Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2020年09月18日

ブラックドラゴン@DQ11S&DQW

公開日時: 2020年09月20日 05時59分29秒

約1ヶ月半ぶりのDQ11S。セーブデータの日付は8月5日。最後の砦にたどり着いたところからの続き。

デルカダール城は魔物に占拠され世界は闇に覆われていた。いぬどぐうの故郷イシの村に築かれた人類最後の砦にデルカダール王と英雄グレイグはいた。数ヶ月前、魔王ウルノーガがデルカダール王から抜け出し、いぬどぐうから勇者の力を奪って勇者の剣を大樹から取り出した。大樹は落ち、世界は終わった。あの場にいた王とグレイグは死なず、ここで抗戦していた。悪魔の子としていぬどぐうを追い回していたグレイグと、勇者の故郷であるイシの村を焼き払ったデルカダール王。ウルノーガに操られていたとは言え、わだかまりは消えない。そんな中、共に砦を守るために魔物の群れと戦う。魔物の襲撃から砦を何とか守り、王が決断を下す。砦に魔物を引き付けている間にいぬどぐうとグレイグ2人でデルカダール城に潜入し、常闇の元凶を倒して来いと。グレイグ不在では砦に残った味方が全滅するかもしれない。それでも勇者が来た今が反撃のチャンスなのだ。王や兵士に砦を任せ、グレイグといぬどぐうの2人で城へ向かう。魔物の群れが砦の方へ飛んで行くのを見ながら、かつてカミュと脱獄した滝の洞窟から城に潜入。大樹の根から若き日のグレイグとホメロスの記憶を読み出し、玉座の間への道を見出す。勇者の力を目の当たりにしたグレイグはこれまでの非礼を詫びる。玉座の間には魔王の手先となったホメロスがいた。「グレイグよ何故お前は俺の前を歩く。何故お前ばかり力を得る。」ライバル心を変にこじらせて魔王の手下に成り下がったホメロスは去り、六軍王の1人、屍騎軍王ゾルデと交戦。パープルオーブを取り戻し、闇が消えた。砦に帰ると、そこには誰もいない。魔物にやられてしまったのかと思い、叫ぶグレイグ。そこに歌いながらデルカダールの兵や村人が出て来て日が昇る。砦も無事だった。勝利。グレイグはデルカダールの将軍を辞め、勇者の仲間になった。ここから勇者一行の反撃が始まる。

・・・というところで疲れて一旦ヤメ。続きはまた数ヶ月後、ということになってしまうのかな。あと10日ほどで発売から1年。ちょうどいい区切りだからそれまでにクリアしたい気持ちもあるんだが、まだまだ先は長いぞ。その気になれば3日ぐらいで何とかなるかもしれんが、肉体的にも精神的にもキツいかもしれない。

デルカダール城に潜入する途中、地下の洞窟にいたブラックドラゴンを倒した。カミュと脱獄する時に襲ってきたやつ。あの当時は強すぎて戦ったら死確定だった。何百時間もかけてレベル上げすれば勝てるらしいが、得られるものもないのでやる価値がない。あの当時は勝てなかったが、今なら楽勝。

Switchのやつは何ボタンというのか知らないが、PS4のSHAREボタンと同じようにキャプチャできるボタンがある。新コントローラーはJoy-Conより押しやすい場所にあるので、時々撮影してTwitterにUPした。撮影した画像はどこに保存されているんだろう。Switch本体からPCに取り出すことはできるんだろうか。SDカードを使わないとダメなんだろうか。考えるのも面倒なので、日記に貼る用にSwitchからTwitterに投稿しておくのが良い。SwitchからSNSに投稿できる機能がある。

#DQ11S #NintendoSwitch pic.twitter.com/i7OWiSZqc1

— 犬土偶 (@inudogoo) September 17, 2020

#DQ11S #NintendoSwitch pic.twitter.com/PmuLs6tGme

— 犬土偶 (@inudogoo) September 17, 2020

#DQ11S #NintendoSwitch pic.twitter.com/kouClIHB2T

— 犬土偶 (@inudogoo) September 17, 2020

#DQ11S #NintendoSwitch pic.twitter.com/ZTkvdB4px9

— 犬土偶 (@inudogoo) September 17, 2020

#DQ11S #NintendoSwitch pic.twitter.com/DQMftkp3BC

— 犬土偶 (@inudogoo) September 17, 2020

新しいコントローラーを使ってみて分かったこと。コントローラーではスリープから復帰できない。手の届くところに本体があるから俺的には何も問題ない。スティックが長い。長時間やると親指が疲れるかも。十字キーが固い。慣れるまで押しても反応しない感覚がある。強めにグイッと押す必要がある。十字キーは外して交換できるやつが3種類ついてきた。格ゲーで回すようなコマンド入力がやりやすいタイプとか通常の上下左右独立した感じのやつとか。灰皿みたいな形のやつに交換したらやりやすくなった。スティックが長いのは慣れればOKということにはならないかもしれない。見た感じだとスティックの長さはPS4より2mm程度長いだけだが、コントローラー全体の厚みが違うせいで裏で支えている人差指からの距離が思った以上に長くなる。

