Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2023年03月15日

最終日に滑り込みe-Tax

公開日時: 2023年03月31日 12時34分34秒

10時起床。今日は確定申告の最終日。今まで散々他人の申告作業をやって来たが、自分のはまだやっていない。まさか最終日までやらないとは思ってもみなかった。怖いな。去年は確か最終日にサーバーが落ちたんだよな。落ちる少し前にやれて難を逃れたが危なかった。結局、確定申告とは直接関係ないところで不備があってやり直しになったんだけどな。戸籍の漢字の字体がいつの間にか変わっていて処理できなかったようなことをしばらくして税務署からの電話で知り、市役所に行ってマイナンバーカードのデータを書き換えてもらって申告し直した。結局誰が字体の変更なんかしたのかいまだに分からない。そんな狙われ方もある。今年も何か起こるだろう。

サクッと終わるつもりでICカードリーダライタにマイナンバーカードを置き、e-Taxのサイトへ。そのまま入力へ進めるかと思っていたのに全然ダメだった。事前準備セットアップが必要だとか。去年は確か必要なかったよな。一昨年はどうだったか。要る時と要らない時があるような気がするんだが気のせいだろうか。去年は必要なくてラッキーだと思ったような記憶が微かにあるんだが。やればいいんだろ。めんどくせー。終わったと思ったら今度はJPKI利用者ソフトのインストールを求められた。これも去年はなかったような気がするんだが気のせいだろうか。一昨年ぐらいに入れたやつではダメなのか。ブラウザ拡張機能のマイナポータルAPもバージョンアップが必要だった。何だかんだでいろいろやらされて既に疲労困憊。めんどくせーめんどくせー。

決算書の簡易的なやつをまず入力。その後に所得税申告へ。収入、所得控除、税額控除と入力して行く。ほとんど入力する項目はない。これまで他人のを大量にやって来たが、その人達と比べたら俺のはほぼ何も入力する項目がないような状態。プロに頼む人達は自分でやるのが大変な量があるから頼むので、俺みたいなのと比べたら全然違うに決まっている。それにしても俺は何もなさすぎるな。保険控除とか医療費控除とか寄附金控除とか全くないぞ。今年はふるさと納税に手を出してみるかな。返礼品を調べるのとか死ぬほど面倒だからどうでもいいと思ってこれまで完全無視していたが、いろんな人のウンザリするほど膨大な量の寄附金控除のデータを入力しているうちに人気のある地方自治体というのがある程度分かってきた。人気のあるところにはみんな寄付している。何がもらえるのかまでは調べていないが、恐らく海鮮系が人気。日本さかな検定の知識のみで判断して海鮮しか思い浮かばないだけかもしれない。実は全然違うもののために寄付しているのかもしれない。何にしても、よく見る自治体の名前は脳に刻み込まれた。自分がやる時の参考にしよう。無事にe-Tax完了。

玄関の呼び鈴をしつこく鳴らす奴が来た。面倒なので居留守。しかししつこい。呼び鈴だけでなくデカい声で呼び続ける。10分以上も粘っていた。全然帰る気配がない。何か重要な用事かもしれないと思って出てみたら外人だった。話を聞いてみたら車を売って欲しいという。日本語があまり上手くなく、何を言っているのか非常に分かりづらいんだが、5万で売ってくれと言う。5万か。名刺を渡された。古物商の許可を取って事業をやっているようだが本当かどうかは分からん。もうエンジンもかからんし邪魔だから処分したいのだが、俺の車ではないしどうにもできん。帰ってもらった。

異常に眠い。なんでこんなに眠いんだ。

DQウォーク、イベントの清めの修練場というコンテンツを消化。勝利条件が複数あるバトルをこなして行くやつでドラクエモンスターズコラボの時にやったやつの使い回し。1回で全部の条件を満たす必要はないが、何度も何度も同じのをやるのは面倒なのでできるだけ少ない回数で消化できるようにやって行く。基本職縛りとか鬱陶しいのもある。どうでもいい。クソ作業。

Info.
公開日時2023年03月31日 12時34分34秒
本文文字数1815文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20230315
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。