Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2021年12月04日

モニターアームと分波器を注文

公開日時: 2021年12月06日 06時30分51秒

朝寝て夜起きる生活。今日は昼まで起きていたが、後ろへズレることなく大体いつもと同じくらいの時間に目が覚めた。しばらく夜型が続く。

楽天スーパーSALE開催中。1000円以上のものを買わないと買い回りの対象に加算されない。しかしそれ目当てで無駄な買い物をするわけにはいかない。必要なものだけ買う。半月前にパチ屋のくじで当てたテレビはどう考えても普通に設置する場所がないので、結局CDラックの横の板にモニターアームをつけることにした。強度的に不安はあるが、ダメそうなら補強すれば良い。というわけで、安いモニターアームを注文。2800円。買い回りには加算されないが分波器も注文。600円。これでテレビは何とかなる。ダンボールのまま部屋に置いてあって死ぬほど邪魔だった。少しスッキリするだろう。

CDラックは普段いる場所の右側にある。机の向きと直角。ここにテレビを設置すれば、右を向いたらテレビ、前にはPCモニタという感じになる。アームで向きや角度は多少自由にできる。2つとも斜めにすれば2画面並べることも可能かもしれない。4入力2出力のHDMIスプリッターも購入検討中。HDMIケーブルの抜き差しなくどちらのモニターでもPCもゲームもできるように。片方でゲームをやりながら片方でPCのゲーム攻略サイトを見るみたいなこともできるようになる。端子台とショートバーのセットも買わねばならん。これは洗面所からアース線を引っ張ってきて、それを部屋の中で分岐したりタップの近くに端子台を置いてアースターミナルとして使うためのもの。新たに増設する回路の終端は全て3極のコンセントにする。タップも3極用だ。しかし機器の方で電源2極+アース線という形のものが多いというか最初から3極コンセントになっているものの方が激レアなので、アースを繋ぐ場所が必要になる。タップにアース用のネジの端子がついているようなのは見たことがない。穴が2つか3つ開いているだけではどこにもアースを繋げない。変換プラグは結構高い。実に不便だ。自分でアース端子を量産する方が便利だ。何を言っているのか分からないかもしれないが、工事したら写真を載せるのでそれまで待て。3月末までには全て終わらせる。何だかんだで終わらない気がするけど。そんな状況ならコンセントを3極にする意味がないようにも思えるが、音楽機材とかはノイズ対策のためかアース付きコンセントになっていることが結構ある。PCやモニタの電源ケーブルも3極のものに買い換える。

Info.
公開日時2021年12月06日 06時30分51秒
本文文字数1143文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20211204
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。