Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2019年06月27日

トマト亂數B'z

公開日時: 2019年06月28日 11時31分41秒

雨。來週までしばらく續くやうだ。畑に水をやらなくて良いから樂だ。それに、青枯病みたいなやつの囘復も少し期待できる。雨の間は病氣が進行しなかつたり少し囘復したりする。まあその後で死ぬんだが、もしかしたらそのまま復活する可能性があるかもしれない。一應外の樣子を見に行つてみた。一番最初に症状が出たやつはもうダメだらう。側枝を全部切斷したやつ。殘つた葉が黄色くなり始めた。他のは雨のおかげか、少し囘復した。どうせダメなんだらうけど。オクラは無事に定着したやうだ。キュウリ・ピーマン・ナスは實がついてゐる。順調だ。

青枯病 薬

數字選擇式寶籤の亂數生成器を起動したらサーバーエラーが出た。今はキャリーオーバーが無いので必要無いんだが、HTML5化をやり始める前に作つたのではないかと思つて見てみようと思つたのだ。何故エラーが出るのか分からない。今まで動いてゐたのに。いつからエラーが出てゐるんだらう。少し前にこれを使つてロト6を買つたんだが。エラーが出始めて長くても1週間だらう。自分のPC内でも起動してみた。こちらもエラーが出た。といふことはサーバー側でPerlか何かの設定が變つたのではなく、俺が何かしたといふことだ。本體のプログラムは弄つてゐないはず。ならばライブラリだ。Debugサイト共通のライブラリだらう。最近觸つた部分と言へば、ヘッダ・フッタを出力するサブルーチン。HTML4用とHTML5用に作つてあるのだが、HTML5用のヘッダ出力サブルーチンにミスがあつた。Content-TypeやらなんやらHTTPヘッダを出力すべきところで出力されてゐなかつた。少し前にそこを修正したのだが、その影響が出た。逆にダメになつてゐたらしい。ProfileのCGIに合はせてこちらが死んだといふこと。ライブラリはそのままで亂數生成CGIの方で修正した。無事に動くやうになつた。いや、根本的に見直すべきなのかもしれない。かうやつてその都度適當に對處してゐると何年か經つて困ることになるかもしれない。よりシンプルに、使ひ方も統一すべき。今日は氣が向かないので明日にでも。ついでなので、キャリーオーバーは無いが今日のロト6を1口買つてみた。當れ。今日當るといくらになるんだ?

CGI Perl

B'zのチケットが屆いた。いつもは入場引換券が來て、現場で座席券を發券する仕組みになつてゐる。今囘はオールスタンディングで座席が無いので、現場で入場順が表示された整理券が發券されるのかと思つてゐた。しかし今日來たやつでそのまま入場するやうだ。管理番號が書いてあつて、その管理番號順に入場するんだと。2000を超えてゐる。凄まじくデカい番號。Zeppつてそんなに2000人以上も入るのか?壓死寸前みたいな状態ぢやないだらうな。何にしてもほぼ最後尾みたいな感じなんだらう。前囘Zeppに行つたのは2008年10月頃のジュンスカのはず。どんな感じだつたか犬土偶日記で調べてみよう。かういふ時に便利だな。・・・ダメだつた。全然參考にならん。800番臺で超絶クソ席のつもりで寢坊して微妙に遲刻氣味に行つて既に開場から40分以上經つて列が無い状態で現場に到着し、眞ん中より少し後ろくらゐとか。滿員状態ではなかつたやうだな。その時點で何人くらゐ入つてゐるのか分からないから全く參考にならん。せめて番號順に竝んで確實に800番臺で入場してゐれば多少は參考になつたのに。

B'z

(1.3)STAY GREEN 〜未熟な旅はとまらない〜、juice、ピエロ、ロビンソン、ながい愛、BURN -フメツノフェイス-、The Wild Wind、みかんのうた、GO★FIGHT★WIN、THE HELLION、野性のENERGY、Brotherhood、MY LONELY TOWN、Pleasure'98 〜人生の快楽〜、IT'S SHOWTIME!!。

ギター練習45分、讀書31ページ。

Info.
公開日時2019年06月28日 11時31分41秒
本文文字数1829文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20190627
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。