Debug- Official Website -


犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2011年03月30日

冬が長過ぎる

公開日時: 2011年03月31日 03時40分39秒

想定外といふ言ひ逃れはできない。十分想定されて何年も前に警告を受けてゐたのに金のために安全性を捨てた。そして実際に起こつてみれば神速で逃亡し仮病まで使ふ卑劣。下請けや自衛隊や消防に丸投げし自分の安全は最大限に確保。完全に人間のクズです。安全性に気を使つて金を掛けて運用すれば原子力も危険は少ないだらうが、金の亡者といふ人間のクズに運用させるとダメだといふことが見事に証明された。税金は使ふな。全額東電に払はせろ。出せるわけが無いから国が高利で貸せ。年間1000億ぐらゐ返済させれば10年か20年で返済できるだらう。その間絶対に倒産させるな。電気料金の値上げもさせるな。今の役員は絶対に逃がすな。退職金・ボーナスは出すな。全財産を没収しろ。年金も支給するな。生活保護も出すな。死んでも生命保険も全額補償に回させろ。ていふか福島原発の敷地内に小屋を建ててそこに住ませろ。敷地内から逃亡できないやうにしろ。敷地内に家庭菜園用の畑を少し与へろ。種は毎年支給。釣り道具と消耗品を少しだけ2年に一度ぐらゐ支給。工夫して魚を釣つて野菜作つて暮らせ。放射能汚染された自給自足生活を強ひて殺せ。命で償へ。人権?クズにそんなものは必要無い。特別な知識や技術が必要無い作業を今現場で奴らにやらせればいい。今は色んな人たちが致命的な被曝を避けるために短時間で交代しながら非効率的にやつてゐるが、かういふ死んでもいい人間を使へば良いのだ。カメラを持たせて中に入れて安全な場所から技術者が電話で指示して作業させろ。死ぬべきクズは被曝量など考へる必要が無い。早く殺せ。命を奪へ。

ハロカバの愛キュンを聴いた。ハロプロメンバーが他のハロプロのグループや歌手の歌を歌ふやつ。dearest.はあややの歌。あややはその曲をミキティの結婚披露宴でも歌つたらしい。それを愛キュンがカバーしてiTunesで売つてゐる。同じくあややのLOVE涙色も歌つてゐる。愛キュンもそこそこ上手いんだが、やはりあややの方が歌は断然上手いな。

口内炎に貼る薬をベロ炎に貼つたのだが、飴を食つたら無くなつてゐた。どうやら剥がれて飴と一緒に胃の中へ。

日課のギター練習。野性のENERGY(1.2)、勝手にしやがれ(1.2)、SUPER LOVE SONG(1.1)、OH!GIRL -Mixture style-(1.2)、THE HELLION(1.3)、黒い青春(1.2)、Easy Come, Easy Go!(1.3)、もう一度キスしたかった(1.3)、ギリギリchop(1.1)、GO★FIGHT★WIN(1.2)、パーフェクトライフ(1.2)、I'm in love?(1.2)、パルス(1.1)。今日は遅めのテンポでやつてみた。たまには遅いのも良いな。でもやはり夜遅くにやるのはつらい。早めにやつた方が良いな。

寒い。もう桜が咲くやうな時期なのに何でこんなに寒いんだ。CO2に本当に温室効果とやらがあるのなら原子力発電は全てやめて火力発電のみにしろ。嘘ぢやなく本当に温暖化させてみせろ。このままだと人類は寒過ぎて滅亡するぞ。外で犬を飼つてゐる奴は気をつけろよ。油断すると朝起きたら小屋の中で霜が降りた犬が横たはつてゐるといふやうな絶望的なことになるぞ。

もう3時半か。今日も何もせず1日が終る。完全に明るくなつてから寝て午後に起きて本を読んだりネットで遊んだりで、あつと言ふ間に夜。それから激しく飯を食つたりして気付けば深夜。ギター弾いて日記書いて終り。いつものパターン。何故だ。時間はあるはずなのに時間が無い。やらねばならんことがどんどん溜まつて行く。どんどん追ひ詰められて行く。愛タンに叱つて貰ひたい。久しぶりに明日の予定を書いておく。書いたことは必ずやらねばならぬよ。今日はもう疲れたから寝る。夢に愛キュンが出るべきだと思ふ。

Info.
公開日時2011年03月31日 03時40分39秒
本文文字数1762文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20110330
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。