犬土偶日記
海の近くに住みたい
話題:ゲーム
2024年12月01日
ドラゴンクエストウォーク 2024年11月
公開日時: 2024年12月02日 22時52分18秒
11月1日(金)
モンスターグランプリ開催。前シーズンは確かマスターIIIで終わったと思う。前回のランクによって新シーズンの開始ランクが変わる。エキスパートIまでは称号以外の報酬があるから必ずやらねばならん。今回のスタートはエリートIII。エキスパートIまで5段階ある。面倒くさい。モングラ開催は半年に一度ぐらいの頻度なのでまぁ我慢できるか。サクッとエキスパートIまで行き、無事に報酬は全てGET。ついでに軽く深追いしてみたらマスターIIIまでは割と楽に行けたが、マスターIIは難しそうな感じだった。いつも初日はそこそこ難しく、参加者が増えるにつれて少し簡単になり、そこからどんどん難しくなって行くパターンが多い。最近は大体マスターIIIで、たまにマスターIIに行ける感じ。時間さえかければマスターIも目指せるのかもしれないが、3日間寝ずにやり続ける理由はない。得られるものがない。前々々々シーズンぐらいから仲間モンスターにほとんど変化ないし、苦戦するのは分かりきっている。魔王系の極も超も持っていないので、これ以上深追いしない方が良い。
- ジャンボコロネ D・C
- 豪氷天グリザード B・C
- ジャンボコロネ C
11月2日(土)
バラモスの地図Lv11・12をクリア。リセットポイントが全然貯まらん。
- 豪氷天グリザード D・D・A
- ジャンボコロネ A
- 豪氷天グリザード D・B
11月3日(日)
早朝にモングラをもう少しやってみた。マスターIIまで行けた。魔王系の極や超を1匹も持っていないので相当厳しい。敵にデスタムーアがいたら7割以上負ける感じ。最終的なボーダーがどこになるのか分からんが、現時点で多少余裕がある状態。スコア11000ぐらい。もう面倒なのでこれ以上はやらない。このまま放置でたぶんマスターII確定だろう。マスターIIIに落ちたとしてもどうでも良い。この先には期間限定称号しかない。次シーズンの開始ランクにも影響はない。
夕方に起きて錬金百式の悪魔編。今週で悪魔のオーブの錬金が完了する予定。あと1000程度で終わる状態。今週分の半分もやらないうちに終わるはず。長かった。錬金を早く終わらせることよりも天地雷鳴士のレベル上げを優先して、最初からずっと全キャラ天地雷鳴士でやってきた。効率重視だったら先週で終わっていたかもしれない。とにかく今週で終わりだ。サクッと終了。残りは経験値稼ぎのために消化。
イベントメガモンのジャンボコロネと白ジャンボコロネは討伐手形が不要。復刻のグリザードも不要。ラスヴェーザはもうS4あるので戦う必要がない。ドラゴン・ウーもS4ある。いずれ来るかもしれない常設系覚醒のためにもう1個狙っても良いが、今からやる必要もないだろう。ということで手形が毎日1個ずつ増えている。ドラゴンやナウマンボーグや怪蟲アラグネはまだ一応需要がなくはないんだが、絶望的に出現しない。そして今日ついに手形が所持上限に達してしまった。仕方がないのでどこでもメガモンのラスヴェーザを1匹倒した。いずれこれも覚醒が来るだろうから、倒しても無駄にはならないかもしれない。しかし覚醒するための討伐でSが落ちたり合成できたりする可能性が高いので、無駄になると思う。まぁタダで手に入る手形だからどうでもいいか。
週末の千里行終了。狩人心珠4個。A2 B2。ゾーマ心珠6個。A2 B2 C2。うんこ
- 魔王ラスヴェーザ C
11月4日(月)
討伐手形が溢れないように無駄にラスヴェーザを屠る。アラグネで良いから家から届く場所に出てくれ。
- 豪氷天グリザード D・D・A
- ジャンボコロネ D
- 魔王ラスヴェーザ D
11月5日(火)
今日も手形を溢れさせないためだけに無駄にラスヴェーザを屠る。こんなのが続くと1週間ぐらいでS5になってしまいそう。
- 豪氷天グリザード D・D
- 魔王ラスヴェーザ C・B
- 豪氷天グリザード D・B
