Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2017年03月30日

NAS増設

公開日時: 2017年03月31日 03時17分40秒

昨日注文した外付けHDDは今日屆く。今日のいつなのかは分からない。液晶ディスプレイの時みたいにまた夜まで待たされるのかもしれない。と思つたら晝に來た。この機會に机を色々弄つてみたい。この机は小學校に上がる時に親に買つて貰つた學習机だ。まさかこんな歳になつても使つてゐるとは。初期とは雰圍氣が違ふけど。正面に棚や照明がついてゐたが、邪魔なので外して捨てた。高校生ぐらゐの頃には既に正面の棚や照明は無かつたと思ふ。普通のテーブルみたいになつた。そのうち狹さを感じるやうになつた。PCのCRTディスプレイを置いたりするやうになつたから。それで、机の兩端にウォールシェルフを付けた。壁に取り付ける棚で横幅が丁度机の奧行きと完全一致するサイズのやつがホームセンターにあつたから買つた。左右につけて30〜35cmほど横幅が廣くなつた。さういふ状態で使つてゐるのだが、このウォールシェルフの耐久性がやや低い。重い物を載せるのに多少の不安がある。ノートPCやPS3を置いてゐるメタルラックがこのシェルフに全力で負荷を掛けてゐる。机より2mmほど低い位置まで沈み込んでゐる。ここを補強したい。それに、机の位置を少し動かしたい。机は普通は壁に向けて置くものだと思ふが、俺は部屋の中央に向けて置いてゐる。社長の机みたいに。6疊の部屋だからクソ狹いんだが、机の向うのスペースには小さいテーブルや座椅子がある。昔はそこでTVを見たりゲームをやつたりするといふやうなことを想定してゐた。しかし實質的に社長デスクから動くことはほぼ無い。机の向うのスペースなどほぼ必要無い。といふわけで、事あるごとに少しづつ少しづつ前進してゐる。今囘ももう少し前進させたい。横方向にも少し動かしたい。右の方にもう動かないデスクトップPCを置いてゐる。ウォールシェルフで擴張した部分の下に隱れてゐる状態だ。ここは無駄なスペースだからできるだけ狹くして部屋の使へるスペースをできるだけ廣くしようなんて考へてゐたのだが、周邊機器が増えるにつれて配線とかが大變なことになり非常に苦しくなつてしまつた。いづれ新PCを買ふ豫定なので、その時に苦しまなくて濟むやうにPCスペースを少し擴げておきたい。少し左に動かす。つまり全體としては左斜め前に動くことになる。一番最初の時期より50cm以上も前進した。机から後ろの壁までのスペースが廣くなるとギターも彈きやすくなつて快適になる。机を大きく動かすためには机の上のものを一時的に下に下ろす必要がある。ぢやあついでに掃除もしよう。机上に敷物を敷いても良いかもしれない。と色々考へた。で、ホームセンターへ。

櫻はまだ咲かない。種類が違ふのか、1本だけ咲き誇つてゐた。花見はまだ早い。今年は少し遲めかもしれない。寒かつたからな。今日は少し暖かいがまだ寒い。頑張れば圖書館に通へるくらゐにはなつて來たかな。そろそろ行かねば。ホームセンターに着き、まづは金具のコーナーへ。ウォールシェルフの補強が必要だ。L字型の金具で裏から固定する。左右2本づつで良いだらう。薄つぺらいやつだと重さに耐へられないから、分厚いやつを買ふ。かなり強めに力を入れて曲がりさうなやつは買はない。絶對大丈夫と思へる強度のやつを買つた。それを固定するためのネジも買つた。ネジが板を突き破るとアホなので厚みは測つてある。續いて床材コーナーへ。机の上に敷くなら普通はテーブルクロスだらうが、丈夫な物が良い。床に敷く分厚いやつを買ふことにした。材質は知らん。石油製品だ。3mmほどの厚さがある。机の幅はシェルフで擴張した部分を含めて135cmほど。奧行きは60cm。幅90cmのやつを1.5m買ふことにした。店員呼び出しボタンを押して來て貰ひ、切つて貰つた。物凄い力を込めてカッターナイフで切つてゐた。そんなに硬いのか。俺は家に歸つてから自力で切れるのか。不安になつたがもう遲い。無事に買つて歸宅。思つてゐたより重かつた。

