Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2023年09月12日

熱が出てもDQウォーク4周年イベントをやる

公開日時: 2023年11月19日 08時38分20秒

昼前に起きた。喉の痛みが悪化していた。大量の痰を吐いた。膿のような鼻水も出る。例によって右側だけ。4年前のインフルエンザ後に副鼻腔炎になり、しばらく放置していたせいで完治が難しくなっている。今年1月にコロナっぽいのに罹り、また鼻が悪化してついに耳鼻科に行くことになった。数ヶ月抗生剤を飲み続けてだいぶ良くなっていたんだが、一気にまた1月と似たようなところまで戻った。幸い、手元に大量の抗生剤があるからすぐにある程度回復はできると思う。それは良いとして、これがただの風邪なのか、それとも新型コロナやインフルエンザなのか、相変わらず病院に行くつもりもないし検査もしないので永久に病名が確定することはないんだが、もしヤバいやつだったら少なくとも帰りにずっと近くにいた3人は感染して俺と同じような状態になっているかもしれない。あとでLINEで聞いてみた方が良いかもしれない。とりあえず熱を測ってみた。悪寒とか、高熱が出ているような症状は一切ないんだが、38.1℃あった。平熱35.4℃の俺にとってはかなりの高熱だが、コロナやインフルにしては低い。

昨日、中部国際空港に着陸してDQWを起動したらキラーゾーンが発生していたんだが、消化できずに帰宅した。昨日の夜は死ぬほど眠くなって疲れてどうでも良くなって結局やらなかった。見てみたらあと数分で消滅する状態。発生から20時間ぐらいで消える設定。これまでは発生したら数時間以内に消化していたから残り時間なんか気にしたこともなかった。こんなギリギリになったのは初めてだ。消滅させるわけにはいかないので消化する。壷寄せして13-1にしてから徒歩で拾いに行った。クソ面倒くさい。仕様変更されてから家のすぐ前には絶対に出現しなくなった。山の下に出たら最悪だったが、同じ山の上に出たのでまぁ良いだろう。で、捕捉されに行って即帰宅して30分クソバトル。キラマ2は2匹しか出ず、メダルも1箱分にも全然届かなかった。ドロップはD1個。落ちるだけマシかもしれんが、Dなんかゴミすぎてウンコが漏れる。苦労の割に合わん。

キラーゾーン消化中に寄せた壷4個がなくなり、自宅回復をしようと思ったところで自宅がないことに気づいた。そうだった。種子島のふれあいの里に引っ越したままだった。キラゾ中に引っ越し作業をするのは時間がもったいないので今回は自宅回復を使わず、スラミチ回復を使った。キラゾ終了後にふれあいの里から可児に自宅を戻した。完全にクソみたいな世界に帰って来たんだな。

熱は37.4℃になっていた。喉や鼻はまだ悪化し続けているような感じだが、熱は下がるようだ。症状が軽すぎるのでインフルではない。コロナでもないだろう。分からんけどな。インフルやコロナに罹ってもものすごく症状が軽い人もいるらしいからな。

キラーゾーンの次はゴールドレーダーの消化だ。前夜祭イベが今日の15時で終わる。もう1時間もない。レーダーの残りは約40。種子島に行く前に70ほど消化しておいたが、あれがなかったら詰んでいた。やっておいて良かった。山の上と谷迫間の坂の途中で3箇所ほどゴールドの群れが見える。上手く行けば山を下りずにその3箇所で終わる。1箇所で倒せる数は固定ではないので、討伐可能数が少ない群ればかりだと厳しい。とにかく急いで準備して外へ。山の上から順に消化して行く。3箇所ではダメだったが、弓道場の方に残り数分のやつが見えたので急いでそちらへ。倒し切る前に時間切れで群れが消滅。あと4匹。高校の中に群れがある。母校とは言え、部外者だから勝手に入るわけにはいかない。今の時代はめちゃくちゃ厳しいからな。外からギリギリ届くかもしれないので行ってみた。校門前で届いた。3匹と1匹で2戦闘で終了したかったのに単体でしか出ないデカいゴールドマンばかり出やがって校門の前で4戦もやらされた。無事に山を下りずにレーダーを全て消化することができた。超ギリギリ。期間中、誤タップで数匹倒してしまったが、ほとんど上級ゴールドの珠を使って倒せた。15時から4周年イベントが始まる。一旦帰宅。

