Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2025年01月15日

1月前半メモ

公開日時: 2025年01月16日 15時16分52秒

2025年になった。恐ろしい勢いで時間が過ぎて行く。1月前半のメモ。年明け早々、近年恒例の老犬モモの面倒を見ながらの留守番。他にはHDMI 切替器がおかしくなったりバンドのサイトのCGIライブラリの祝日判定部分の不具合が発覚したりちょっと雪が降ったり岐阜県知事選挙の期日前投票に行ったりという程度のことしかない。寒いからほとんど外に出ない。ドラクエ3はなかなか進まない。そのうち面白くなって一気に激しくやるみたいなことになる可能性もあるかもしれないような気がしていたが、全然面白くならない。やればやるほど駄作の匂いが激しくなる。全然エンジンがかからないままバラモス直前まで来た。1月前半のうちにバラモスを倒してアレフガルドまでは行きたいなと思っていたが無理だった。

1/1(水) 謹賀新年
  • あけましておめでとう。今年もよろしく。
  • 初日はダラダラ過ごして疲労を癒すのみ。
1/2(木) モモと留守番
  • 2年前から毎年恒例になっているが、親が妹を連れてどこか遊びに行く間、犬の世話と留守番。2年前に初めて頼まれた時は犬なんか戸締まりして家に閉じ込めておけば良いだろうと思っていたのだが、頼まれて世話してみると絶対不可能だということが分かった。めちゃくちゃ寂しがって大変なことになる。トイプードルってそういう犬なんだな。
  • ドラクエ3を少し。船を入手したり賢者に転職したり最後の鍵を取ったり。
1/4(土) ドラクエ3
  • 朝からドラクエ3の続き。1時間ちょっとやって眠くなって終了。昨日から起きているので厳しい。
  • 昼前に寝て夕方遅くに起きた。外に出て軽くドラクエウォークをやり、帰宅後もギガモン消化。あっという間に深夜。
1/5(日) 祝日判定 ホロ4期5周年ライブ
  • 今月のバンドの練習が決まった。DebugのサイトのScheduleのページを更新したら1月1日が空欄で何故か13日が元日になっていた。Debugサイト用の自作CGIライブラリ内の祝日判定サブルーチンが確実におかしい。11月頃に手違いで文字化けさせてしまい、苦労して復旧したが、その際に何かミスったらしい。ということでライブラリのファイルを開いて確認。1月1日のところが空文字列になっていて、1月第2月曜が元日に設定されていた。どうしたらそうなるんだ。すぐ分かるバグで良かった。サクッと修正。ついでに他の祝日の部分も軽く見直してみた。たぶん大丈夫なはず。
  • ホロライブ4期生の5周年3Dライブを見た。4期が集まるのは珍しい。
1/7(火) モモ体調不良
  • 老犬モモが体調崩して危なかったらしい。2日に会った時はかなり元気ではあったが、下痢をしていた。庭に出てウンコをする時、ウンコの姿勢のままめちゃくちゃ長時間固まって全然動かないということが何度かあり、便秘なのかと親に聞いたら逆に下痢だと言っていた。腹の調子が悪い以外は全然問題ない感じではあったが気になっていた。あの後体調を崩して点滴打ったりして大変だったらしい。もう老犬だからただの風邪でも危ない。今は完全回復して復活しているようだ。
1/8(水) ガス会社変更 HDMI切替器の動作不良
  • ガス代がアホみたいに高騰している。年末に親がガス会社を変えると言っていた。今日その切替の工事みたいなのが来ていた。
  • さくらみこGOD耐久配信。年末に3倍ぐらいハマって数十時間苦しんだのに年明けて一発目で短時間で2回もGODを引くという凄い展開。波荒すぎ。実機でこんな展開だと軍資金の少ない貧乏人はハマリの途中で終了だ。博打をやるなら十分すぎる資金を用意しないとちょっとした不運で完全終了することがある。株とかFXとかで少ない資金を数年で何倍にも増やそうなんて考えるバカは必ず死ぬ。
  • PS4を起動した。PS STARSのキャンペーンでポイントがもらえるやつだけ消化しようと思ったのだ。しかし画面が映らない。本体の電源は入っているように見えるんだが、何をどうやっても映らない。同じHDMI切替器に繋いでいるPCやSwitchは映るんだが、PS4だけ映らない。PS4を繋いでいる端子が壊れたのかと思い、繋ぐ場所を変えてみた。しかし映らない。HDMIケーブルがダメになったのかもしれないと思い、ケーブルを交換してみた。それでも映らない。PS4本体が死んだんだろうか。ついにPS5を買う時が来てしまったんだろうか。だが、正月の1万円引きセールが終わった直後という地獄のようなタイミングだ。ここで買うのは大損だ。もう少しいろいろ試してみることにした。PS4本体からHDMI切替器を経由せずモニターに直に繋いでみた。映った!!ということはHDMI切替器がおかしいのか?でもPCもSwitchも映る。PS4を繋いでいた端子にSwitchを繋いでも映る。何故こんなことになるのか意味が分からない。ふと気づいた。先代のHDMI切替器で電源不足でおかしくなったことがあった。今回もそれかもしれない。給電用のUSBケーブルを抜いて挿し直してみた。映った。これか。どうやら年末にプチ模様替えで配線弄って繋ぎ直した時に電源USBケーブルの接続が甘かったようだ。何にしても、無駄にPS5を買わされなくて良かった。近々Switch後継機が出る。別に両方買っても良いんだが、そこまで激しくゲームやるわけではないし、どちらかだけ買えば良いと考えている。まだどちらを買うか決めていない。スペック優先なら当然PS5だが、値段が不当に高い。Switch後継機のスペックと値段を見てから考える。
1/9(木) 寒
  • 激しい寒波で日本海側が災害級の大雪になるらしい。ここらも気温がアホみたいに下がる。凍死するかもしれん。
1/10(金) 雪
  • 日本海側は大雪らしい。岐阜の平野部でも積雪があるとか名古屋で既に積もっているとかネットで見たので、ここら辺ももしかしたら結構大変なことになっているのかなと思って階段の横の窓を開けて見てみた。数cm積もっていた。道路はまだ濡れているだけみたいな感じだが、日陰では結構積もりそうな感じ。
1/13(月) 地震
  • 夜に日向灘で震度5弱の地震があったらしい。半年ぐらい前にもあったな。南海地震の場所だ。南海トラフいつ来るんだろう。可児は最大で震度5強になるらしい。うちはボロいから震度5弱でも危ないだろうな。
1/14(火) 体調不良
  • 岐阜県知事選挙の期日前投票に行こうと思っていたんだが、なんか激しい疲労感があって動く気になれず断念した。まだ寝る時間ではなかったが怠いので寝て夜に起きたら激しく体調が悪くなっていた。数ヶ月に一度起こる右目の眼球痛が両目に出ていると思った。激しい頭痛。これはもう何もできん。寝るしかない。ということで二度寝。数時間後に目が覚めたが、まだ激痛。いつもの眼球痛は実際は眼球ではなく眼窩の目頭側の上の辺りのリンパが痛んでいる感じだった。今回も痛みの感覚的には同じ場所っぽいんだが、その場所を触っても痛くない。両目というのもいつもと違う。とりあえず痛み止めの薬を飲むことにした。安い薬をコロナっぽいやつに罹った頃に多めに買ってある。空きっ腹に飲むと良くないだろうと思い、プロテインを少し飲んだ。激しく気分が悪くなった。コーヒーを飲んでみたらますます気分が悪くなった。これ以上胃に何か入れると吐くかもしれない。最近インフルが激烈に流行っているらしい。しかし人と接触しないから感染するはずがない。もしかしたら親がどこかでウイルスをもらって来ていてドアノブとかから感染したという可能性もなくはない。一応熱を測ってみたが平熱。インフルではなさそう。どこが痛んでいるのか探ってみたところ、こめかみだった。眉毛の端の近くの少し窪んだところ。どこにも触らずにいると目頭の近くが痛んでいる時と同じような感じ方だが、痛む場所を触ると全然違う。何故こんなところが痛んでいるんだろう。リンパが腫れて痛んでいる時と同じような痛みだ。とりあえず薬を飲んだ。効くまで1時間ぐらいかかる。
1/15(水) 岐阜県知事選挙期日前投票
  • 昨日は体調が悪かった。薬が効いて一気に回復し、薬が切れる頃になっても全く体調は悪化せず、完全に復活した。何だったんだろう。

