犬土偶日記
海の近くに住みたい
話題:ゲーム
2025年03月18日
ドラゴンボールZ KAKAROT
公開日時: 2025年03月22日 21時23分00秒
ドラゴンボールZ KAKAROTをやり始めた。3月18日でゲームカタログから消える。ちょっと前にいろんなVTuberがこのゲームの配信をしているのを見て気になっていた。ラディッツからブウまでのストーリーを追体験しながら敵とバトルを繰り広げるアクションゲーム。まだ3週間以上あるから今回は時間に追われてギリギリになることもないだろう。たぶん。いや、今度こそ早めに余裕を持って終わらせるぞ。と言っても無駄か。人は成長しない。絶対にだ。とりあえずやれるだけやる。
・・・結局、やはり人は成長しないということがまた証明された。追い詰められて最終日に27時間プレイするという地獄。
|
2月24日(月) 開始
チュートリアル
PS2ぐらいまでは紙の説明書があって操作方法などはゲーム内では説明されなかったような記憶。ギターにハマって全くゲームをやらなくなって何年も経過し、PS4世代になってからまた急にゲームをやるようになったら説明書などない世界になっていた。ゲーム開始からしばらくの間ゲーム内で適当なミッションをこなしながらその都度操作方法を教えられて行くチュートリアルが存在するのが普通になっている。どこまでがチュートリアルか、はっきりしないゲームも多い。このチュートリアルの段階で説明が多すぎて鬱陶しいゲームも結構あったりするんだが、操作の種類が多いものは仕方がないだろう。よほどシンプルなゲームでなければ操作方法を一通り覚えて慣れるまで結構大変だ。覚えなければどうにもならないので避けては通れないのだが、これが面倒くさくて新しいゲームを始めるのにちょっとエネルギーが必要になったりもする。ドラゴンボールはシンプルだろうと甘く見ていたんだが、思ったよりも覚えることが多そう。
ラディッツ襲来
亀仙人の家に悟飯を連れて行く。同じ頃、ラディッツが地球に来た。いろいろあって悟飯が連れ去られ、悟空とピッコロが組んでラディッツを倒すことになった。ラディッツを追って次のステージへ。というところで一旦休憩。まだまだまだまだまだまだ先は長い。これまでのところ、□や◯を適当に連打しているだけで余裕で勝てるしSランクになる。SCARLET NEXUSでなかなか厳しいバトルを強いられていたので、かなりヌルく感じる。まだチュートリアルみたいなものだからこれから大変になるのかもしれないが、VTuberの配信を見ていても難しそうには見えなかったので、こういうゲームなんだろうと思っている。
2月26日(水) 悟飯餓死
リンゴ
ナッパとベジータ襲来に備えて悟飯を鍛えるピッコロ。飢えた悟飯にリンゴを恵んでやるミッションでハマった。進行に必要な敵や物がある場所には細い赤い光の柱が出現するので、それを目指して進めばOK。ということのはずだったんだが、熟れてないリンゴを2個探すというところでクソハマってしまった。どこにもない。普通のリンゴはいくらでも手に入る。だが熟れてないリンゴがどこにもない。赤い光の柱も見当たらない。30分ほど無駄にウロウロして眠くなったのでヤメ。全然進まない。
2月27日(木) 全然進まない
修行
リンゴが見つからずに苦労した。赤い光の柱は出ない仕様なのかバグなのか分からんが、目印がないので手当たり次第にリンゴを乱獲して何とかクリア。無駄に時間がかかってしまった。その後は特にハマることなく進んでいるが、結構な時間を費やしてもまだ悟飯とピッコロの修行が終わらない。まだナッパとベジータも地球に来ていないのに、もうプレイ時間が4時間を超えている。これは相当先が長いぞ。一旦休憩。
3月1日(土) ベジータ撃破&ナメック星旅行準備
大猿ベジータ
一気に進めるぞ!と思ったのだが、やはりなかなか進まない。ゲームカタログの期限が迫って追い詰められないと動けないんだろうか。日付が変わってからやり始め、結構やったつもりだったがプレイ時間はまだ5時間半。1時間ちょっとしかやらなかったらしい。ナッパを倒してベジータとバトル。ベジータが大猿になって悟空が握り潰されそうになり、場面転換して逃げている途中の悟飯とクリリンが悟空を助けに引き返すというところで眠くなって終了。
