Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2021年09月02日

分電盤の調査

公開日時: 2021年09月04日 17時01分36秒

15時少し前に起きた。朝、寝ながらかなり激しい雨が降っている音を聞いたような気がする。未来のことは1時間先ですら全く信用できないが、過去は完璧に結果が反映されて書き換えられていて信用できるYahoo!天気によると、可児は午前中に23mmの結構激しい雨が降ったようだ。やはり夢ではなかったか。

分電盤の調査。ブレーカーを増設して俺の部屋にもう1回路持って来たい。うちは単相3線で引き込まれているが、200Vは使われていない。3線のうち真ん中の白は中性線と言って電柱の方で接地されている線。これは電線の高圧電流が家庭の低圧部に流れ込まないようにするためのもので、感電防止が目的ではない。黒-白で100V、白-赤で100V、黒-赤で200Vになっている。分電盤の中で主幹ブレーカーから漏電ブレーカーに繋がり、そこから分岐の子ブレーカーに繋がっている。白の中性線を真ん中にして上下に黒側と赤側に分かれている。できるだけ黒側と赤側で電力消費量に差が出ないようにしたい。片側だけ使いすぎでもう片方が全然使われていないようなアンバランスな状態だと、全体では余力があるのにブレーカーが落ちるなんてことが起こる。で、今のブレーカーの配置でどこでどれだけ使われているのか調べたい。

うちの分電盤には分岐のブレーカーを6個付けることができる。たった6個。しかも使われているのは4箇所のみ。40年ぐらい前のやつなのでそれで足りたのかもしれないが、今では考えられないな。今新築で建てると20個以上余裕でついているのではないか。エアコン1台で1回路とか当たり前だろう。同じ部屋でもコンセントと照明を分けるとかも普通なのではないか。で、うちの場合、使われている4箇所のブレーカーがそれぞれどこに電気を送っているのか知りたい。その後に、上下のバランスを考えたい。

まずは自分の部屋のPCやPS4の電源を切っておく。いきなりブレーカー落とすのは危険だ。Nintendo Switchは電源の切り方が分からなかった。スリープしか選択肢がない。電源ボタン長押しで良いんだろうか。まぁスリープでも壊れはしないだろう。

まず分電盤の下段右ブレーカーから落としてみた。何となく下段=1階のイメージだったので玄関やトイレを調べてみたが点く。1階の部屋も台所も点く。階段が点かなくなった。2階か。俺の部屋へ。全て切れていた。どのコンセントも反応なし。隣の部屋も全て切れていた。2階の2部屋丸ごと全部と階段で1回路使っている。俺のPC周辺で足りなくなりそうな不安がある。俺の部屋のミニ冷蔵庫が動作した時にPCにプチッと音が入るのも怖い。音楽制作中に録音データに冷蔵庫の音が入ったりするからな。とにかく新しい回路でPC周りを分離したいというのが最も重要な動機だ。

次に下段左のブレーカーを落としてみた。これが謎すぎた。どこの電気も落ちていない。台所も風呂も洗面所も1階の部屋も階段も2階もどこにも影響がない。外にコンセントがあるんだろうか。外用コンセントでなければ、1階の部屋のエアコン専用回路かもしれない。ゴミ部屋なので1階のエアコンコンセントを調べることはできなかった。エアコンにコンセントがあったかどうかも覚えていない。もしかしたらエアコンにケーブル直付けかもしれない。外にコンセントがあるのかどうかも不明。とりあえずここは無使用ということにしておこう。

次に上段右。1階の2部屋だった。ここは2部屋とも親がゴミ捨て場にして20年以上ゴミをブチ込み続けて終わった。どうでもいい。親が死んだ後、俺が片付けさせられると思うと腹が立つ。ゴミの中でコンセントに埃が付着して発火するなんてことがあるかもしれないから、このブレーカーは落としたままにしておいても良いかもしれない。

最後に上段左。残るは台所と風呂だ。まぁ1階で一番電力を使っているブレーカーだな。玄関の外と中、トイレ、台所、洗面所、風呂。この回路だけで結構たくさん使っているようだ。

こうして見ると、使われているのは上段左と下段右がほぼ全て。上下のバランスは良いようだ。台所と2階とどちらが使用量が多いんだろうか。台所・洗面所は電気ポット・冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・ドライヤー・洗濯機などがある。ドライヤーやレンジや洗濯機は常時使うわけではない。電気ポットと冷蔵庫と炊飯器が常時使われているとして、2階はPCと小さい冷蔵庫、親がいる時はテレビ。どちらが消費量が多いか微妙なところだが、台所の方が負荷が高そうな気がする。しかし上下に分かれているので、新たに分岐回路を増設する時にはどちら側に追加するか迷うところだ。これによってバランスが崩れるかもしれない。今2階で使われているやつを1回路から2回路に分けるだけと考えれば下段に増設するのが良いだろう。今後PS5を買ったり音楽系の機材を増やしたり電力消費量の多い新PCを買ったりするかもしれないことを考えると、台所か2階のどちらかを上下入れ替えて空いた方に新しい回路を増設するというのも良いかもしれない。分電盤の裏からケーブルを引き込んでいるので、上下入れ替えるは大変かもしれない。台所と2階を同じ側にすることで一気にキャパオーバーになってしまう可能性もないわけではない。素直に下段に増設が良いか。下段左の謎ブレーカーが何に使われているかによっても変わって来るかもしれない。今は使っていないが、今後何かに使われるかもしれない。ちょっと前に親が酔って階段でコケて足を折ったが、今後もっと酷いことになって2階に上がれなくなって1階のゴミ部屋で生活するようになるかもしれない。そうなった場合に2階の隣の部屋の消費電力がゼロになって1階の部屋の消費電力が増えることになる。親が死んだ後のことも考えた方が良いかもしれない。どこにブレーカーを増設するか、もう少しじっくり考えてみる必要がある。そもそも主幹の30Aは足りているのかという疑問もある。ブレーカー落ちないということは足りているということかもしれないが、壊れていて反応しないだけかもしれないし。30Aってかなり少ないよな。

Info.
公開日時2021年09月04日 17時01分36秒
本文文字数2712文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20210902
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。