Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2022年06月20日

DIGI-ZO瀕死

公開日時: 2022年06月22日 20時20分49秒

DIGI-ZOが突然危篤状態になった。エフェクタ&アンプ内蔵の小型ギター。1999年夏に種子島に行くことになり、向こうでもギターの練習をしたくて買ったやつだ。旅行用に小さいやつをと。旅行後も狭い部屋で弾くのに便利すぎて俺のメインギターみたいになった。そのギターが致命的な状態になってしまった。外部アンプやオーディオインターフェースと接続するためのケーブルを挿すジャックの部品が死んだ。

弾こうと思ってシールドを挿してオーディオインターフェースと接続し、音を出したら左スピーカーしか鳴らないし異様に音が小さいという異変。何度か挿し直したりしてみたが変わらない。接点復活剤を染み込ませた綿棒を挿し込んでグリグリ回してみようと思って挿し込んだら奥で止まるはずなのに無限に吸い込まれて行った。これはおかしい!ということでカバーを外して回路を引きずり出してみた。その時点で明らかに終わっているのが分かった。ジャックの部品が経年劣化で木端微塵。破片がボロボロとこぼれ出す。端子同士が触れたりしないようにプラスチックで絶縁されたボックスジャックという部品のプラ部分がバッキバキに割れて終了していた。残った部分も手で触れるだけで簡単に割れる状態。薄い板状の金属の端子が何枚かあって、間にプラ板を挟む形で絶縁されているものだろうか。ジャックを挿した時にどことどこが接続されるのか、もう分解されて完全に金属が何枚も分離してしまった状態ではわけ分からん。コードについた癖とか形状とかから想像して適当に組み立てて間にガムテームを挟んで絶縁したりしてシールドを挿してみたが、音が全然聞こえないほど小さいし左しか鳴らないし、もう完全にダメ。部品交換するしかない。

ネットで調べてみたが、さすがに20年以上も前のモデルの純正品など手に入らないようだ。別に専用のものでなくてもOKかもしれない。一番安心確実なのはスタジオBELLに持って行って修理してもらうことだが、自転車で持って行くのは大変だ。車はもう何ヶ月も乗っていないから間違いなくバッテリー上がって動かないだろう。どうしようかね。適当にネットで部品を買って自分でやってみるか。どの端子にどのコードを繋げばいいかとか全然分からんのだが。電気工事の知識は多少あるが、電子部品の知識は皆無。

Info.
公開日時2022年06月22日 20時20分49秒
本文文字数1081文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20220620
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。