海の近くに住みたい
話題:家庭菜園
公開日時: 2017年06月28日 00時00分18秒
激しく苦戰中の夏野菜だが、つひに收穫までこぎつけた。着果してから長くかかつた伏見甘長と、結構な早さで生長したキュウリ。不思議なもので一番最初についたキュウリはまだ小さい。それよりも根元の方に後からついたキュウリが急激に生長して今囘收穫といふことになつた。甘長は眞ん中ら邊から下が黒つぽくなつて中途半端に柔らかい。をかしな腐り方をしてゐる。だが食ふ。切つて上1/3だけ。フライパンに極少量の油を垂らして燒いて醤油をかけて食つた。激烈に美味かつた。獅子唐と同じ味かと思つてゐたが全然違つた。キュウリは亂切りして醤油をかけて食つた。キュウリに醤油は珍しいか?カッパ卷きとか醤油かけて食ふだらう。普通ですよ。4代目オクラだが、4本あるうち2本は死んだやうだ。1本は完全に終つたので根元から鋏で切つて捨てた。もう1本はほとんど萎れたがまだ葉が1枚殘つてゐるのでそのまま。今のところ大丈夫さうな殘り2本のうち1本は葉が半分くらゐ黄色くなつてゐる。これもダメかもしれない。最後の1本は今のところ無傷に思へる。しかし何でこんなに苦戰するんだらうな。もう原因が何も思ひ浮かばん。混植がダメなのかもな。あんな狹い場所に植ゑ過ぎといふ可能性がある。違ふ植物同士で根が絡みあつて殺し合ひみたいになつてゐるかも。植物は毒素を出す。
俺のPC遍歴。中1の時にMSX2+といふ16bitのほぼゲーム機的パソコンを親に買つて貰つた。しかしゲームはほぼ全くと言つて良いほどやつてゐない。當時、ゲームをやるならファミコンやPCエンジンの方が良かつただらう。16bitとは言へ、敢へてMSXでゲームをやる理由など無い。椅子タンも同時期にMSX2+を買つて、同じやうにゲームはほぼやつてゐないと思ふ。繪を描いたりプログラムを組んだり色々だ。椅子タンは狹く深くプログラミングにハマり、今ではその道のプロになつてゐる。俺は内藏されてゐたFM音源を鳴らすのが面白くてプログラミングもしつつ音樂の方へのめり込んだ。今ではこんなことになつてゐる。
大學生の1998年の秋頃、初のPCを買つた。NECのVALUESTARといふやつ。CPUはCeleronの366MHz。メモリは64MB。ギガぢやなくてメガだぞ。どうやつて動いてゐたんだ。でもMSXなんか64KBだからな。キロだぞ。MSXはHDDすら無く、容量1MBのフロッピーディスクだつた。もしかしたら1メガバイトぢやなく1メガビットだつたかもしれない。凄い時代だな。NECのPCのHDDはなんと6GB。もう今の時代に6GBのHDDなんて考へられんな。今はUSBメモリでも普通に256GBとかあるのに。OSはWindows98SE。NT系ぢやなかつた。あの頃は數時間つけつぱなしにすると必ずフリーズした。定期的に再起動する必要があつた。そんなショボいPCでも20萬近くした。恐ろしい時代だ。PCの進化も今より激しい時代だつた。壞れる前に使ひ物にならなくなるほどの進化。
2002年4月に2臺目を購入。僅か3年半で買ひ替へだ。2臺目は自作。これも20萬ぐらゐした。ビデオキャプチャボードが6萬ぐらゐしたせゐだけど。それが無ければ初代より安いといふことだ。今は自作でもそんなに安くはならんけど當時は自作の方が壓倒的にコスパが良かつた。CPUはPentium4の1.6GHz、メモリはRIMM256MB。まだギガぢやない。RDRAMなんてもう存在しないよな。HDDは最初に80GBで、何臺も積み増して最終的にどれだけあつたか分からんが、1臺で120GBとか160GBとかの時代だから大したことは無いだらう。OSはWindows2000。この2臺目を長く使ふことになる。
