犬土偶日記
海の近くに住みたい
2009年03月25日
復活
公開日時: 2009年03月26日 01時30分05秒
昼前に起きた。佐川急便のサイトでノートPCの運送状況を見たら、美濃加茂を出たと表示されてゐた。美濃加茂は原付で20分ぐらゐだ。昼には届くのかもしれない。しかし有償修理なのか無償修理なのかどこが悪かつたのか等の連絡も一切無く、いきなり修理完了して送り返すといふのは凄いな。何も言はないといふことは無償修理なんだらうか。
本を読んだりしながら運送屋を待つた。なかなか来ない。結局16時半頃に来た。箱に入つてゐた修理報告書といふのを見たら、マザーボードが障害原因だつたから交換したと書いてあつた。マザボが原因だつたら無償で直すと言つてゐたので無償なんだらう。早速起動してみることにした。
起動した。懐かしい。もうダメかと思つてゐたのに復活した。だが安心するのはまだ早い。狙はれてゐる俺がこんなに上手く行くわけが無いではないか。取り敢へず、しばらく触つてゐないのでウイルス定義ファイルの更新だ。
ここで面倒なことが起こつた。ネットに接続できない。無線LANの設定が飛んでゐる。無線LANのやつはマザボと一体化してるやつなのか?一緒に交換されてしまつたのか?近所に住んでるやつに勝手に使はれないやうに無線LANのアクセスポイントが普通には見つからないやうに設定してある。それが裏目に出て自分のPCからも発見できない。仕方が無いのでデスクトップPCの方から無線ルータの設定を変更して、設定してないPCからでも見えるやうにして接続を試みた。パスワードも保存されてゐなかつたのでそのままでは接続できなかつた。パスワードなんかイチイチ覚えてゐない。デスクトップの方から無線ルータのソフトを起動してパスを調べてそれを見ながらノートの方で設定し、無事に繋がつた。面倒臭いな。
ウイルス定義ファイルの更新。ここで悲劇が起きた。途中で止まつた。カーソルも動かない。キーボードを触つても何の反応も無い。HDDもピクリとも動かない。嫌な予感。普通に電源も切れない。仕方が無いので電源ボタンを長押しして切つた。そして再び電源ON・・・起動しねえ!!BIOSすら立ち上がらん。終つた!修理から戻つて来て15分で死亡か?全く無反応。長押ししなくても電源が切れる。電源入れても何も起動しない。何度やつても同じだ。修理前と全く同じ状態だ。あり得ん。何だこの狙はれ方は。糠喜びさせて地獄に叩き落とすアレか。ウンコ色のエネルギーだな。死ね。
半泣き状態。正直に言ふと全泣き状態。激烈な嗚咽が収まるまでDELLに電話できない。殺すぞボケが。愛キュンに慰められたい。しばらくしてからもう一度電源ボタンを撫で回してみた。何故かついた。意味が分からん。取り敢へず、それから8時間ほど経つてゐるが今のところ無事に動いてゐる。だが1回さういふことが起こつたので不安で不安で仕方が無い。またすぐに壊れるんぢやないだらうな。マザボが原因ならまたタダで直してもらへるだらうが面倒臭いからこのまま二度と壊れないのが良い。
Windows Updateとかウイルス定義ファイルの更新とか色々やつて、不安はあるが一応元通りになつた。あとはデスクトップPCの方で記録しておいた家計簿データの入力とか、あちらで保存した愛キュン画像とか、サイトの更新データとか、色々とデータのコピー作業が残つてゐる。USBメモリを使へば良いのだが、2007年に種子島から帰つてきた日にエイデンで買つたやつは壊れてしまつた。一応使へるのだが、時々データが壊れるので信用できない。ある程度信用できさうなメーカーの少し高いやつを買はねばダメなのかもしれない。エイデンのポイントが5000円ぐらゐ貯まつてゐるから明日か明後日にでも買ひに行かう。
まだボウリングの筋肉痛が微妙に残つてゐる。風呂に長時間浸かつて肉をほぐしてみた。あまり意味は無いかもしれない。風呂を出て軽く飯を食つた。何か最近小刻みに飯を食つてゐる。今日は昼にも食つた。
久しぶりにノートPCでネットをやつてゐたら椅子タンが来た。完璧に忘れてゐたが今日は水曜だつたらしい。忘れてゐたといふか曜日の感覚が無い。水曜といふことはバンドの練習だ。といふわけで酒を持つてスタジオへ。次回ライブでやる曲を一通り練習した。忘れてゐる曲が多い。相変らずギリギリchopができない。
