Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2023年08月19日

筋肉痛 雷 ギターケース 光デジタルケーブル

公開日時: 2023年08月20日 01時06分17秒

昨日親からLINEが来て、今日また手伝いに行くことになった。急に言われても余裕で対応できる。しかし寝たり起きたりするタイミングがランダムなのでそれだけが厳しい。昨日は徹夜して朝に庭の伐採作業をし、死ぬほど疲れて昼に寝て夜に起きた。そのまま朝まで眠くならずにまた徹夜で美濃加茂に行って死ぬほど眠くなる未来かと思ったが、伐採で疲れすぎたせいか、起きて数時間で眠くなったので寝た。たぶん起きれるだろうと思った。

一応目は覚めたが、疲労が増していた。昨日と変わらず握力が尽きた状態。しかし全身の筋肉痛は出ていない。疲労感でなかなか動ける気がしない状態だが、まぁ何とかなるだろう。起きたのが8時半。かなり危険。

最短ルートで急いで美濃加茂へ。結構ギリギリな感じで着いた。妹は名古屋まで行って新幹線が台風で動かず、戻って来て2日余分にこちらにいたらしい。

会計ソフトの辞書や補助が変なやつで登録されていて分かりにくい会社の新しいデータを1ヶ月分入力。それが終わったら超久しぶりの動物病院のやつ。1月か2月にやったきりだ。今年の1月から7月のデータを入力するらしい。去年のデータを見て思い出しながらの作業。結構量が多いし帳簿が明らかに間違っていたりもする。字が汚すぎて読めないことが多いのがつらい。製材屋の達筆すぎて読めないやつより、こういう汚くて読めないやつの方がつらいかも。数字すら判読できないことがあって苦労する。

昼前から筋肉痛が出始めた。時間が経つにつれてどんどん酷くなって行く。親が誰かからもらったシンガポールの土産のタイガーバームが筋肉痛に効くと言うので使ってみた。座って桜の根をノミで削る作業を3時間もやったせいで右と左で筋肉痛が出ている場所が違う。タイガーバームを塗ったら最初はスーッとしたが、後から熱くなって温泉に入った後みたいな感じになった。モモはこの匂いが嫌いなようで、俺の手から食い物を食わなくなった。床に落とすと食う。

途中で眠くなったりもしたが、今日の作業は特に問題なく終了。やはり今日だけで終わる量ではなかった。明日も頼まれた。

今日はネットで注文したギターケースが届くことになっている。配達時間を20時以降に指定してある。それに間に合うように帰る必要がある。今日は早めに帰ることにした。大正解だった。

美濃加茂を出た時は普通に晴れていたが、橋を渡ってあみやき亭の交差点の辺りで雷が鳴り始めた。後ろを振り返ると美濃加茂の空は真っ黒。南から強い風が吹いて涼しい。南風なのに何故か黒い雲は北から少しずつ迫って来る。ちょっと前にホムセンに行った帰りにもそういう目に遭ったな。DQWで歩数が貯まって魔力のたてごとを発動できる状態になったのであみやき亭の交差点の横断歩道を渡ったところでエビルホーク千里行に切り替えておどるほうせき狩り。3匹倒してノードロップ。クソが。今週はやけにドロップ率が低い。終わったらキラーゾーンを発生させるために13章に戻し、釣りスポットやイベントモンスターを拾いながら最短ルートで帰る。雷雲がどんどん北から迫って来る。風は相変わらず南から吹いているのに。谷迫間辺りで雲に追いつかれた。まだ大丈夫そうだったので坂を上ってからも調子に乗ってスタジアム方面に行ったりした。ウォーカーズスキルの歩数があと少しで5000歩貯まりそうだったし、スタジアム周辺にイベントスポットが結構あったので。歩数は今日発動するには10000歩必要だが、5000歩あれば日付が変わった瞬間に明日の初回分をすぐに発動できる。スタジアムの辺りで空が真っ黒すぎてヤバい状態。夜だから暗いというのもあるが、それ以上にヤバい種類の黒さ。雷はまだ北の方でしか発生していないが、だいぶ近くなっているし時間の問題だろう。それまで南からしか吹いていなかった風が北から吹くようになっていた。と思ったら東からになったり西からになったり、急に暴れ始めた。これはヤバいと思い、急いで帰宅。往復1万歩以上稼いだがキラーゾーンは発生しなかった。

家から届く場所に出ていた野良メガモンのギルギッシュを倒した。帰宅後10分もしないうちに雨がポツポツ降り始めた。そして郵便屋が荷物を届けに来た。雷の音が凄い。受け取りのサインをしている間に雨が激しくなった。帰るのがもう少し遅かったら完全に死んでいた。その後もどんどん雨が激しくなり、小一時間降り続いた。マジで危なかった。

おどるほうせきが全然出ない。今週はまだ心珠箱3個しか取れていない。明日の15時で終わるのに。

HDMI切替器の音声出力からオーディオインターフェースにステレオミニ→RCAの変換ケーブルで繋いでいる。よく見ると両側に角型の光端子がある。インターフェースは20年以上前に買ったやつだ。そんな時代から光デジタル端子が存在していたんだな。使ったことはない。アナログよりデジタルの方がノイズが乗りにくくて音が良いかもしれない。どこかで見たことがあるので持っているはずだと思いケーブルを探してみたら50cmのクソ短いやつが見つかった。これは25年以上前に買ったミニコンポの付属品だ。本体部分とMDデッキを繋いでいたケーブルだろう。光端子を使ったことはないと思っていたが、インターフェースよりも昔からコンポで使っていたらしい。ケーブルが短すぎて接続が大変だが、インターフェースを無理に移動して接続してみた。かなりギリギリな感じ。インターフェース側で入力をLINEとDIGITALで切り替えることができる。RCAと光で音を比べてみて、明らかに光の方が良いようであれば1mの光ケーブルを買おうと思う。RCAのケーブル結構高かったからそのまま使い続けても良いけどな。今はさくらみこの配信を見ているので後で試す。

いつの間にか日付が変わりそうな時間。少し待って魔力のたてごとを使ってから光ケーブルを試すことにした。で、たてごとの結果は4匹倒して2個ドロップ。ここだけ見ればなかなか良いが、これまでが悲惨だからな。

光ケーブルを試す。HDMI切替器の音声分離機能を使っているのはNintendo SwitchとPS4だけ。ゲームはインストール済みのものを使う。Switchはドラクエトレジャーズ。起動するのは何ヶ月ぶりだろうか。今日は音楽を聴くためだけの起動。いずれ続きはやるが、種子島から帰った後だろうな。PS4の方はペルソナ5スクランブルで試すか。あれは音楽がなかなか良い。というわけで、入力をゲーム機に切り替える。

試してみた。結果、ほぼ違いはない。めちゃくちゃ集中して低域から高域まで入念に聴けば微妙な違いがあるのは分かる。だが、ブラインドテストをしてどちらの音か判別するのは不可能。ノイズはどちらもないように思える。無駄に高いケーブルを使っているおかげかもしれないし、インターフェースがショボすぎて何をどう繋いでも同じ音になるのかもしれない。今まで通りで全く問題ない。だが、敢えて光ケーブルを買うことにする。今までのアナログケーブルは無駄に高かったので短めのを買ってインターフェースの移動が困難な状態。少し長めの光ケーブルに変えれば移動できる範囲が広がる。クソ高いケーブルは別のところで使えば良いだろう。

Info.
公開日時2023年08月20日 01時06分17秒
本文文字数3250文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20230819
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。