ベジータ撃破
午後に起きて夕方から再開。ベジータを倒し、インターバルへ。悟飯を操作。チチに頼まれてどこかの村にレシピをもらいに行く作業。レシピをもらって帰る途中、雑魚とのバトルでフリーズ。エラーが出てゲーム強制再起動。SCARLET NEXUSでも一度起こった。PS4本体がおかしいんだろうか。あまりゲームをやらないしそれほど酷使しているとは思えないんだが、買ったのはDQ11発売と同時だったから2017年の夏。もう7年半も経っている。本体がおかしくなっていても不思議はないかもしれない。それともバンナムのゲームにバグが多いということなんだろうか。どこまで戻るのか不安だったが、村でレシピをもらった瞬間にオートセーブされていたようだ。改めてセーブし直し、飯休憩。
インターバルのパートが長い。サブストーリーやら修行やら、別にやらなくても良いのかもしれないが、スルーしたら二度とやれない気配なのでやるしかない。テンポが悪い。ストーリーをサクサク進めたいのに。操作性もあまり良くない。ここまでの感じ、良ゲーではなく凡ゲーという感じ。ドラゴンボールが好きな人には良いだろうが、単純にゲームとしての出来はイマイチな感じがする。まだここから化けるかもしれないが、まぁ初期の感触から大きく変わることは稀なので、ずっとこの感じで続いて行くんだろう。
なかなかナメック星に行けない。宇宙船の修理に必要な素材を探して来いとか言われ、集めるのも一苦労。今頃になってやっと気づいたが、必要な素材はマップ画面で薄い円みたいなのが表示されていてその範囲内にあるらしい。サブストーリーみたいなのにも手を出したりして結構時間を消費。何とか全てやり遂げ、やっとナメック星に行けそうなところで眠くなったのでヤメ。プレイ時間8時間40分。
3月3日(月) ナメック星
ドドリア&ザーボン
まだ2日の日曜日という感覚だが、3日の月曜早朝に再開。ナメック星へ。悟飯を操作したりベジータを操作したり、結構頻繁に物語の視点が変わって行く。ベジータと戦うドドリアが何故か異様に強くて苦戦した。ベジータでドドリアとザーボンを屠り、悟飯たちはベジータを出し抜いてドラゴンボールを1個だけ持って引っ越した。これから悟飯を強くするために最長老のもとへ向かう。ここまでプレイ時間11時間。飯を食おうと思う。飯を食ったらたぶん眠くなる。次は夜に再開することになると思う。
3月9日(火) フリーザ編後半
ギニュー特戦隊
ちょっと休憩するとあっさり数日が過ぎてしまう。18日でゲームカタログから消える。間に合わなくなるぞ。
ギニュー特戦隊とバトル。途中で悟空がナメック星に到着。ギニュー特戦隊を全員屠り、重傷を負った悟空がメディカルマシーンで回復する間、ポルンガを呼び出し、ピッコロを生き返らせてナメック星へ転送。そこで最長老の寿命が尽きてポルンガ消滅。ギリギリ間に合わなかったフリーザが激怒して襲いかかって来る。変身したフリーザとバトル。ピッコロは悟飯達のもとへ向かう途中で瀕死のネイルを見つけ、同化して激烈にパワーアップ。というところで疲れたので一旦休憩。ここまで13時間40分。まだまだ先は長い。
3月15日(土) フリーザ編クリア
まだ中盤に差し掛かったところなのにもうラストスパートに突入
ちょっと油断するとあっという間に時間が過ぎる。気づけばもう15日午後。ゲームカタログから消えるまでもう3日もない。間に合うのか?フリーザ編はもうすぐ終わる。この後人造人間編とブウ編か。まだ半分以上残っているだろう。かなり厳しくなってきた。やり始めたのは先月24日。3週間半ぐらい余裕があった。毎日コツコツやっていたらこんなに追い詰められることはなかった。今度こそ余裕を持ってクリアするぞ!と意気込んでいたのに結局いつも通りギリギリになって死ぬほど追い詰められている。人は成長しない。絶対にだ。知識や技術の面での成長はあるが、人間性の面で成長することは絶対にない。クズは生まれながらにクズだ。クズが真人間に大成した例を1つでも見聞きしたことがあるか?ないだろう。人間性は生まれながらに遺伝子で完全に決まっているのだ。犯罪者が絶対に更生しないのもこれが原因だ。そんなことはいい。あと3日弱。睡眠を削って全力だ。まだ間に合うはず。たぶん。本当か?