DQウォーク。復刻メガモンは今日の15時まで。デスピサロ以外はS4になったが、デスピサロはもう絶対に間に合わない。KYBスタジアムにデスピサロが湧いたので倒しに行った。D。終わった。もうこれで完全に終わりだろう。15時までにもう1回湧くかどうか。山の下まで行くつもりはない。15時からはイベントクエストの2章が始まる。しかし雨らしい。まぁその時間は寝ているはずだからどうでもいい。

14時頃に寝た。アラームはセットしなかった。金曜なので1時から超電磁砲Tを見る日だ。1時までに起きれるかどうかは微妙なところ。多少不安もあったが、アラームをセットするのが面倒でそのまま寝た。で、遅く目が覚めるだろうと思っていたのに18時頃に起きた。

15時からDQウォークで新しいのがいろいろ追加されている。今日からイベントクエストの第2章が始まる。メタルキャンペーンも始まる。レアモン確変もある。今回のレアモンはスノーモンとキラーマシン。新メガモンも追加される。どこでもメガモンのスケジュールは寝る前は未定だったがもう出ているだろう。今日は夕方と夜の2回あるということだけは分かっている。起動してみたら家の近くに青いドラゴンがいた。お知らせを見たらブラックドラゴンだと。どこがブラックだ。めちゃめちゃ青いぞ。今朝DQ11Sでデルカダール城に潜入する時に地下の洞窟でグレイグと2人で屠ったやつだ。初期にカミュと脱獄する時に殺されかけたあいつ。すごい偶然だな。脱獄の頃は強すぎて倒せないやつだったが、今の俺なら楽勝だ。DQ11Sのいぬどぐうなら楽に勝てたが、DQウォークのいぬどぐうはどうだろうか。ゲーム自体の難易度が桁違いだからな。今後のどこでもメガモンは全てブラックドラゴンになるようだ。

討伐時間の残りが30分ほどだったので急いで討伐。弱点等は知らない。もうデスピサロが出なくなったので、デスピサロ用のパーティーを変更した。デスピサロは雑魚だったので回復なしでやっていた。新メガモンは強いだろうから回復役は絶対必要なはず。1人回復役に変えて挑戦。強い。回復1人ではキツい。デインが効かないようだ。全滅してしまった。200ジェム払えば途中からやり直せるがもったいない。最初からやり直せば手形も失わずにできる。少しパーティー変更。最新のガチャがイオ属性なのでイオが効くはず。クリスタルクローのレンジャーにした。メラもそこそこ効く。世界樹の若葉を少し使ってしまった。かなり強引に倒した。これはちゃんとパーティーを作らないとキツいな。初討伐で手に入れた心はD。

ブラックドラゴンを倒した瞬間に同じ場所にギガンテスが出現していた。完全に重なって予告も見えない状態だったようだ。ギガンテス久しぶりだな。最後に倒したのは今渡駅かな。夜だったな。国道21号を東から結構なスピードで走った記憶。デスピサロ・バラモス・ゾーマ・りゅうおうの復刻期間中は他のメガモンが停止中だった。もう戦い方も忘れている。適当にやりながら思い出す。Cが出た。これは激レア。ギガンテスやメタルドラゴンは死ぬほどDしか出ない。Cなんて異常な奇跡。ゴミだけど。

KYBスタジアムにブラックドラゴンが湧いている。これを倒しに行くついでに今日追加されたクエストを全部消化しよう。20時少し前。クエ消化後に遠征してどこかでメガモンとギリギリ戦えるかもしれない。準備して外へ。ブラックドラゴン用のパーティーはちゃんと作った。回復2人。フバーハを使いたいので回復役の1人はレンジャー。バトマスの天空剣とレンジャーのクリクロと、レンジャー賢者のタクト。敵は凍てつく波動をやって来るので、こちらのフバーハやまもりの盾はすぐ打ち消される。怯えで回復役が止まると一瞬で死にそうになるのでまもりの盾は維持しておきたいが、意外と食らわないので気にしなくて良いかもしれない。フバーハは消されてもかけ直した方が良い。あとは適当。回復役が2人いればまず大丈夫。なんと2回目にしてAが出た。メタドラやギガンテスみたいにDしか出ない頭おかしいやつではないのかもしれない。まだ分からん。

