Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2025年03月20日

3月中旬メモ

公開日時: 2025年03月22日 21時39分57秒

3月中旬。PS Plusのゲームカタログから18日に消える予定のドラゴンボールZ KAKAROTを死ぬほどやった。だいぶ余裕を持って早めにやり始めたのに結局期限ギリギリになって死ぬほど追い詰められて苦しむ。いつもいつもいつもいつも同じだ。人は絶対に成長しないことが証明され続けている。

3/11(火) 東日本大震災からもう14年
  • つい最近のような気がするが、東日本大震災からもう14年も経ったらしい。福島原発はまだほとんど何も進んでいない。
  • 昼頃に寝て日付が変わる頃に起きた。部屋を出たらドアの前に郵便物がいくつか置かれていた。1つはクレジットカード会社の封筒。更新の時期だったらしい。デザインが激しく変わった。今まではいかにもゴールドカードというような感じのやつだったが、カード会社名はおろかカード番号すら書かれていない、つや消しのオレンジ色みたいな無地のシンプルなデザインになった。こういうのでいいんだよ。
3/13(木) スマホホルダーお亡くなり
  • 昨日始まったドラクエウォークの5.5周年ドラゴンボールコラボイベントの作業をするため外へ出た。一時的なものかもしれないが、寒さが和らいで手袋なしでも余裕だった。帰りにGENKYで買い物をしたんだが、ここで悲劇が起きた。荷物を自転車の籠に積み込む時にスマホホルダーのアームが1本折れてしまった。4本のアームでスマホの四隅を挟み込む形で固定するやつだが、右上のアームが完全に折れて千切れた。そのままスマホを固定してみたら3本でも全く外れない感じになったが、どうなるか分からないし念のため新しいやつを買うべきだろう。もう5年も使った。十分元は取っただろう。
3/14(金) 漢検生涯学習ネットワーク会員通信休止
  • 漢検生涯学習ネットワークというものがある。漢字検定準1級以上に合格した人だけが加入できる。会費等は不要。特典はクレカみたいなプラスチックの会員証と、年3回か4回ぐらい送られて来る会報。なんか特定のイベントの参加も会員しかできないみたいなのがあったかもしれない。あとはメルマガかな。他に漢検生涯学習ネットワークの特典ではないが、大型書店とかいろいろな場所で無料配布されていた漢検ジャーナルというやつも送られて来ていた。最近来なくなったなと思って調べてみたらちょうど1年ぐらい前に発行を休止していた。予兆はあったということなのかもしれない。ついに漢検生涯学習ネットワークの会員通信も休止されることになった。休止と言っても恐らく復活することはないだろう。事実上の廃刊だ。残念。資材流通費の高騰の流れを受けなどと理由が書かれていたが、郵便料金が驚異的な異次元の値上げをされたことが最大の原因だろう。年賀状ですら値上げした瞬間に4割近くも減ったと言うし。この会員通信、準1級以上合格者だけの特典ではあるが、実は誰でもバックナンバーを全て公式サイトで見ることができる。興味ある人は見てみると良い。実質的に特典は会員証のプラカードだけだろう。紙媒体を廃止するにしても、バックナンバーみたいにPDFでネット上に公開する形で続ければ良いのにと思う。漢検生涯学習ネットワークができたのは俺が準1級に合格したすぐ後ぐらいだったので、当然にすぐ加入し、会員通信の現物はVol.1から47まで全て持っている。漢検ジャーナルも全て持っている。なかなかレアだろう。もう15年近くなるか。漢検準1級を今全く勉強せずに受けたら何点ぐらい取れるだろうか。合格するのはまず不可能だろう。復習のために3日は欲しい。一度合格しているしどんなレベルかは分かっているので3日本気でやればまず合格できるだろうという自信はある。無勉強だとどんなマグレが起きても無理だろうな。ちなみに2級なら無勉強で今すぐ受けても絶対に合格できる圧倒的確信がある。漢検を受けようと思った時にまず過去問をチラ見して、何も勉強していないうちから2級は無勉強で合格できる確信を持った。実際に数回分過去問をやってみたが余裕で9割以上取れた。絶対落ちない。2級は常用漢字と人名漢字。高校卒業レベルだ。進学校で大学受験を経験した人なら余程漢字が苦手でない限り楽勝だろう。準1級は無勉では無理。しかしそんなに難しい試験ではないから誰でもちゃんと勉強すれば普通に受かる。1級は異次元。真剣にやっても一生合格できない人もいるかもしれないレベル。
3/18(火) ドラゴンボールZ KAKAROT
  • 今日でPS PlusのゲームカタログからドラゴンボールZ KAKAROTが消える。やり始めたのは先月24日だったので、普通にやっていれば余裕で間に合ったはず。なのにやはりギリギリになって死ぬほど追い詰められた。人は成長しない。絶対にだ。
  • 15日ぐらいから焦り始めたが、なかなか長時間ゲームをやり続ける体力や精神状態になく、絶望的な感じになっていた。15〜16日に10時間程度プレイ時間を増やしたが、まだやっとフリーザを倒した程度の進捗。激烈にヤバい。
  • そしてまだ人造人間編と魔人ブウ編を丸々残したままラストスパートへ。17日早朝からやり始め、18日朝8時54分にクリア。18時間もやった。ゲームカタログ終了が8時だったら間に合わなかった。ブウ編の天下一武道会からは余計なことは一切せず、最短でストーリーを高速消化だった。それでギリギリ。
  • 9時終了なのか?10時なのか?終わるまでクリア後の要素をやり続けようと思ってちょっと休憩してから再開。なんと22時過ぎても終了しなかった。俺本体が限界に達して終了。クリア後に大量発生したサブストーリーはほぼ全部クリアした。いくつか修業を残して技習得が完璧でないキャラもいたが、結構やり込んだ。まだ凶敵もいくつか残しているし、開発関係はほぼ手つかずの状態。タイムマシンで過去に戻って取り逃がした時限クエストの回収などもできるようになっていたが、それもやっていない。かなり長時間やったのにまだまだ終わらない。DLCなしでも相当な量遊べるな。操作性が悪いのとバトルが単調なのとプリケーションエラーで落ちる頻度が高いのがマイナス点だが、ドラゴンボールが好きなら十分楽しめるだろう。40時間以上起きっぱなしで26時間42分もプレイ時間を増やした。エラーで落ちてやり直したのが何度もあったので余裕で27時間を超えているだろう。NieR Replicantとか十三機兵防衛圏の頃にもそれくらいやったが、だいぶ無茶しすぎだろう。余裕を持ってやり始めても結局こうなる。マジで人は成長しない。
3/20(木) うなぎ
  • 数日前に親が飯でも食いに行こうと連絡して来ていた。今日行くことになっていた。うなぎを食いに行くことになった。満腹になった。まだ一昨日のドラゴンボールの疲労が絶望的に消えていない。このうなぎで多少は回復するかと思ったが全然ダメだった。まだ数日引きずることになる。
  • 帰りにオークワに寄った。食料品の高騰が止まらない。以前は食品メーカーも叩かれるのを恐れてあまり値上げしないようにしていたが、今は値上げが当たり前の風潮になったので調子に乗って全力で便乗値上げをしまくっていると思う。
Info.
公開日時2025年03月22日 21時39分57秒
本文文字数3598文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20250320
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。