11月6日(水)
モングラの結果発表。マスターII。スコア11010。魔王系なしでこれはなかなかの結果なのではないか。
日付が変わって明日の分のグリザードが出現したので外へ。アホみたいに寒い。もう完全に冬。スタジアム周辺の電光掲示板によると気温は9℃。もう10℃未満。イベントモンスターのスライムコロネを狩り尽くして帰ろうと思ったら、鬱陶しいことに山の下に16章あまり枠のレッサーデーモン確定が見えた。行かざるを得ない。早く帰りたいのに。死にそうになりながら山を下りてサクッと拾い、C。即帰宅。冷えすぎて手の感覚がない。もう手袋なしでは無理だな。去年のやつはだいぶボロくなっているので、また買い直さねばならん。スマホ操作できる手袋。ちょうど楽天のお買い物マラソン中なので次の5の日にでも買うか。
- ジャンボコロネ C
- 怪蟲アラグネ C・D
- ジャンボコロネ S
- 白ジャンボコロネ A
- 豪氷天グリザード D・C
- レッサーデーモン 確定 C
11月7日(木)
7の日。ドラキー台、放置しすぎて何G回したか分からん。2100枚使って4000枚。りゅうおう台、4000枚。
- 白ジャンボコロネ D・D
- ドラゴン D
- 白ジャンボコロネ B
11月8日(金)
- 怪蟲アラグネ D
- 白ジャンボコロネ B
- 豪氷天グリザード B・B・C
11月9日(土)
スペシャルウォークDAY 2回目。真夏に外でクソ作業をやらされてアホみたいにプレーヤーから叩かれたクソイベの第2弾。さらに煽るように改悪して来ると思っていたんだが、さすがに数万単位の殺意にビビったのか、ごくごく僅かに改良して来た。ビンゴの景品の受け取りはリッカの宿屋へ行かなくてもできるようになった。ただしビンゴシートの受け取りは相変わらず宿屋で。イベント開始は朝8時。データ更新が入り、リッカがイベントのお知らせにわざわざ出向いて来る。しかしビンゴシートを宿屋に取りに来いと言って去る。バカか。イベント告知にわざわざ出向いて来るならビンゴシート持って来い。頭おかしいのか。そんなに嫌がらせしたいのか。今は夜型の生活なので昼には眠くなるだろう。早めにやるしかない。ということで8時半頃に家を出た。横市の宿屋でビンゴシートを受け取った。4箇所の宿屋にチェックインすることでビンゴとは別にスタンプカードが埋まる。バグなのかそういう仕様なのか、ここでスタンプがつかなかった。5箇所行けということなのか。クソウザい。塩河の谷を回り、昨日から実装されたイベントほこらのまだらイチョウを1個GET。レア度は天気ほこらほどではなくメタルほこら並だとネットで見たが、全然ない。塩に出て、KYB工場裏から鳴子に出て、愛知用水トンネルから坂戸へ戻る。宝の地図を3枚クリアというやつ以外のビンゴは埋め、GENKYで軽く食料を買い、帰りながら地図消化。弓道場とプールの端に設置した軌跡の剣を行ったり来たりしながら未クリア地図を全消化するつもりだったんだが、弓道場で試合でもしていたのか、アホみたいに人が多くて無理だったので帰りながら3枚だけクリアした。2匹討伐できるメガモンメタキンは道中で1匹倒したが、2匹目出現前に帰宅したので2匹目は月曜のイベント終了までに何とかせねばならん。他のクソ作業は全て終わらせた。マジでクソ。不思議なんだが、作ってる奴らはこれを面白いと思って作っているんだろうか。
- ドラゴン D・C
- メタルキング A
- 豪氷天グリザード D・D
- 怪蟲アラグネ D
- 白ジャンボコロネ C
- メタルダーク 高確 D
11月10日(日)
週末の千里行終了。狩人心珠22個 S2 A10 B10 S:夜メラ、昼ドルマ。ゾーマ心珠6個 A1 B5。
- ナウマンボーグ D
- ナウマンボーグ D
- 白ジャンボコロネ D・A
- 豪氷天グリザード D・D
- メタルキング A
- 怪蟲アラグネ D
11月11日(月)
- ドラゴン D・D
- 白ジャンボコロネ D
11月12日(火)
- 豪氷天グリザード D・C
- 白ジャンボコロネ D