超サイヤ人
わざと半殺しにされて復活してパワーアップしたベジータですら敵わないフリーザに超絶楽勝の超サイヤ人悟空。ゲーム性崩壊レベルの強さに笑った。まぁ今後敵のパワーもインフレして行くから楽勝なのは今だけだ。フリーザ編クリア。
人造人間編開始したが、メインストーリーに行く前にインターバルパートがある。ここで初めて地球のドラゴンボールを自由に集めることができるようになった。修行もいろいろ解放された。未習得の必殺技等が大量にある。サブストーリーみたいなのも結構ありそう。このインターバルでやれることがかなり大量にある予感。全部無視して先に進めることもできるが、ここでちゃんとやっておかないとかなり苦戦しそうだし二度とやれないこともたくさんある感じなので、またここで数時間消費することになりそう。とりあえず一旦休憩。
3月16日(日) 人造人間編開始
一旦休憩とは何か。アホみたいに眠くなって爆睡して膨大な時間を消失。現在16日朝9時半。あと2日。間に合うのか?
神龍
インターバルを適当に遊ぶ。サブクエを消化したり、ドラゴンボールを集めたり。ドラゴンボールが7個集まったので神龍を呼んだ。最初の願いは「金持ちになりたい」にした。このゲームはどうやって金を稼ぐのかいまだに分からない。全く1ゼニーも増えない。最初3000ぐらいあったんだが、カスみたいなアイテムをほんの少し買って1300ぐらいまで減って、以降全く増えていない。神龍に頼んだら30000手に入った。思ったより少ないな。7個集めるの結構苦労するのに。まだ修行で必殺技を習得したり強敵を倒したりコース料理を作って食べたり仲間にプレゼントしてコミュニティを強化したりという作業が残っているが、疲れたので一旦休憩。この「休憩」というやつが怖いんだよな。
寄り道
ドラゴンボールで叶う願いのリストにこれまで屠った敵と戦いたいというのがある。ラディッツ・ナッパ・ギニュー特戦隊など。どうなるんだろう。ドラゴンボールはゲーム内ではなく現実世界の20分で復活するらしい。集めてギニュー特戦隊を生き返らせてみた。ギニュー以外の4人が復活したので話しかけてみた。ギニュー特戦隊に勧誘されたがバトルになり、無事に撃破。4人のソウルエンブレムが手に入った。これはやっておいて良かったな。
修行でベジータとピッコロの新技を習得する。低レベルのやつは全然ダメージを食らわないので楽勝だったが、レベル35のやつはなかなか苦戦した。せっかく習得しても必殺技ツリー解放に必要なZオーブが足りなかったりして強化できなかった。どうやって集めるんだ。これもドラゴンボールの願いでもらえるんだが。やるか。ということで20分待ってドラゴンボール集め。Zオーブをもらってみたが、カスみたいな低ランクのは大量にもらえたが、欲しい高ランクは10個とかクソショボい個数しかもらえなかった。割に合わん感じがする。まだ足りん。他にどこで入手するんだろう。フィールドで拾ったことがあるような気はするんだが、かなりレアなはず。次は凶敵を屠る作業。これを先にやるべきだった。凶敵撃破でレアオーブが大量にもらえた。ドラゴンボール集めは無駄だった。なんだかんだでプレイ時間19時間ぐらい。
ドラクエウォークの作業をしていたら死ぬほど眠くなってしまった。19時か20時に寝て、23時過ぎに目が覚めた。もう寝るわけにはいかんぞ。あと32時間ぐらいでゲームカタログから消える。間に合うんだろうか。もうサブストーリーとか全無視で進めないと無理なんじゃないだろうか。
人造人間編開始
未来から来たトランクスに人造人間の話を聞き、3年後の戦いに向けて修行をすることになった。しかし神に呼ばれ帰りにカリン塔でヤジロベーにお使いを頼まれ、なかなか話が進まない。カリンが仙豆を栽培し始めることになった。一定時間ごとに仙豆をくれるようになるらしい。腹が減ったので一旦休憩。
|
3月17日(月) ラストスパート
最終日開始
起きたばかりなのに飯を食ったら眠くなってしまい、数時間消費。長時間爆睡は免れたのでまだ良いが、もう17日の朝7時半だ。あと24時間。もう無理かもしれない。インターバルのサブストーリー的なやつを全力で無視すれば行けるかもしれないが、それだとキャラが成長せずボスを倒せない場面も出て来るかもしれない。様子を見ながらやって行くことにしよう。それにしても、マジで毎回毎回アホみたいに追い詰められるな。今回はかなり早めにやり始めたのに。ここから寝ずに24時間ぶっ通しでやれば何とかなるのかもしれないが、たぶん途中で眠くなって終わるだろう。飯を食うと眠くなるので、腹が減っても飯を食わない方が良いだろう。地獄のような戦いが始まる。プレイ時間は現在21時間4分。
