Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2022年05月20日

電気工事 3日目

公開日時: 2022年05月24日 01時38分47秒

昼頃に起きた。凄まじい疲労感。いつもいつも疲労感に満ちている感じがあるが、今日はいつもと違う。なんかこれヤバいやつじゃないのか?と思うレベル。疲労の強さもそうだが、種類が何か違う気がする。めまいとか変な疲労とか、最近おかしいな。栄養失調かもしれない。油断するとすぐに飯の量が激減する。毎日決まった時間に食う習慣がない。腹が減った時に食うシステム。デブの場合は常時腹が減っているから、このシステムでやると食い続けてどんどん太って行くだろう。俺の場合は滅多に腹が減らないからどんどん痩せ細って行く。多めに食うように意識した方が良いかもしれない。

いつもの疲労感は起きてしばらく待てば消えたりするんだが、やはり今日のはおかしい。いつまでも消えない。動ける気がしないので寝ることにした。2時間か3時間で目が覚めた。まだ疲労感があるが、だいぶマシになった。

15時にDQウォークで久しぶりのレアモン確変が始まった。今回はあまり枠だけ。ホラービーストとともしびこぞう。ホラビは今でもドルマ斬撃やヒャド耐性で結構使う。当然S4持っている。ともしびこぞうはかなり初期の低コストのやつなので使ったことがない。今後も使うことはないだろうと思う。Sは持っていない。今回はコレクションとしてともしびこぞうのSを狙っていく戦いだな。りゅうおう覚醒のために歩数を稼がねばならんし、今週末はこれをやれば良いだろう。

ついにアース増設工事をやることになった。4月初め頃に分電盤にブレーカーを増設して洗面所のアースと合流させて自室に引き込み、接地極付きコンセントを設置した。その時に新設コンセントの裏の接地端子から渡り線を出して外に端子台をつけて接続してそのまま放置していた。端子台の片側をショートさせてもう片側の全端子をアース端子にしたのでアースをたくさん繋ぐことができる。3極プラグは新設コンセントにそのまま繋げば良いが、2極プラグの横からアース線が出ているようなやつはアース端子がないと接続できない。新たに設置した端子台からさらに別の端子台に繋いで無限増殖できるので、部屋中どこでもアースが使用できるようになる。さらに、スチールラックのポールに1本アース線を繋いで静電気除去装置も作りたい。金属に触れるだけでも静電気除去できるというが、信用できない。静電気で危険が生じる工場のような場所では静電気のためにわざわざ大地に繋いでいたりする。俺もPCのパーツやSDカードなどを触る時にちゃんとした対策をしたい。というわけで、端子台の増設やらアース線の敷設やらの作業。面倒くさくて2ヶ月近く放置していたが、今日終わらせる。

2ヶ月放置して良かったこともある。テレビの分岐器にアース接続できることが判明した。先にアース増殖工事をしていたらテレビ関係の機器を移動する時に問題が起こったかもしれない。移動後の今の状態に合わせてやりやすいように端子台の場所を決める。当初の予定より端子台設置場所が1箇所増えることになった。一番最初の端子台からテレビ用機器の真下辺りに2番目の端子台を設置。1番目から来る側をショートバーでショートさせる。反対側をアースチェッカでチェック。OK。そこからテレビの分岐器へアース線を1本出して接続。アースチェック、OK。さらに次の端子台へ。CDラックの裏を通して昔からあるコンセントの真下へ。ここもアースチェック。OK。さらに先へ。大昔にブラウン管のテレビを置いていた台の上にスチールラックがあり、その上にプリンタが置いてある。そのプリンタ用にアース線を延ばして行く。スチールラックのポールにも繋ぐのでここにも端子台を設置だ。いつもいる場所から一番手が届きやすいポールにアース線を固定。金属の結束バンドで締める。一応アース繋ぐ前の状態で接地抵抗を調べてみたが全然ダメだった。本当に金属を触るだけで静電気除去できるんだろうか。アースを繋ぐ前にアース線をポールに触れさせた状態でもアースチェックしてみる。ポールの素材的に全然通電しないようなら全く意味がなくなってしまうからな。なんかメッキされているような質感だしダメな可能性はある。だがちゃんと反応してくれた。端子台のところで計測するとの同等な感じだ。全く問題ない。で、無事に接続完了。


接続完了後に念のため再び全端子の接地抵抗を計測。OK。さらに、テスターでコンセントの極性も調べておくことにした。壁にあるコンセントは白黒間違っていないが、電源タップや延長コードが不安だ。穴の方は左右の長さが違っていてNとかWとかご丁寧に書いてあるくせにプラグ側で判別ができないクソみたいなものばかりだ。プラグ側でどちらに挿すか50%の運試しかよ。穴の方も別に白黒区別させるためではなく、プラグの刃の幅が違う特殊機器でも挿せるようにしてあるだけということかもしれない。まぁ実際のところどちらに挿しても別にどうでもいいしな。でもせっかく穴の方に極性の指定があるんだからそこは一致させておきたい。白と緑で0V、黒と緑で100VならOK。逆ならダメ。調べてみると、いくつかダメなやつがあったのでそのタップだけ抜いて左右逆にして挿し直した。念のためもう一度チェック。当然OK。些細なこだわりだが、タップの穴側のNとかWとかの表示が嘘ではなくなった。

夜遅く、レアモン狩りの旅に出た。ついでにほこらを拾うのとルーラポイントを貯めるための壺割りもやる。強敵やイベントモンスターはほぼ無視。ホラービーストはどうでもいい。ともしびこぞうのSを出せ。でもいつもと同じく、どうでもいい方ばかり高ランクが出て、欲しいやつはウンコばかり。ホラービーストなんかAとBだけで合成S作れるぐらい出たのにともしびこぞうはフル合成でA2個分しか出なかった。ウンコすぎる。

Info.
公開日時2022年05月24日 01時38分47秒
本文文字数3452文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20220520
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。