、1週間では微妙なところ。

7の日。ドラキー台3700枚、りゅうおう台2800〜3400枚?りゅうおう台回しっぱなしで放置して気づいたら確変分終わっていた。いつ終わったか分からない。

夜、イベント消化。スタジアム周辺でイベントクエストの残りと貯まった地図を消化し、坂戸へ下りてヨシヅヤ周辺を回って谷迫間から帰宅。拾ったほこらを消化したら早朝に近い深夜。膨大な時間を失う。あと1週間で終わる桃白白のほこらがあとB2でS4になる。間に合いそうではあるが、何度か外に出る必要がある。面倒くさい。

5月8日(木)

夜、ほこら拾いとイベントモンスター狩りのために外へ。横市塩河の谷を回って塩へ向かう途中、ゴルフ場の脇でハクビシンを見かけた。最初は猫かと思ったが、近づいたらイタチっぽい形をしていた。結構近くに行くまで逃げなかったのでじっくり見たが、明らかにイタチではなく初めて見る動物だった。帰宅後にネットで調べたらハクビシンだった。昔はいなかったのにな。塩に出てから春里小のある矢戸の谷を南下し、室原方面を回って帰る途中、若葉台にちいさなメダルが2つ見えたので、坂が死ぬほどキツいが昔NTTがあったところから山の上に上がった。そのまま西可児駅の方へ抜けて線路のある谷から坂戸へ戻った。終了。帰宅後にほこらを鬼消化。アホみたいに時間がかかった。昨日実装のあかおにまるで直Sが出た。レジェンドホースがついにS4になった。しかし目当ての桃白白は3個しか拾えず、まだS4にならない。間に合わないかもしれない。

5月9日(金)

夜に起きた。雨。キャンペーンメガモンのメガゴールドマンが今日まで。あと数時間。家から届かない場所。仕方がないので傘を差して徒歩で拾いに行った。めんどくせー。苦労して倒して手に入れたGW復刻ガチャ2回分は無惨に銀2。報われん。

5月10日(土)
5月11日(日)

13日15時で終わる桃白白のほこらを拾いに遠征。自転車で3時間ほど。手の甲が結構キツい日焼け。そんなに晴れてなかったような気がするんだが。もう日焼けを気にしないとヤバい季節になったか。

週末の千里行終了。ボーンファイターの千里行は先週覚醒が終わったので、デュランダルのこころ集めのためだけにウォーカーズスキルの魔力のたてごと5分間だけやっている。それ以外はランプのまじんの千里行で狩人心珠集めだ。今週の狩人心珠は36個。S6 A11 B19、S:夜ジバリア 昼デイン 昼ヒャド*2 夜ヒャド 夜ギラ。めっちゃ豊作。

デュランダルのこころ集めの副産物でエスターク心珠がアホみたいに手に入る。ギガモンエスタークの報酬や物質錬金の乱入の宝箱やメガモンピッコロの交換報酬やボーンファイター千里行でかなりの数の心珠ボックスを入手したが、まだ1つも開封していない。ここ1年ぐらい心珠の種類が異常に増えているが、所持枠の拡張が少なすぎるので空きが足りなくてなかなか心珠ボックスを開封できない。心珠を整理しないとキツいが、死ぬほど面倒くさい。でも近々必ずやる必要がある。もうエスターク心珠箱が900個を超えていて、あと1ヶ月も経たないうちに確実にカンストしてしまう。

5月12日(月)

夜遅くに起きた。スマートウォークが来ていた。明日イベント3章開始。新メガモンまじんブドゥがまたクソウザい嫌がらせ満載っぽい。どんどん嫌がらせが酷くなっている。ほこらもメガモンも何もかもが毎回クソウザい。

深夜に桃白白のほこらを探しにラスパ〜川合方面へ。クソ寒かった。何とかギリギリS4になった。

5月13日(火)

午後、イベント3章が始まる前に寝て日付が変わってから起きた。夕方のご当地メガモンシャッフルは今日までだったらしい。ヤバい。ご当地メガモンを10回倒すミッションが終わっていない。あと2回。この地域のメガモンは出るんだが、もうS4あるから手形がもったいない。ご当地メガモンのこころが出る箱がもらえるからやるしかないんだが。でも箱から出るこころはランダムだからな。この地域のこころが出たらウンコすぎる。まぁそんなことはいい。温存しておいたどこでも目的地を使って3章1話をクリア。2章までの素材は使えないらしい。今日からリセット。メガモンとほこらとイベントスポットからしか手に入らない素材があるので、引き籠もったままこれ以上進めることはできん。新メガモンのブドゥはまだ戦えていない。1ヶ月ぐらいしか出ないらしい。弱点等を調べて適当にパーティーを組んでみた。深夜3時になり、どこでも目的地が復活したので3章2話をクリア。2話3話で解放される要素はないので急ぐ必要はない。