スタジアム周辺でクエスト消化。イベント2章が4話ある。ガチャ券プレゼントクエが2話ある。全部で6話。結構面倒くさいし時間もかかる。もう遠征しても通常のメガモンはいないかもしれない。強敵とレアモンを消化しながら適当に徘徊しよう。レアモン狩りがメイン。谷迫間の方から下りてヨシヅヤ方面へ。適当に広見方面を回って帰って、超電磁砲Tを見た後で3時までに今渡を少し回ろうなんて考えていた。しかし、超電磁砲Tまでだいぶ時間があったので、結局そのまま今渡の方まで行くことになってしまった。

快活CLUBでブラックドラゴンを倒した。3回目ともなると大体分かって来る。どうやら敵の凍てつく波動は必ず2ターン目にやって来るようだ。1ターン目からフバーハやまもりの盾をやるのは無駄。まもりの盾はそもそも必要ない。回復1人の場合は回復役が怯むと死ぬから必要だが、2人いればまず大丈夫。ルカニが結構効く。

みんドラをチェックせずに出てしまった。広見でめったに枠の高確を発見。アームライオンのD。最近ヒット率が高い。どうでもいい時々枠のミミックやガーゴイルが何も出ずに終わることが多くなって来た。

レアモンチャンスは前回と同じく、結構少ない。ドロップ確定ではあるが、数が少ないから自転車で走り回ってもそんなに大量には取れない。家で確変クエを設置してにおい袋を使って野良狩りをした方が体力の消耗もゼロだし時間効率も良い。野良はドロップ率3〜5%だが、確変クエではアホみたいに湧くので、意外に落ちまくる。なんだかんだで3時間ほど走り回った。

23時頃に帰宅。レアモンはキラーマシンもスノーモンも10個程度しか取れていない。少なすぎだろ。レアモンだけでなく、強敵も強敵+もLv1でサクサク屠ったので、ウイングタイガーの心がアホみたいに大量に集まった。直Sが1個出た。Aも3個出た。心珠交換効率の関係で、D・Cは全てBまでグレードアップして止めてある。B・A・Sはそのまま。だから大量のBを保有している。今日ので合成分を含めてS4を超えるだろうから、溢れた分を心珠Pに交換して心所持枠をある程度開放できる。D・Cをグレードアプしてから数えたらS2 A9 B29 C3だった。A5でSになる。B4でAになる。ということは、B25個は処分して良い。一気に減るな。Bは270Pしかないが、これだけあると結構な量になる。

ゲーム内の歩数を見ると、更新されたばかりのマイレージ歩数が21000歩ほどになっている。今朝KYBスタジアムにデスピサロを倒しに行った分も含まれている。1歩70cm換算で14.7km程度。Google Mapのタイムラインによると26.6km。やはりだいぶ差がある。DQウォークは15km/hを超えると歩数をカウントしなくなるという噂だが、実際はどうなんだろうか。Googleの方が正しい距離なのは間違いないのだが、3時間もやって26.6kmというのも少ないな。平均で時速9kmぐらいか。頻繁に立ち止まって作業をするから、動いている時はもっと速いんだが。

この後、超電磁砲Tを見てからまた外WALKに出かけるのだが、3時までのつもりが大変なことになってしまったので、とりあえずここまでの心GETの記録を先に書いておく。

軽く飯を食ったりYouTubeを見たり2時間ほど休憩してAbemaTVで超電磁砲Tを見た。なんか知らんがCG使って結構派手にやっていた。なかなか見応えのある回だった。どうやら次回で終わりらしい。コロナで延期されまくったりしていたが、無事に最後までやれたな。原作はまだ続くのでいずれ4期もやるだろう。

さて、外WALK第2弾。3時でゲーム内の日付が変わってこころチャンス・レアモンチャンス・強敵がリセットされる。3時までにまだ回っていない地域を回っておきたい。レアモンはキラーマシンとスノーモン各50個までという上限がある。月曜15時まで。前半3時間回って10個ずつぐらいしか取れていない。一度取った場所は3時まで再出現なしなので、広範囲を走り回る必要がある。まぁレアモンチャンスは無視して家で確変クエをやる方が良いんだが、なんかもったいないしな。