  • 1/26に岐阜県知事選挙がある。割とどうでも良い。今までの知事は引退するらしい。候補者は2人。一応どんな人か調べてどちらに投票するかは決めてある。丸型蛍光管や使用済み乾電池が溜まっているのでついでに捨てに行きたい。ドラクエウォークの作業もやっておきたい。鏡餅とさかへび強のほこらをまだ討伐していない。明日15時までにやらないと称号がもらえない。100均で買いたいものもある。というわけで準備して外へ。スタジアム周辺でDQWの宝の地図を激しく消化し、ヨシヅヤの100均で買い物してから市役所へ。蛍光管と電池を捨てて期日前投票。投票済証ももらった。市役所に着くまでにとさかへび強のほこらを拾えているのが理想だったがダメだったのでラスパ方面へ遠征。U!INKの近くの交差点の先でようやくとさかへび強のほこらを発見。あとは帰るだけだ。川合をウロウロしたりして他のほこらを拾ったりツチノコバイパーを狩ったりして鳴子から坂戸へ戻り、オークワで食料を買って帰宅。かなりの距離を走ったが、とさかへび強のほこらは何と1個しか拾えなかった。もしU!INKの先のやつがなかったらまだまだ遠回りして探し回らねばならんところだった。疲れて死ぬほど眠くなって危なかったが、無事にとさかへび強の討伐称号をGET。
Info.
公開日時2025年01月16日 15時16分52秒
本文文字数5593文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20250115
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。