Amazon Web ServiceのAPIを使つてプログラムしたPHPのCGIは取り敢へず最低限の機能で動いてゐる。不具合はあるかもしれないが一応は動いてゐる。だが、そこで実際に買ひ物をして俺のアフィリエイトに紹介料が加算されるかとか実際に購入できるかとか、試してみないと分からない部分もあつて今密かに椅子タンに協力してもらつてゐる。試しに1つ購入してもらつた。まあたぶん大丈夫だとは思ふのだが、明日の朝ぐらゐまでレポートに反映されないので上手く行つてゐるのかどうか分からない。一応URLを晒しておかうか。 http://orca.xii.jp/debug/inuzon/inuzon.php 決済システムは本家Amazonの方で処理してゐるので問題は無い。値段も同じ。ここで買ふと売り上げの3%の値段が紹介料として俺に入る。ただ、今のところ新品の商品しか検索結果に出ない。あとAmazon.co.jp以外の店が出品してるやつも出て来ない。出て来るやうにもできるんだが、今のところは最低限の機能で一応動くといふところまでしか作つてゐない。アダルト商品も除外せずにそのまま出て来る。貧しい俺に哀れみを込めて施してみろや。ノーリスクで自分より下の人間に施して優越感に浸れるぞ。Amazonで買ひ物をする予定がある人はここで買へ。少しづつ改良して行くつもりなのでその変化の過程を楽しむのも良いかもしれない。画像が無い商品はAmazonからパクつて「画像はありません」の画像をそのまま使はうかと思つたがそれでは芸が無いので自作した。興味がある奴は画像が無い商品を探してみろ。「松浦亜弥」で検索すると画像無し商品がいくつかあるよ。Amazonで買ひ物をする人はinuzonで買へ。まだ明日になつてみないと椅子タンが買つた物が無事に決済できてるか分からんのだけどね。まあ大丈夫なはずだ。
ノートPCは快適だな。STOPエラーに怯えながら扱ふことも無いしな。でもまたマザボが死ぬ可能性があつてそちらの不安はあるんだけど。ノートが無事に復活して、BGVで買つたB'zのバンドスコアが読めるやうになつたのがありがたい。ネットに流されるのを恐れて購入したPCでしか読めないやうな仕組みになつてゐる。このPCが壊れたら今まで買つた楽譜が死亡するところだつた。1曲420円もするからな。PCが壊れたら諦めろとBGVのサイトのFAQにも書いてある。極悪すぎる。印刷は自由にできるので、またPCが壊れる前に印刷しておいた方が良いかもしれない。でもインクや紙も結構高いんだよな。さう言へば、ULTRA PleasureやULTRA Treasureの楽譜は出なかつたな。ACTIONの時に変なコピー防止機能を付けてネット販売のみとかウザいことをやつてしかも値段が激烈に高かつたから儲からなかつたんだらうな。今までバンドスコアが出てなかつた曲のスコアに猛烈に期待してたのに。俺は聴音力が雑魚レベルだから自力では正確に聴き取れんのだよ。スコアも誤植だらけだが、無いよりは何万倍もマシだ。是非ともULTRAシリーズの楽譜を出して欲しい。いや、これまでのも全曲出して欲しい。まあ高いから買はないかもしれんけど。
酒を飲み過ぎたかもしれん。脳が痛い。明日は寝たきりだな。酒ではなくバンド練習で疲れた。2時間立つてギター弾くだけで死ぬ。爆音に曝されてゐるのも疲労の原因かもしれない。バンド練習の翌日は結構キツい。
Info.
公開日時 | 2009年03月26日 01時30分05秒 |
---|---|
本文文字数 | 3391文字 (タグ込み) |
URL | https://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20090325 |
RSS1.0 | https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf |
Comments
- 1 : けいた
- 2 : 犬土偶
3年で5,6回は酷いな。修理に出すのが面倒臭すぎて死にそうだな。
昔使ってたNECのやつが雷で1回壊れたことがある。
今のデスクトップはCPU初期不良で1回修理した。
あとは今のノートPCのマザーボード。俺は10年で修理3回だな。
省電力モードは使ったことがないからよく分からん。また文字化けしてる。何でたまに化けるんだろ。
jcode.plがおかしいのかな。Encode.pmで変換するようにしようかな。
それかコメント投稿部分だけPHPで書き直そうかな。
XXX君とのマラソン応援どうもありがとう!!20KM過ぎでタイムが落ちたのは、足がつって救護を受けてたから。「リタイヤ」の4文字が頭をよぎったけど、ゼッケンをmixiで晒した以上、走り切らないとカッコ悪いと思って、必死で走ったよ。
パソコンの修理だけど、本当に当てにならんよな。俺のデスクトップも3年で5,6回修理に出してたから。新しく買ったPCなんだけど、モニタの電源がゥ動的に切れる省電力モードってあるやん?あれが、効いたり効かなかったりするんだけどどうして?知ってたら教えて?