超電磁砲を見る前の前半戦で普段の行動範囲の大半を走り回った。土田の方には行かなかったが、何となくあちらの方まで行く気力が湧かなかった。隣の美里ヶ丘にキラマが2つほど見える。それを取りに行くことにした。回り込まないと入れない団地なのでちょっと大変だ。横市に下りて行く坂の途中から入り込む。奥の方は結構高い位置にあるので坂になっている。意外とキツいので普段は滅多に来ない。美里ヶ丘でレアモンと強敵を全部消化し、横市へ。塩河方面へ向かう。清水ヶ丘の下まで行って戻って来るつもりだったんだが、室原方面へ抜ける道にレアモンが見えたので吸い寄せられた。室原に出て矢戸を探索。塩の教員住宅跡の近くまで行ってしまった。当初の予定よりだいぶ距離が多い。ちょっと塩河方面を探索するだけのつもりだったのに。リセットされる3時までというのもだんだんどうでも良くなって来た。今からすぐ帰り始めないと帰る途中でリセットされてしまって中途半端になりそう。それなら3時を跨いでも良い。ということで、西可児方面へ。

西可児駅周辺を探索して塩に戻る頃に3時。また西可児方面に湧き直しているだろうが、見える範囲には特に何もない。未練はない。戻らない。ここからDQウォーク内の新たな1日が始まる。超電磁砲の前に行った場所は今日はまだ行っていない状態に戻った。春里郵便局の方からGENKYの脇を通り、KYB工場裏へ。可児川駅の方へ出て病院裏から花木センターへ。土田に出て今渡方面へ。文化創造センターであまり枠高確を発見。ホラービーストD。下恵土北部をウロつき、線路を渡って市役所の北の方へ。スタジオベルの近くまで行ってしまった。空が明るくなり始めている。こんなにやるつもりではなかったのに。

ここまで来たらもう次の3時まで一切外に出なくてもいいように探索し尽くす。ということでラスパ御嵩の方まで行ってしまった。頭がおかしい。まだ薄っすら明るくなり始めた程度で、決して明るくはないのに、もう老人の散歩が目立ち始めている。徘徊しているボケ老人なのか健康志向の健常老人なのか区別がつかない。これから交通量も増えて来るんだろう。深夜は全く人も車もなく、凄まじく快適だったが、これからは簡単に道路を横断したりできなくなる。

レアモンに引き寄せられて行ったり来たり。かなりの走行距離だ。広見の街にはレアモンがほとんどいない。前回もそうだった。変に偏っているな。もうさすがに帰る頃だろう。完全に明るくなった。広見バローの少し北西であまり枠高確発見。ホラービーストD。最近ヒット率が高い。遠くヨシヅヤにメガモンの予告が見える。もう通常メガモンが出現する時間になったということだ。ヨシヅヤに行ってみると、メタルドラゴン出現まであと18分。さすがにそんなに待つ気にはなれない。ヨシヅヤの外にある無料の空気入れで自転車の空気を補充しておく。消防署の方へ行き、周辺でレアモンや強敵を狩ってまたヨシヅヤの方を見ると、少しの待ち時間でやれそうな感じになっていたのでヨシヅヤに戻る。3分ほど待って討伐。心は当然D。

とれった広場周辺で強敵を狩って、谷迫間から帰る。坂を上がってそのまま帰るのではなく、KYBスタジアムに寄り道。3時以降、そちらには行っていないからな。ここで本日最後のレアモン。スノーモンを狩った。家に帰ってから数えて判明したんだが、このスノーモンがちょうど上限の50匹目だった。5時間ほど走り回ったようだ。前半戦の3時間と合わせて8時間。自転車というチートマシンを使って8時間もやってギリギリ上限。キラーマシンの方は前半戦も合わせて29匹しか狩れていなかった。こんなの徒歩では絶対無理だろう。土曜の分は狩り尽くしてしまった。日曜と月曜のあと1日半でキラマ21匹狩れるだろうか。無理だと思う。

ゲーム内歩数で約29000歩。前半戦と合わせて5万歩超え。実質1日で。Google Mapのタイムラインを見ると、後半戦は45.9kmとなっている。前半戦の26.6kmと合わせて72.5km。完全に頭がおかしい。自転車で走る距離じゃねえよ。名古屋港水族館に行って4割ぐらい帰って来れる程度だろうか。一瞬御嵩町の領域に入ったが、ほぼ可児市内だけでこの距離。

強敵の心が凄いことになった。後半戦で直Sが4個出たので、A以下全て心珠Pに交換できることになった。前半戦の後にB25個交換したばかりだが、A14個とBもさらに20個ぐらい交換することになった。

さすがにもう限界だ。寝るしかない。この後のどこでもメガモンは倒せずに終わる可能性が高い。1日3回になって朝一のどこでもメガモンの時間が少し遅くなった。待てない。

Info.
公開日時2020年09月20日 05時59分29秒
本文文字数11205文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20200918
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。