5月14日(水)

ほこら更新。レジェンドホース編シーズン2はプラチナII。今日からご当地ほこらが入れ替わる。どれも不要。のろいの岩だけS4になっていない。もうこの地域は2回のろいの岩が来ていると思うので、次はいつになるのか分からない。地図でも探しているが、なかなか回って来ない。

5月15日(木)
5月16日(金)

今日からモンスターグランプリが始まる。魔王系の超が手に入ったので使ってみることにする。超久しぶりにパーティー変更だ。

明日は大雨らしい。未クリア地図が大量に溜まっているので今日中に何とかせねばならん。ほこらも拾いに行きたい。イベント消化もしたい。というわけで、15時更新が来てから外へ。スタジアム周辺で地図を消化。全部消化し終わらないうちに高校の授業が終わって生徒が大量に湧いて来た。邪魔。一旦終了。谷迫間から下りてヨシヅヤ周辺を回って消防署の方から文化創造センター方面へ行き、鳴子からKYB工場裏を抜けて坂戸へ。オークワに寄って軽く食料を買って帰宅。よくあるルートだが、冬に引き籠もりすぎて体が衰えているので死ぬほど疲れた。道中、現地消化できるカスほこらやイベントモンスターを大量に処理したのでイベントの素材が十分に集まった。帰宅後、イベントを全て消化できた。

5月17日(土)

エスタークの心珠ボックスが998個になっている。あと1個しか持てない。デュランダルのこころ集めのためにボーンファイターの千里行で魔力のたてごとを使うとアホみたいに手に入る。溢れさせるわけにはいかない。ウォーカーズスキルの歩数が貯まる前に何とかして心珠を整理して空きを増やしてせめて100個ぐらいは開封せねば。

7の日。ドラキー台5500枚、りゅうおう台3600枚。

エスタークの心珠ボックス、ついに開封。とりあえず300。S9 A78 B154 C59。S:ジバリア3 イオ2 ドルマ メラ デイン 体技。300個でS9個。地獄だな。

5月18日(日)

仲間モンスターの超を10匹間違って捨ててしまった。並・優・特をLv50まで育てて捨てる作業。捨てる時に超のみのフィルターがかかっていた。今モングラ開催中で、それ関連で極や超の所持モンスターを調べたりした時にフィルターONのままになっていたらしい。捨てる瞬間に気づいたがもう遅かった。捨てたらヤバいやつを捨ててしまったかもしれないが、何を捨てたのか自分でも分からない。まぁ今編成されているやつは捨てていないからそこまで深刻なダメージはないかもしれないが、過去に使っていてAスキルを継承させたやつを捨ててしまった可能性もなくはない。

週末の千里行終了。狩人心珠19個。S1 A6 B12。Sは昼ギラ。

5月19日(月)

15時でモンスターグランプリ終了。初日にマスターIIまで一気に行ったが勝てなくなり、マスターIIIに転落して一旦ヤメ。開始直後はマニアが必死にやるからキツい。弱い人が上がって来る2日目以降にやる方が楽だろう。で、2日目に少し触ってマスターIIに復帰し、そこで2勝ぐらいしてやめて放置していた。死ぬほど頑張ればマスターIまで行けるのかもしれないが、時間がもったいないし行っても得られるものが何もないのでやめた。今シーズンは実験的にレーティング制になったが、やり込まない俺みたいな人間には従来方式とほとんど何も変わらない。たぶんやり込むと今回のレーティング制の方がバトル数が激減して楽になるだろうとは思うが、俺みたいなライト勢にはほぼ影響がない感じ。今集計中。結果は明日出る。マスターIIを死守できているのか、IIIまで下がっているのか。

5月20日(火)

モングラの結果発表は明日に延期らしい。

5月21日(水)

モンスターグランプリ結果発表。マスターII。転落せずに済んだらしい。

5月22日(木)