2007年。種子島に長期滯在することになり、PCを持つて行きたいといふことでノートPCを買つた。犬土偶日記を調べると種子島行きが確定した後にDELLで注文して2007年5月31日に屆いたやうだ。實際に種子島に行つたのは7月3日。あくまでも旅行用のサブPCのつもりだつたが、2臺目を買つてから5年も經つてゐたので2代目デスクトップのメインPCより高性能。OSはWindowsXP、CPUはCoreDuoの1.66GHz、メモリは1GB、HDDは120GB。メモリは後に増設して2GBになる。旅行用の一時的なもののつもりが、結局こちらの方が高性能なのでじわじわとメインの座を奪つて行つた。でもビデオキャプチャ等の用途でデスクトップを使ひ續け、壞れるまで現役だつた。2011年8月25日、つひに2代目デスクトップが死亡。起動中にバシュー!といふやうな音がして急に病院みたいな臭ひが立ち込めた。コンデンサが破裂したのかもしれない。どこがどうなつたのか分からない。もしかしたら電源を交換するだけで使へたかもしれないが、マザボがやられたやうな氣がする。まあ潮時だらうといふことで修理はしなかつた。これにて旅行用ノートが完全にメインPCになり、1臺體制で何とそのまま今日に至る。10年も使ひ續けてゐる。
さすがにこのスペックで10年はキツいよ。もう液晶もバックライトの螢光燈の壽命が盡きて映らないし、XP非對應のソフトやWebサイトが激増して來たし、もう負荷の大きい作業はほとんどやる氣にならんほどだ。音樂制作でもギター録音くらゐなら餘裕でやるが、ミキシングの段階になると處理にイチイチ膨大な時間を食ふから絶望的にやる氣が起きない。これはもう限界。早く3代目デスクトップを買はねばならん。といふのが最近の状況。しかし昨秋と比べてメモリの値段がほぼ2倍。SSDも高い。下がる氣配も無い。全體で見れば數千圓か多くても2萬圓くらゐ割高になるだけだらうから、氣にせず買つてしまつても良いやうな氣もする。待つて下がる保證も無い。
これまでの流れを見ると、その時代のハイスペック寄りの中堅機種を買つて限界まで使ひ倒す感じで來てゐる。さうではなくもつと低スペックなやつを2〜3年サイクルで小刻みに買ひ替へる方がコスパも良いしトータルでスペック的な快適性も上囘るのではないかといふ氣がする。良いやつを買つても快適なのは最初だけだ。長く使へば使ふほど時代遲れの低スペック機を使用してゐるといふ状態になる。後半は快適さの欠片も無い。今なんか何もできないほどキツいからな。しかし限界まで使ひ倒したい氣持ちを抑へ切れない。とするとやはりハイスペックが良いといふことになる。ただし貧乏なので激烈に高いものには手を出せない。ゲームは一切やらないのでグラボは不要だが、それでも調べてみると12萬ぐらゐは行きさうな感じだ。Corei7 7700、メモリ16GB、SSD250か500GB、HDD1TB、BDドライブ、といふ感じのを考へてゐるのだが。AMDのRyzenが出てintelは激しく値下げするみたいに言はれてゐたが全然安くならない。近々i9が出るらしく、その時にi7が安くなるみたいなことも言はれてゐる。メモリが安くなるのを待ちつつ、CPUの値段が下がるのも待つといふのが良いかなと思ひつつ、待たないといふ選擇がベストであると内心では分かつてゐる。そんな状況。
前置きが長くなつたが、新PCを買ふといふこと自體は確定しつつ、いつ買ふかは未定といふ現状で、突然もう1臺のPCが手に入つた。3代目デスクトップ。ゑりりんが卒業した2010年冬頃に出た機種の中古で、Core i3(第一世代)の3.2GHz、メモリ4GB、HDD160GB、Windows7Pro32bit。今の時代の主流から見るとカスだが、今使つてゐるノートPCとは比べ物にならんほどのハイスペックだ。CPUの周波數が2倍でスレッド數も2倍。メモリ容量も2倍だ。もはや異次元と言つて良いレベル。これでまたしばらく凌げる!などとは思はず、あくまでもこれはサブPCといふ位置づけだ。今までのノートと併用しながら新PCを待つ。さて、これを使へるやうにするために頑張らねば。色々インストールしたりするのが面倒なんだよな。ここから始まる環境構築地獄。新PCのための練習だと思へば良い。
