Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2022年05月06日

除草とか掃除とか

公開日時: 2022年05月07日 06時50分45秒

夜から起きている。朝になって、ついに庭の除草作業に着手。ジャングル。凄まじい量。不可能。1時間ぐらいで疲労困憊。握力が尽きて過労死寸前。桜の木は大量に芽が出て復活しているが、1箇所から10本ぐらい枝が出て、複数箇所がそういう状態になってる。幹にほとんど隙間なくビッシリ新しい芽や枝が出ているような感じで、普通の桜の木とずいぶんイメージが違う。葉を増やさないと光合成できなくて枯れるから必死なんだろう。大半の枝を切り落とし、残したやつも上に伸びないように先端を切ってスッキリ。光合成できるように少しだけ残しておいた。ギリギリ生かしておいてやるが、二度と手が届かない高さまで枝を伸ばせると思うなよ。雑草は量が凄すぎて全部は処理できなかった。また後日やらねばならんだろう。

休憩してから部屋の掃除を再開しようと思っていたが、そろそろ眠くなりそうな予感。腹が減ったので飯を食いたいんだが、食ったら間違いなく眠くなる。どうしようか。

飯を食っても眠くならなかったので少し部屋の掃除の続きをやった。昼頃に眠くなって寝た。

熟睡できず、時々目が覚めた。そのたびにDQウォークを少しだけやった。どこでも強敵を屠り、どこでもメガモンが湧いていたら倒す。夕方のどこでもメガモンのゆうれい船でSが出た。直S3個目。合成で1個作ってあるからこれでS4だ。もうやらない。あとはじげんりゅうとキングヒドラだな。ナウマンボーグはもうかなり長い間見ていない。まだ出現しているはずだが。

夜に起きた。筋肉痛。夕方に目が覚めた時点でも既に少し痛み始めていたから覚悟はしていた。朝の除草作業で下半身全体が死んだ。

部屋の掃除の続き。コミュファ光の機器やケーブルを整理したい。CDラックの側面、液晶テレビのモニターアームを設置している辺りに機器を設置することにした。今は反対側の床に置いてある。テレビの上を跨いで反対側へ移動させる必要があるが、複数のケーブルが繋がっていてゴチャゴチャしていて難しい。テレビ用の同軸ケーブルを一旦外し、機器本体をラックの上に置いて光ケーブルを移動。長いし入力用とネット出力用の2本が絡まっていて鬱陶しい。しかも細いくせに結構硬くて癖がある。入力用の光ケーブルは必要な分だけ残して束にしてCDラックの上に隠す。機器本体を固定する位置を決めてラックの壁にドリルで下穴を開けてネジを入れる。ネジに引っ掛ける形式のやつ。固定用のネジ穴もあるが、1本で良いだろう。本体を固定し、ネット用の光ケーブルの整理。これは下へ垂らしてPCの裏の方へ這わせる。余った分を括って下に置くしかない。見栄えが悪いがどうにもならん。機器の下に垂れているテレビ用の分岐器にもネジがあるのでドリルで下穴を開けてラックの壁に固定。この分岐器にはアース端子がついている。雷用だろうか。せっかく部屋までアースが来ているので、後日ここにもアースを繋げようと思う。最後にテレビ用のケーブル。エアコンの穴から出て行くケーブルをCDラックの壁側の隙間から垂らし、下の裏を通して反対側から出して接続。俺の部屋のテレビ用のケーブルも長いので一旦ラックの下部まで垂らして丸めてラックの下部に隠し、必要な分だけ下の裏から出して接続。だいぶスッキリした。コンセントを抜いていてもネットはできるようだ。ネット&電話用の機器の方の電源があれば大丈夫らしい。作業中はテレビだけ見れなかったはずだが親も寝ていたし俺は見ないから知らん。全ての作業を終え、一応テレビの電源を入れて確認。何ヶ月ぶりだろうか。テレビ見ないにもほどがある。地デジとBSを適当に見て、信号の強さも確認。地デジは適正なレベルなんだが、BSは信号が強すぎるらしい。最初からそうだった。4Kとか8K用に強い設定になっているんだろうか。ググっても特に問題はなさそうなので放置している。たったこれだけの作業で死ぬほど疲れた。汗も凄い。風呂に入ってから日記を書きつつ休憩中。もう朝だ。続きは明日の日記に書くことにする。

Info.
公開日時2022年05月07日 06時50分45秒
本文文字数1812文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20220506
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。