- グリズリー 高確 無
- グリズリー 高確 D
- グリズリー 高確 無
11月13日(水)
消防署の北にめったに枠確定があるらしい。夜に外へ。新しい手袋を買ったんだが、ゴミだった。これまでと同じ物を買ったつもりだったが、見た目だけ同じで全くの別物。薄いし伸びないしまともにスマホ操作できないし悪臭が凄い。防寒暴風性能もかなりショボそうだ。今日は気温が高いから大丈夫だったが、少しでも寒くなったら使い物にならなそう。そんなことはどうでもいい。めったに枠は当然のようにDだった。
- ナウマンボーグ D
- 白ジャンボコロネ D
- 豪氷天グリザード D・C
- ビックアイ 確定 D
- グリズリー 高確 無
- 白ジャンボコロネ A
11月14日(木)
DQ3 HD-2D発売。それに関連して復刻ガチャやらミッション系イベントやらいろいろ。面倒くさいな。ほこらの新シーズンも始まった。せつげんりゅうのほこらも開始。
- ドラゴン D
- 白ジャンボコロネ B
- ジャンボコロネ C・D
- 豪氷天グリザード A・D
11月15日(金)
- 怪蟲アラグネ D
- ジャンボコロネ C
- ジャンボコロネ A
11月16日(土)
- ジャンボコロネ D・C
- ドラゴン D
11月17日(日)
7の日。ドラキー台、4200枚。りゅうおう台、3400枚。
週末の千里行。狩人心珠28個 S1 A10 B17。S:夜デイン。ゾーマ心珠、ウォークDAYのイベントモンスターを狩って交換した分も含めて10個。S0 A3 B4 C3。ウンコ。
- ジャンボコロネ D
- ナウマンボーグ D
- ジャンボコロネ D
- 豪氷天グリザード S・C
- ジャンボコロネ C
- レッサーデーモン 高確 D
11月18日(月)
- ナウマンボーグ D
- 豪氷天グリザード C・C・D
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ C
- ジャンボコロネ D
11月19日(火)
- ジャンボコロネ D
- 怪蟲アラグネ D
11月20日(水)
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ C
- 豪氷天グリザード D・D
- メタルダーク 高確 無
- ビックアイ 高確 D
- グリズリー 高確 無
- グリズリー 高確 無
- 豪氷天グリザード D・C
11月21日(木)
スライアスロン開催。クソどうでもいい。めんどくせー。
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ D・D
- ナウマンボーグ C
- レッサーデーモン 高確 B
- レッサーデーモン 確定 D
11月22日(金)
グリザードの覚醒2つ目がやっと終わった。最近あまり外に出ないから歩数ミッションはつらい。
- ジャンボコロネ A
- 豪氷天グリザード C・B・C
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ D
- うごくせきぞう 確定 D
11月23日(土)
- ドラゴン D
- ドラゴン D
- ジャンボコロネ D・C
- 豪氷天グリザード D・D
11月24日(日)
週末千里行終了。狩人心珠12個 S0 A4 B8。ウンコ。ゾーマ心珠19個 S2 A5 B6 C6。超久しぶりにSが出た。しかも2個。
- ドラゴン D
- ジャンボコロネ D・D
11月25日(月)
横市にあまり枠確定が見えていた。みんドラによると土田の方にめったに枠確定があるらしい。HUNTER×HUNTERの立ち読みもせねばならんので外へ。もう深夜だったので死ぬほど寒い。余計なことはせず、あまり枠とめったに枠の回収とグリザード討伐だけだ。立ち読みを終えてスタジアムのところから戻る。坂を上ってから地図の消化。工事中のグラウンドにあまり枠の高確があり、Bが出てくれた。スタジアム周辺の電光掲示板によると気温は6℃。もう真冬だ。命が危ない。地図消化作業中にデータ通信が繋がらなくなった。何もできんので帰宅。