本體と電源ケーブルしか無い。ディスプレイケーブルさへも無い。キーボードやマウスは逆に無い方がありがたい。邪魔になるだけだからな。中身はOSクリーンインストール状態らしい。映像出力はD-SubとDVIがついてゐる。數ヶ月前に買つた液晶ディスプレイにはHDMIとD-SubとDVIの入力端子が1つづつついてゐる。D-SubとDVIのケーブルもついて來た。HDMIだけはケーブルが無かつた。HDMIはPS3を繋いでゐる。D-Subはノートで使つてゐる。ノートは他に映像出力が無いので、これは讓れない。といふわけで、空いてゐるDVIで接續すれば問題無い。音聲出力をどうしようか迷つた。1組のスピーカーで全て賄ひたい。AVセレクタを使はう。スピーカーにはヘッドフォンとRCAの入力端子がある。PCに最初からついてゐる音聲出力端子をそのまま使ふと音が惡いから、昔のPCで使つてゐたオーディオインターフェースを使ふことにした。今後の音樂制作はノートではなくこのサブPCでやることになるだらうから、古いやつをノートに繋ぎ、今までノートで使つてゐたやつをデスクトップで使ふことにした。それぞれのライン出力をAVセレクタに繋ぐ。手元で切り替へれば良い。ちなみにPS3の音聲はHDMIで液晶に直に送られる。液晶のヘッドフォン出力端子からスピーカーへ。AVセレクタからラインでスピーカーへ。これで無事解決。新PCやPS4を買つたらHDMI切換機を買つて繋げばこのままで問題無いはずだ。
ここから色々インストールしたりする作業が面倒だな。取り敢へず疲れたので後でやる。ケーブル類の接續と設置だけやつた。デスクトップの方にはオーディオインターフェースのドライバが入つてゐないのでまだ繋いでゐない。ディスプレイケーブルとLANケーブルとキーボードとマウスを繋いだだけ。まだ電源も入れない。
數時間後に作業開始。まづは電源を入れる。ドッキドキ。ちやんと動くか不安。無事に動いた。まづはWindowsUpdate。Windows7のUIに慣れてゐないから作業の速度が遲い。更新後すぐにNortonを入れる。USBメモリにダウンローダーを豫め入れてある。それをダブルクリック。3臺までインストールできる。今まで1臺分しか使つてゐなかつたから勿體無いな。無事にインストールし、定義ファイルの更新。ここまでの間にウイルスに感染するといふミラクルを俺なら起こせるのかもしれないが、まあ大丈夫だらう。
取り敢へずネットでも見てみるか・・・と思つたらWebブラウザがIEしか無い。といふことでChromeとFireFoxをインストール。ほぼChromeしか使はないが、稀にChromeでダメな時があるので豫備のFireFoxも入れる。ChromeはGoogleアカウントで設定が紐付けられてゐるからノートPCで使つてゐた時と同じ環境に一瞬でできた。ブックマークもアドオンも。便利だな。
續いてNASのソフト。これを入れないとデスクトップPCからNASの中が見れない。ダウンロード&インストール。無事に使へるやうになつた。次は何だ。パスワード管理ソフトかな。ノートで使つてゐたのと同じやつを使ふ。データ量が多いから違ふソフトに乘り換へるとデータ移行が面倒だ。使ひ囘せるやうに同じのを。知らないうちにバージョンアップしてゐたので新しいのを入れた。しかし新しいバージョンでは舊バージョンのデータを使へないらしい。もう遙か昔にバージョンが大きく變つてゐたやうだ。でも昔のやつも公式サイトに殘つてゐたのでそちらをダウンロード。データはNASに入れて共有する。定期的にUSBメモリにバックアップを取つてゐるのでNASが死んでも大丈夫だ。無事に使へた。もう疲れたな。次は何だ。IMEだ。MS-IMEは嫌ひだ。舊假名も使へないことは無いのかもしれないが、普通に入力できない。なのでGoogle日本語入力をインストール。某所で正字正かな辭書を落として登録。無事に今までと同じ感じになつた。ノートでは學習機能をONにすると死ぬほどメモリを食つて動かなくなるのでOFFにしてゐたが、デスクトップではメモリが2倍あるからONでも大丈夫だらう。次は?電子書籍リーダーのデスクトップアプリ。WindowsXPは完全に非對應になつた。大昔のバージョンを使へばギリギリ使ふことができるといふ状態すらも終つて、ノートPCではもう使へなくなつてゐた。Windows7になつたので普通に新しいバージョンが使へる。インストール完了。次はテキストエディタだ。メモ帳なんか使ひ物にならんよ。