15時になり、DQW4周年イベント開始。DQ9コラボ。ドラクエのナンバリングタイトルで一番売れたらしい。10以外は全てやったが、俺的には一番ウンコだった。メインストーリーなんかほとんど覚えていない。本番はクリア後のやり込み。地図だとか錬金だとかのクソ作業を延々と数百時間。クソゲーという印象しかない。これのリメイクがめちゃくちゃ待ち望まれているんだが、全く理解できない。すれ違い通信とか懐かしいな。2009年に種子島に行った時にもDSiを持って行ったな。種子島滞在中はまだ序盤だったから楽しめていた頃か。種子島では全くすれ違えなかったな。DQWの9コラボで宝の地図が実装され、すれ違い通信で地図を交換するのと似たシステムが追加されるようだ。いろんな要素が一気に来たから、まずは説明を読む。これがクソウザい。DQWの説明文を書いている奴の国語力がクソすぎて読むのがつらい。分かりやすく書け。日本語勉強中の外国人でも雇って書かせているのかと思うほどだ。明らかに無能。もっと日本語がまともにできる人と交代しろ。とりあえず、どこでも目的地を使って宝の地図解放クエストをクリアしておいた。ジェムがもらえるクエと、イベントのストーリー5話はまた夜にでも外に出てやる。めんどくせー。

DQ9イベント限定で主人公キャラだけ新特級職の守護天使というやつになれるらしい。経験値は次に実装される特級職に引き継げるらしい。既存の職は全員全職カンストしているので、守護天使を使わないともったいない。しかし全てのパーティーを組み直すのも面倒くさい。普段よく使うパーティーだけ変更しておいた。経験値を引き継ぐということは次の特級職は名前が違うだけで中身は同じものなんだろうな。

種子島空港から送った土産は今どの辺りだろうか。荷札の控えを見てWebサイトで番号を打ち込む。何と今朝西之表で発送になっていてその先のステータスが何もない。まだだいぶかかりそうだな。まさか夜になってもまだ島を出ていないなんてことはないだろうな。全てにおいてそういう感じの島だからちょっと不安。

19時半頃、熱を測ったら37.3℃。ほとんど変わらないか。急激に平熱になって一気に治る感じではなさそうだな。喉の痛みがあるうちはダメかもしれない。

DQウォークのDQ9コラボイベを消化せねばならん。初日に強敵ぐらいは解放しておかないと後々追い詰められるかもしれない。いろんな機能を一気に大量に実装して早速バグが発生しているようだ。ここの運営は一切テストプレイせずに公開するからいつもそう。まだ説明もちゃんと読めていないしやる気も出ない。ダラダラしているうちに22時。死ぬほど眠くなってしまった。ヤバい。

無理して外へ。スタジアムに向かいながらイベントクエストを消化。5話もあってクソ面倒くさい。リッカの宿屋の出現場所は固定なんだろうか。毎日変わるんだろうか。今日は美里ヶ丘の奥とスタジアムの奥にあるのを見かけた。美里ヶ丘の奥は行くのが大変なので絶対行きたくない。スタジアムはまぁ行けるが、毎日チェックインしに行くのは苦痛が激しいぞ。家の前にあれば良いんだがな。クエスト5話とジェム配布クエをクリアし、宝の地図のチュートリアルもクリア。やりながら宝の地図システムを覚えてもらう感じでカスみたいな地図が配布されている。ここで自分のパーティーよりも著しくレベルの高い地図が配布されることがあってチュートリアルがクリアできず先に進めないというクソみたいなバグが発覚し、全員に基本職レベル1のゴミ地図が配布された。つまり2枚配布されたことになる。その2枚をクリアしてみた。目的地にいるボス以外に3種類のお宝モンスターがフィールド上に出現し、討伐可能回数がそれぞれ2匹とか3匹とか決まっているが、必ず心を落とす仕様になっているのでなかなか良い。めったに枠とかあまり枠とか地域限定ときどき枠とか、かなり入手が困難なものが簡単に手に入る。もうこの宝の地図に一本化してレアモンとかほこらとか千里行とか廃止すれば良いのに。スタジアム奥の宿屋にチェックインもした。今日はもう良いだろう。新強敵を屠りながら帰宅。山を下りずに2時間近くDQウォークをやったのは初めてかもしれない。地図を入手するのに膨大な量の導きのかけらが必要になるというところ以外、今のところなかなか良さそうな感じ。導きのかけらが慢性的に不足することになる。新章が来たり武器錬成が来たりしたら大変なことになるぞ。

Info.
公開日時2023年11月19日 08時38分20秒
本文文字数3759文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20230912
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。