Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2020年09月20日

レアモン狩り後半戦

公開日時: 2020年09月22日 04時03分36秒

DQウォーク午前のどこでもメガモンを倒してから寝た。午後のやつも途中で起きて倒した。どこでもメガモンのブラックドラゴンを倒して寝るつもりだったのに、倒した瞬間にギガンテスがいた。完全に重なって見えないパターン。ズレて2匹表示されていることもあるんだが、何が違うんだろうか。眠いのを我慢してギガンテスも討伐。奇跡のC。すぐ寝て夜遅く起きた。

日付が変わる頃に家を出た。3時までに日曜の分のレアモンチャンスをできるだけ拾っておきたい。スノーモンはもう上限に達したのでキラマしかいない。これがかなり少ないので大変だ。上限まであと21匹。たぶん無理。谷迫間から下りてヨシヅヤ方面へ。快活CLUBの奥、創価学会の建物から北東の田んぼ道に入ったところにあまり枠の高確がある。これを拾うのも目的の1つ。ホラービーストD。広見から中恵土方面へ。市役所の方から今渡方面へ向かおうと思っていたんだが、レアモンに引き寄せられて御嵩の方まで行ってしまった。パチ屋のSA店の辺りまで。まだ原付に乗っていた頃にたまに打ちに行った店だ。もう10年以上行っていない。まだあったんだな。建物が残っているだけで既に潰れているのかもしれん。反転して別の道からスタジオベルの近くへ。もう少し西から国道21号を横断して可児市街地方面に戻る。そこから下恵土北部を西へ。文化創造センターの裏から今渡へ。いつものKYB工場裏道にはレアモンが見えなかったので、線路沿いに可児川駅の方へ行くことにした。しかし北の方にレアモンが見えたので進路変更して土田方面へ。レアモンを狩ってから別の道から戻る。花木センターの近くを通って病院裏へ。可児川駅の踏切を渡っていつも通りGENKYの方へ行こうかなと思ったら春里郵便局の辺りにレアモンが見えたので教員住宅方面へ。引き寄せられまくって行き当たりばったりな感じ。そこからはもう寄り道する場所もない。と思ったらホームセンターバローのところにレアモンが見えたので取りに行って、とれった広場の脇から戻ってKYBスタジアムの坂を上がる。もう終わり。3時少し前に帰宅。3時間ほど走り回ったらしい。収穫はあまり芳しくない。これだけ走り回ってキラーマシン16個。AとBが1個ずつ、あとはCとDのみ。ほぼD。こころチャンスは本命のホラービーストがヒットしたが相変わらずDでウンコだし、他は全て何も出ずに終わった。

家に帰って手に入れた心の整理。キラーマシンは合成でS4になる分を確保できていた。余った分を全部心珠Pに交換。強敵もBまでグレードアップして心珠Pに交換。急激に心珠Pが貯まった。

マイレージでガチャ券4回分交換して、世界樹装備ガチャをやってみた。なんと4回で虹2個と金1個出た。虹はみちびきの盾。ピックアップだ。もう1個はクリスタルクロー。どうしようか迷う。既に4凸を持っていて、さらに無凸無強化のが1本ある。2本運用で行くか、攻撃力が1上がるだけだがさらに限界突破に使うか。4凸と1凸の2本にするのが良いだろうが、使う場面があるだろうか。

最近急に虹箱が出まくるようになった。
ついに虹率6%の大台に乗った。
でも次10連でALL虹でもまだ7%まで届かない。
7%が果てしなく遠い。

☆5 75/1241 6.04%
☆4 274/1241 22.08%
☆3 892/1241 71.88%#DQウォーク pic.twitter.com/ITBTvZPf7B

— 犬土偶 (@inudogoo) September 20, 2020

もう朝。起きたばかりなのに1日が終わっている。今日はここまで。

Info.
公開日時2020年09月22日 04時03分36秒
本文文字数2209文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20200920
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。