Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2020年12月03日

パトカーと消防車のサイレン音の違い

公開日時: 2020年12月08日 18時57分20秒

昨日、窓を完全密封したが、起きたら寒かった。室温は15℃くらい。思ったほど効果が出ていない。というか、そうだろうなとは思っていた。原因は分かっている。窓ではなく部屋の出入口のドアだ。ドアの左右にスポンジの隙間テープを貼ってあるんだが、これが豪快に剥がれたままになっている。あれに最初からついている両面テープが弱すぎる。いつどこでどれを買っても全く使えるレベルにない。苦情は出ないんだろうか。新品を貼って全力で押さえつけて数時間待ってまた押さえつけてもう大丈夫だろうと思ってドアを閉めると簡単に剥がれて捩れてゴミクズになる。なのでボンドで固定するんだが、それでも使っているうちに剥がれてくることがある。剥がれたまま放置していたのでドアに隙間がある。そこから冷気が入ってくるんだろう。また貼り直しておいた。左右は大丈夫そうだが、上下がダメだ。ドアを外さないと端の方に貼れない。そのうち何とかせねば。

安いカーテンなので効果は期待していなかったが、遮光に関しては想像以上。上下左右から漏れる光以外は完全にシャットアウト。一切透けない。真っ暗。カーテンを開けたら部屋の温度がどんどん上がっていく。14時の時点で19.4℃。暑い。農業のビニールハウスと同じようなものだからな。冬でも夏野菜を作れるかもしれない環境。まぁ暑くなったらカーテン閉めればいいだけだから楽勝だ。むしろ夜に冷える分を考慮して、昼の間に余分に温めておくくらいで良いかもしれない。

DQウォーク、ダイの大冒険コラボの2章開始。新メガモンの魔王ハドラー登場。今回も目的地を置くのではなくミッション形式で進んで行く。早めに終わらせておきたい。魔王ハドラーも出現期間が短いのでできるだけ早めに大量に倒しておきたい。最新ガチャがデイン系なのでハドラーの弱点もデインだろう。ということでデイン系でハドラー用のパーティを組んである。強さが分からないので念のため回復役2人で。様子を見て楽勝な感じなら回復1人に変更するつもり。

早速どこでもメガモンでハドラーが出るようになったんだが、初回のどこでもの前に家から届く場所に通常メガモンとしてハドラーが出た。ログインボーナスで配布されたゴメちゃんアクセを装備すると1日1回だけハドラーに対する耐性がついて少し楽に倒せるらしい。どの程度の耐性がつくのか分からんが、初回はゴメちゃんありでやって、そのすぐ後にどこでもで耐性なしをやれる。家から出ずに試せるのはありがたい。推奨レベルは上級50。まぁ大したことないだろう。結果、ゴメちゃんアクセはあってもなくてもどうでもいい。時々撃ってくるベギラゴンが強力だが、前ターン終了時に予告があるので全く問題ない。回復1人だと追い詰められることがあるかもしれない。厄介なので回復2人のままでやることにした。

外へ。まずは2章のミッションを全部消化する。スタジアムの坂を下りて塩方面へ。ほこらや強敵も消化しつつ。サイレンがアホみたいにうるさい。消防車かパトカーか知らんがかなり頻繁にサイレンを鳴らして大量に行ったり来たりしている。なんかあったんだろうか。それにしても、この歳にもなってパトカーと消防車のサイレン音の区別かつかないとは。

ほこらを潰しながらKYB工場のトラック置き場のところから7.15災害で冠水したアンダーパスを抜けて病院裏の方へ向かう途中、ふと虹ヶ丘を見上げたら赤色灯を激しく光らせた緊急車両が大量に集まっているのが見えた。ちょうど山の角の部分。でも下から見るだけではパトカーなのか消防車なのか分からない。火や煙は全く出ていない。結局何があったのかは分からん。ちなみに、帰宅後、気になってネットでパトカーと消防車のサイレン音の違いを調べてみた。YouTubeで実際に音も聴き比べてみた。しかし、驚くべきことに聴き比べても全く違いが分からなかった。もしかして、違うはずだというのはただの思い込みにすぎず、元から全く同じだったのではないか。区別できなくて当たり前だったのではないか。それとも明らかに違うのに俺には識別できないだけなのだろうか。

メタルホイミンの高確でSが出たがどうでもいい。ハドラーは結構倒したがDばかり。アホみたいに寒い。死ぬほど疲れた。

Info.
公開日時2020年12月08日 18時57分20秒
本文文字数2129文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20201203
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。