なかなか進まない
ベジータのトレーニングルームを作るための素材を探しに行ったりチチに免許を取れと言われてピッコロと悟空で教習所に通ったり天津飯を探すランチに頼まれて天津飯に会ったりで、なかなか人造人間19号20号にも会えない。これ、クリアに必要ないサブストーリーではなくメインストーリーの一部なんだよ。不可避。乗り物の開発などもできるようになったが、どうやら本編とはあまり関係がなさそうだ。鉱石類を探すのに効率が良さそうだが、今後ストーリー上必要になるんだろうか。やっと雑用を終えてピッコロと悟飯が修行している場所へ。プレイ時間23時間15分。ここまで2時間以上も消費してしまった。この調子で間に合うんだろうか。やり残したことはないかとピッコロが確認して来るので、どうやらここからやっと話が進むようだ。ちょっと休憩。
今ドラクエウォークでちょうどドラゴンボールコラボイベントをやっていて、メガモンで毎日1回亀仙流大王というやつが出現している。夜までに倒さねばならんので外に出た。暖かい時間にやる方が楽だろう。しかし結構寒かった。帰宅後に油断していたらいつの間にか12時半だ。2時間ぐらい浪費してしまっている。ヤバいぞ。
人造人間
未来から来たトランクスに教えられた人造人間19号と20号が現れる予定の島へ。ヤムチャがやられ、場所を移してバトル。悟空が心臓病を発症して離脱。ベジータが19号を倒し、20号逃亡。追ってドクターゲロの研究所へ。16〜18号登場。ゲロは17号に殺され、仲間たちは17号と18号に半殺しの目に遭わされた。人造人間の3人はベジータやピッコロ達にトドメを刺さず、悟空を殺すために悟空を探す旅に出た。先回りして悟空を家からカメハウスへ移動。その頃、古いタイムマシンが発見され、トランクスよりも3年先の未来から4年前に何かの卵が送り込まれていたことが発覚。その卵の中身が成長しジンジャータウンで暴れ出したらしい。ピッコロと神が融合してパワーアップ。これから人造人間セルとのバトルが始まる。というところまで。15時。プレイ時間25時間19分。明日の朝8時にはゲームカタログから消えるつもりでやらねばならん。このペースで間に合うだろうか。人造人間編は日付が変わる前にクリアできそうな気がしているが、ブウ編は無理かもしれない。
セル完全体
なんだかんだあって17号と18号がセルに吸収され、完全体になった。悟空と悟飯は精神と時の部屋での修行を終え、セルゲームまであと9日。思ったより早く進んでいるな。今18時半。プレイ時間28時間。
そう言えばちょっと前に全然金が増えないと書いたが、換金用アイテムなるものが存在することに今日気付いた。換金以外には使い道がないアイテムのようだ。クリア報酬等で密かに結構な量が手に入っていた。
ドラゴンボール復活
セルゲームまであと9日の状態が長い。面倒なお使いを頼まれまくり、なかなかストーリーが進まない。新技習得のための修行も必要だ。ナメック星からデンデをスカウトし、新たな地球の神になってもらった。セルに殺された人たちを生き返らせるため、復活したドラゴンボールを集める作業。エリア間の移動のたびに長い長いロードを挟む。HDDのPS4ではなかなかキツい。しかし今さら外付けSSDを買うつもりはない。何とかドラゴンボールを全て集め、やっと先に進めそうなところでセーブ。プレイ時間30時間14分。今日やり始めた時点で21時間4分だったから、今日だけで9時間10分やっている。今22時半。まだセルゲームも始まっていない。これはもう間に合わなそうだな。ゲームカタログ終了が8時ではなくもっと遅ければ何とかなるかもしれないが、それ以前に俺が眠くなっているのでもうキツい。
人造人間編クリア
セルゲーム。休憩なしでラストまで。セルを倒してクリアして次の魔人ブウ編が始まって動けるようになったところでセーブ。ここまでプレイ時間31時間34分。今日だけで10時間半やっている。今24時。あと何時間あるんだろう。8時間だろうか。ブウ編最後まで行くのは相当厳しい。寄り道一切なしでメインストーリーだけならやれるか?