- 魔王ラスヴェーザ D
- 怪蟲アラグネ D
- ドラゴン D・C
- 魔王ラスヴェーザ C
- 豪氷天グリザード C・D
- レッサーデーモン 確定 D
- ビックアイ 確定 C
- レッサーデーモン 高確 B
11月26日(火)
イベントメガモンのジャンボコロネと白ジャンボコロネが29日で終わる。1ヶ月ちょっとしかないのに2種類もいて、どこでもメガモンで1日1回しか出ない。間に合うわけがない。白S2、茶S1だったが、今日やっと合成で茶の2個目のSができた。あと2日半。もう無理だろう。直Sが出なければもうSは増えない。
魔王バラモスの地図をコツコツリセットしながら討伐してきた。必要リセットポイントが多すぎて全然倒せない。今日やっとバラモスメダルが400枚に到達し、バラモスの魔技珠をGETできた。スキルHP回復+12%と呪文耐性+10%の強力心珠。今のところ魔王の地図は5種類あるだろうか。正直このバラモスの魔技珠以外は必要ないかもしれない。一旦バラモスのリセットはやめて、他の魔王を潰して行こう。まだブレアの地図を持っていない。次はバリゲーン辺りをやるか。
- ジャンボコロネ D
- ジャンボコロネ A
- 豪氷天グリザード D・D
11月27日(水)
7の日。ドラキー台3000枚、りゅうおう台2800枚。超絶ウンコ
- 白ジャンボコロネ D・C
11月28日(木)
15時半に起きた。1週間行われていたクソイベのスライアスロン、特に1位を目指していたわけでもないのに1位になった。しかも2位と結構な差をつけて。ドラクエウォークを真面目にやっているプレーヤーの割合は相当低いんだろうなと思う。
明日から新イベ。DQ5の外伝的なやつらしい。
夜、スタジアムに明日15時で終わるイベントメガモンの白ジャンボコロネが出現したので討伐に行った。ついでに地図も消化したかった。なんとアドこころチャンスでSが出た。S2で終わるかと思っていたがS3になった。気温が低すぎて命が危ない。地図の消化でマジで死にかけた。もう無理。
スライアスロンの賞品のぼうけんの心珠ボックスを全て(45個)開封した。S1 A23 B21。ウンコすぎる。SはEXPの心珠。オマケ効果はみのまもり+40。
- ドラゴン D
- 豪氷天グリザード D・D・B
- 白ジャンボコロネ D・S
- グリズリー 高確 C
11月29日(金)
意味不明だったコロネイベ終了。期間短いのにイベントメガモン2種類でS4は無理だった。新イベ開始。DQ5外伝みたいなやつ。来年まで続くらしい。運営はもう冬休みか。新千里行開始。じごくのつかい編。コスト制限が鬱陶しい。KYB工場裏の方にめったに枠高確があるようなので取りに行ってみた。千里行うごくせきぞう編にして。まだソードイドがS4になっていない。あとC1D1なんだが、それが難しい。野良からほぼ落ちないし。で、D。何も出ないよりはマシだが、ここで終わらせたかった。あとC1個。帰りにスタジアム周辺で地図消化。電光掲示板によると気温3℃。もう無理。
帰宅後、拾ってきたほこらを鬼消化。ホースデビルのほこらがクソウザい。2匹同時に倒さないとHP満タンで生き返る。考えた奴死んで欲しい。
ほこら消化を終えてから新千里行の作業。朝、無事にじごくのつかい覚醒。
- ナウマンボーグ D・A
- ソードイド 高確 D
11月30日(土)
- ドラゴン D・D
- キングレオ D
話題:ゲーム
Info.
公開日時 | 2024年12月02日 22時52分18秒 |
---|---|
本文文字数 | 9350文字 (タグ込み) |
URL | https://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20241201 |
RSS1.0 | https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf |
Comments
コメントはありません。