朝起きて、GWイベントの高難度に挑戦。いつもは期限ギリギリに焦ってやるんだが、今回は超久しぶりにかなり早めに消化。内容はブドゥとあかおにまるの2匹と戦う1戦のみ。あかおにまるをメダパニで混乱させておいてブドゥから屠る。魔人の魔刃で。回復は大神官と守り人の英雄の槍。メダパニ用に状態異常成功率を盛ったニンジャ。ニンジャはピッコロの玉座を装備させて恐怖も使って行く。あかおにまるだけになったら守り人のにおうだちでどうにでもなるだろう。あとはアンコール戦法で魔人でフルボッコ。の予定だったが、におうだち中の守り人が転倒させられてにおうだちが死んだ。しかし特にピンチにもならずそのまま押し切って終了。

ほこらが更新されたので、暑さが和らいだ夕方遅くに外に出て適当にヨシヅヤ周辺から広見を回り、文化創造センターの方から鳴子に出てKYB工場裏から坂戸へというようなルートで適当に回ってGENKYで軽く食料を買ってスタジアム周辺で地図を消化して帰宅。ほこらを消化していたら死ぬほど眠くなったので途中でやめて寝た。

5月23日(金)
5月24日(土)
5月25日(日)

アンクルホーン覚醒。長かった。まだマッスルガードとグレイトドラゴンとギガンテスと怪蟲アラグネと水竜ギルギッシュが残っている。先は長い。魔王メダルを使えばマッスルガードとグレイトドラゴンとギガンテスはすぐ覚醒できるんだが、地図で自力でやりたい。

週末の千里行終了。狩人心珠40個。S3 A17 B20。S:夜ギラ 夜メラ 夜ドルマ。

5月26日(月)

スマートウォーク。今年のドラクエの日からのイベントはDQ8のReWALK。ドルマゲス覚醒来るかな?ラプソーンはもう覚醒してるしな。いや、グリザードみたいに別の覚醒みたいなのがあるかもしれんな。新たにテンションシステムが加わるようだ。これは恒久っぽい。まぁいろいろ面倒くさそうだが、いつものこと。レベル上限解放や新職は来ないようだ。去年のReWALKではメタキンコインが大量配布された。今年はどうだろうか。とりあえずイベント報酬で1枚は確定のようだ。今8枚所持でカジノ未交換状態。このままでは溢れるから1枚か2枚使っておくべきか。

5月27日(火)

ドラクエの日。DQ8 ReWALKイベント開始。霧雨。夜には雨が激しくなるらしい。ストーリークエストをいくつかクリアしておかないと何も始まらないので無理して外に出てみた。スタジアム周辺でイベントクエスト消化。序章2話、1章5話、ドラクエの日クエ、計8話。さらに地図を数枚。未クリア10枚あったのを全部消化したかったが、雨が酷くなって来たので途中で断念。

7の日。ドラキー台3600枚、りゅうおう台3800枚。

5月28日(水)

みんドラに数ヶ月間1つもこころチャンスが投稿されないなんてことがザラにある田舎だが、一応はチェックしている。今日見たらめったに枠が4つも投稿されていた。確定1つと高確3つ。市役所北の可児川右岸からラスパ方面へ向けて一直線に。一番遠いやつはラスパよりもさらに東だが、まぁ行けない距離ではない。普段はラスパ方面に遠征してもあの太い道を横断するのが嫌で道路の向こう側までは行かないんだが。DQ8 ReWALKイベ限定のめったに枠があるので、逃すわけにはいかない。去年のDQ3 ReWALKのマタンゴやソードイドみたいなものだ。イベント終了後にほこらや千里行にも出て来るようになるだろうが、格段に集めにくくなる。イベント中に集めないと後で死ぬほど苦労することになる。だから他のプレーヤーも必死にやっているんだろう。しばらくはみんドラに投稿も増えるだろうと思う。というわけで、拾いに行くことにした。谷迫間からヨシヅヤ方面へ出て、広見へ。市役所北で高確を拾い、警察署南の交差点から東へ。ラスパの向こうまで行って無事に4つ全部回収し、可児工業高校の方へ戻って可児駅北の踏切のところからいつもの行動範囲に戻る。カラオケ屋から西へ。文化創造センターの前を通って鳴子から愛知用水トンネルを抜けて坂戸へ。なんと坂戸で自力でめったに枠の高確を発見した。スタジアムの坂を下りたところの交差点にあった。結構な距離を走って5個拾ったが、1つは何も出ず、D3個とC1個。先は長い。ほこらを大量に拾ったので帰宅後に鬼消化。

5月29日(木)

エスターク心珠180個開封。S5 A51 B90 C34。S:ヒャド メラ ドルマ バギ ギラ。

5月30日(金)
5月31日(土)

話題:ゲーム

Info.
公開日時2025年06月08日 22時55分35秒
本文文字数11267文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20250601
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。