もったいない病
サブストーリー完全無視で進むしかゲームカタログ期限内にクリアする方法はなさそうなのに、もったいなくてついついやってしまう。大した事ない報酬しかもらえなかったりするのに。もう27時過ぎているのにまだ天下一武道会も始まっていない。天下一武道会からはメインストーリーのみで行く。マジで。もう時間ないからな。またいつかゲームカタログに復活するかもしれないので、天下一武道会直前でセーブデータを分けることにする。
一気にクリア
サブストーリーの類には一切触らないと決めたら気が楽になった。赤い印に向かって最短で進む。スポポビッチ達に悟飯のエネルギーを吸わせ、バビディのところへ帰るのを密かに尾行する界王神の作戦を手伝う。待ち伏せされていた。ベジータが敢えて敵に操られ、悟空と戦う。魔人ブウが復活し、ベジータは自爆してブウを倒そうとするが無理だった。悟飯もやられ、界王神界で修業。悟天とトランクスのフュージョンの修業をする間、地球人はどんどんブウに殺される。いろいろあって老界王神に力を引き出された悟飯もブウにやられ、悟空とベジータが合体してベジットになってブウを圧倒し、吸収された仲間たちを救い出し、少し弱い段階のブウに戻った。敗北を悟ったブウは地球を爆破してこちらを全滅させる作戦に出た。瞬間移動で界王神界へ少人数で逃げ出したが、ブウも瞬間移動で追って来た。粉々になってから復活したブウは何故か完全体になっていた。ベジットはまた2人に分かれていてもう無理だと思われたが最後は元気玉で倒すことになった。ドラゴンボールで地球を復活させ、地球人の気を限界まで吸い取るためにミスターサタンが大活躍。最後に残ったドラゴンボールの願いで悟空を回復させ、超巨大元気玉を叩き込んでブウ消滅。長いエンディングが終了してセーブ。8時54分。ゲームカタログから消えるのが8時だったら間に合っていなかった。ラストバトルの前半で終わっていたところだ。今回はいつ終了か分からんが、いつもより遅くて助かった。プレイ時間はここまで39時間6分。前回起きてやり始めたところから18時間2分もやっている。何度か短い休憩もあったが、ほぼゲームをやり続けている感じだ。とにかく無事に期限までにクリアできて良かった。もう倒れそう。
3月18日(火) クリア後
やり込み
何時にゲームカタログから消えるから分からんが、消えるまでやり続けることにした。クリア後に大量にサブストーリーが出現した。ドラゴンボールで生き返らせることができる過去の敵も増えた。タイムマシンが解放され、今のレベルのまま過去のストーリーをやり直せるらしい。取り逃がしたアイテムや未クリアのサブストーリーの回収ができる。後でやろう。まだ習得していない技もたくさんあるし、全キャラ自由に使えるようにもなっている。やれるだけやる。まずは大量のサブストーリーから。青い印を1つずつ潰して行く。なかなか凄いボリュームだ。ここでソウルエンブレムが新たにたくさん手に入ったりしてどんどんキャラが強化されて行く。修業で新技も覚えて行く。ゲームタイトルはKAKAROTだが、全体を通して悟飯が主人公のパートがあまりにも多すぎて悟飯だけ圧倒的にレベルが高い。クリア直後に大量に湧いたサブストーリーのいくつかはクリアすると新たに別のストーリーが発生したりして全然終わらない。
何時間起きているだろうか。途中から眠気も消えた。そのまま延々とやり続け、22時過ぎに限界に達した。今日でゲームカタログから消えるはずなのに22時になっても消えないとは予想外。結局タイムマシンは1回も使わなかった。まだ多少やり残したことはあるが、まぁ十分やっただろう。プレイ時間は47時間46分。40時間以上起きて26時間42分も一気にプレイした。十三機兵防衛圏やNieR Replicantの時にも27時間ぐらいやったことがあったな。いつもいつもいつもいつも期限ギリギリに追い詰められる。今回はそうならないようにかなり早めにやり始めたのに結局こうなる。人は成長しない。絶対にだ。
プレイ後の感想