机の上の物を全部下ろし、スプレーの洗劑をかけて念入りに雜巾で拭く。乾いた後、さらにアルコールを撒いて拭く。ここで除菌をしつかりやつておかないと必ず敷物の裏にカビが生える。たぶんやつても生えるだらうけど。でもやらないよりは絶對に良い。ウォールシェルフを外してネジを締め直して位置を再調整してみる。ダメだ。やはり強度がショボ過ぎる。これをそのまま使つてゐたことが恐ろしい。元々の固定部分は位置決め用くらゐに思つておいた方が良い。買つて來た金具で本格的に固定だ。無事に設置できた。人が上に乘つたりすると危ないだらうが、通常の使用には耐へるだらう。續いて床材のシートを机に乘せて位置を決める。そして餘分なところを切る。硬かつたが鋏で切れた。手が痛い。後は色んな物を載せるだけ。ノートPCとPS3のラック、液晶ディスプレイ、モニタースピーカー、MIDIキーボード、PC用キーボード、オーディオインターフェース、マウス、PC冷却用ミニ扇風機。NASは床に置いてある。新しい外付けHDDもNASの隣だ。普段觸る必要が無いからな。

死んだまま放置されてゐるデスクトップPCのスペースを少し整理した。使はれてゐない電源コードが何本かタップに插さつてゐたりした。PC本體が壞れる前に完全に死んでゐたリムーバブルケースがそのままになつてゐたので捨てた。もちろん中のHDDは捨てない。まあこれで大體OKかな。作業のために散らかつた部屋を輕く片附け、コーヒーを飲みながら休憩。

さて、新HDDだ。これをNAS増設用として使へるかどうか。メーカーのWebサイトでは對應機種一覽に載つてゐなかつた。對應機種はもう手に入らない。だがどんなHDDでも使へさうに思へる。もしダメなら普通に外付けHDDとして使へば良いだけだが、できればNAS増設といふことにしたい。ACアダプタをコンセントに插し、USBケーブルをNASに繋ぐだけ。最初からNTFSでフォーマットされてゐるらしい。すぐ使へるやうになつてゐる。で、NAS管理ソフトを起動。無事に認識してゐる。やはり非對應機種でも大丈夫ぢやねえか。これを讀んで大丈夫だと思つてやつてみてダメでも俺は責任取らんぞ。さて、新HDDに新しいフォルダでも作つてみるか・・・と思つたらアクセスが拒否されましたとか何とか。NASのマニュアルにNTFSだと讀取專用になるみたいなことが書いてあつた。FAT32かEXT3かXFSでフォーマットしないとダメつぽい。EXT3やXFSでフォーマットするとNASが壞れた時に通常の外付けHDDとして接續して使へなくなるんだよな。FAT32ならNASでもWindowsでも使へるから最も安全なんだが、FAT32では4GB以上のファイルを扱へないらしい。DVDのISOとか餘裕で4GB以上だからな。實質的にFAT32は使ひ物にならん。壞れた時に普通のPCで讀み出せなくなるといふリスクが怖過ぎるんだが、EXT3かXFSでフォーマットするしかあるまい。もしくはNASで使ふのを諦めて外付けHDDとして使ふか。折角NASで認識してくれるんだからNAS増設といふことにしたいよな。といふわけで、NAS本體と同じXFSでフォーマットした。無事に2TB増えた。エクスプローラからもアクセスできる。

何だかんだでもう夕方だ。机の雰圍氣がだいぶ變つた。

2日前から視力が激しく落ちてゐる。特に右が全然見えない。明らかにB'zのBlu-rayを見てからだ。この液晶ディスプレイは明る過ぎる。普段はブルーライト輕減モードの一番暗いやつで使つてゐるが、それでも眩しい。そんな状態なのにB'zを見た時は動畫モードで見た。映像を見てゐた時は氣にならなかつたんだが、見終つてから目が霞んで大變だつた。寢れば治るだらうなんて思つてゐたが、昨日も今日も異常に見えにくい。一番暗いモードの輝度をさらに下げた。これで目の疲れも取れるだらう。しばらくPCを使はないのが良いかもしれんけど。動畫モードの設定を見たら輝度がMAXだつた。それで3時間近くも凝視したらやられて當然か。

(1.0)いつかのメリークリスマス、STAY GREEN 〜未熟な旅はとまらない〜、SURFIN' 3000GTR、ultra soul [Alternative Guitar Solo ver.]、Raging River、煌めく人、パルス、SHINE、OCEAN、世直しGOOD VIBRATION、RING、衝動、MY LONELY TOWN、ALL-OUT ATTACK、LOVE PHANTOM、ONE FOR THE ROAD、Easy Come, Easy Go!、Fever、juice、パーフェクトライフ、I'm in love?、WAKE UP, RIGHT NOW、ロビンソン、THE HELLION、The Wild Wind、SPLASH!、今夜月の見える丘に。

ギター練習104分、腹筋250囘、背筋250囘、讀書19ページ。

Info.
公開日時2017年03月31日 03時17分40秒
本文文字数3793文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20170330
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。