まず、悪い点から。とにかく操作感が悪い。操作性の悪さが気になる。舞空術はもっとどうにかならなかったのか。斜め下や上を向いている時にカメラの向きが勝手に正面に戻ったり高さ移動にR1R2ボタンを使ったり、地上に降りるのが異様に遅かったり、地上ダッシュ中にジャンプすると勝手に舞空術に移行したり、とにかくイライラすることが多かった。バトルが単調というのもちょっとキツい。基本的に敵をスタンさせてその間に大技を叩き込むだけ。敵が他の味方を大技で攻撃している隙に大技を叩き込むとか、こちらに放たれた大技を避けて大技を叩き込むとか、延々とそれを繰り返すだけ。複数の敵がいると邪魔されてイライラする。まとめて複数の敵を一気に屠る技が存在しないので基本は1匹を狙いながら複数の敵に攻撃される。他に、雑魚敵の編成があまりにもワンパターンすぎる。というかマジで1パターンしか存在しないのではないか。普通の敵3匹ぐらいの背後に回復や補助をするドローンが4匹ぐらいいる。先にドローンを倒さないと面倒だが最初は前衛にロックオンしているのでまず最初に必ずロックオン対象を変更するという作業を強いられるのがクソウザい。バトルキャンセルできないのでいちいち全部倒さねばならんのも面倒で鬱陶しい。一番ダメだなと思ったのはアプリケーションエラー頻発。メモリが足りなくなるのか、突然止まってエラー画面になって、タイトル画面に戻される。オートセーブは頻繁に行われているのでそれほど大ダメージを受けることはないが、あまりにもエラー落ちが多すぎる。20回近く食らったかもしれない。ゲームの問題なのか俺のPS4本体の問題なのかは分からないが、他のゲームではこんな現象はほとんど経験がない。SCARLET NEXUSで1回あっただけだ。あれもバンナムだったな。バンナムのゲームはエラーが多いんだろうか。あの辺りから俺のPS4本体の寿命が急激に近づいているだけなんだろうか。エラーに関しては原因が不明なのでこのゲームの評価には含めないことにしよう。悪い点はこれくらいか。
基本的には良ゲー。初期は凡ゲーかと思っていたが、やはりドラゴンボールのストーリーが良い。ドラゴンボールが好きな人なら十分楽しめるだろう。ボリュームもなかなか凄い。やり込み要素も多い。さらにDLCも出ていて、今でも新作アニメのDLCが続いている。長く楽しめるゲームだ。俺はほとんど触らなかったが、車のレースなどのミニゲームもある。釣りや料理などもまだまだ奥が深そう。ソウルエンブレムの空欄がまだ多かったので、それを集めるのもまだまだ大変なんだろう。DLCも興味がある。買ってまでやりたいというほどではないが。最初のうちはそんなに面白くないかなと思っていたが、慣れてくるとどんどん面白くなる。本編に関係ないサブストーリーまで全部やりたくなってしまうような中毒性がある。先に書いた悪い点をもっとちゃんと作り込んでいたら神ゲー認定だ。総合評価、10段階で8。ちょっと甘めの採点。十分満足した。フルプライスで買ったとしても後悔はないレベル。しかしやはりちょっと甘めの評価かなと思う。過去に10段階で8と評価したゲームは聖剣伝説3 TRIALS of MANA、十三機兵防衛圏、SCARLET NEXUSだが、ここら辺と同列かと言うとちょっと違う感じはする。まぁ7に近いけどギリ8ぐらいの感じか。8の幅が広すぎる気がするな。SCARLET NEXUSは9に格上げでも良いかもしれない。
|
話題:ゲーム
Info.
公開日時 | 2025年03月22日 21時23分00秒 |
---|---|
本文文字数 | 21737文字 (タグ込み) |
URL | https://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20250318 |
RSS1.0 | https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf |
Comments
コメントはありません。