次はJaneStyle。2chは必要でせう。ログをNASに置いてノートとデスクトップで共用すれば良いのではないかと考へてみた。家庭内クラウドみたいな感じ。しかしダメだつた。何がダメなのかは面倒なので詳しく書かない。別々に使ふのは具合が惡い。同期するソフトもあるやうだがどうしよう・・・と考へてゐたところで思ひ付いた。データだけをNASに置いてそれぞれのデバイスにソフトをインストールするのではなく、ソフトごと全部NASにブチ込めば良いのではないか。ノートからもデスクトップからも、次に買ふ新PCからも、NAS上のJaneStyleを起動して使へば良いのではないか。OSが違ふと動かないなんてこともあるかもしれない。でもZIPを解凍するだけで實行ファイルが出て來るんだからWindowsでさへあればOSのバージョンに依存するやうなものでも無ささうに思へる。取り敢へずやつてみよう。新たにインストールするのではなく、ノートPC内のJaneのフォルダを丸ごとNASに移動した。これをまづノートで起動してみる。今までノートに入つてゐたままなんだから動くに決まつてゐるだらう。しかし起動時に發行元が不明云々といふエラーが出るやうになつた。でもそのまま實行すれば動くしこれまで通り使へる。ノートのJaneを終了してディスプレイをDVI入力に切り換へ、デスクトップPCからNAS上のJaneを起動してみる。こちらも無事に動いた。大丈夫さうだ。
次は何だ。もう疲れ過ぎたぞ。VLCを入れてみた。日本語タイトルの曲名が文字化けする。ネットで調べて對策法を片つ端からやつてみたが何故か解決しないぞ。まあいいや。音樂プレーヤー系を一氣に攻める。iTunes、NavePlayer、SoundOrganizer。iTunesはNAS上の音樂再生によく使ふ。NavePlayerは再生速度を速くして聽くためのやつ。速度を變更できるプレーヤーソフトは色々あるが、音質がソフトごとに全然違ふ。アルゴリズムによつてかなり違つて來るんだらう。再生速度變更機能が欲しい人は色々使つてみて確認した方が良いよ。3倍速以上での聽きやすさに歴然とした違ひが出る。このNavePlayerはかなり良い部類。普段の日課のギター練習で速度を上げる時にも使つてゐる。プレイリスト機能が有料だといふのが非常に殘念。それが無料なら最強なんだがな。SoundOrganizerはSONYのICレコーダーの管理ソフトだが音樂プレーヤーでもある。これも再生速度を變へる機能があつて音質もかなり良いのだが、3倍速までしか使へないのが殘念過ぎる。SONYのICレコーダーを持つてゐなくても普通に音樂プレーヤーやPodcast管理ソフトとしても使へるし、オーディオファイルの切り貼りやコンプレッション等の編集作業ももできるし、無料なのでダウンロードしてみるのも良いかもしれない。NavePlayerは設定を弄れば32倍速まで行ける。まあ6倍くらゐまでしか聽き取れないから意味無いけど。
もう限界。まだまだやることあるぞ。終る氣がしない。今日はもうやめよう。續きはまた明日。
續きはWeb系の開發環境を整へるところからかな。鯖とPerlとPHPとMySQLとFTPソフトと、あと何が要るかな。その後は畫像や動畫を編集するソフト色々。プリンタやスキャナ關係もやらねば。それからDVDリッピング。ネット關係のアレコレ。それからFXのソフト。あとは、さうだ。肝腎の音樂制作關係。DAWにボカロに、ああもういい。疲れ過ぎた。寢る。また新しいPC買つたら同じ苦勞が待つてゐるんだな。次はWindows10だからまた慣れるまで大變だな。
(1.2)Raging River、Easy Come, Easy Go!、The Wild Wind、ONE FOR THE ROAD、MY LONELY TOWN、野性のENERGY、I'm in love?、パルス、Trinity、Hey!Mr.Angryman、憎いあの娘、ultra soul [Alternative Guitar Solo ver.]、BANZAI、WAKE UP, RIGHT NOW、イカロス、BURN -フメツノフェイス-、ファミレスボンバー、ギリギリchop、SPLASH!、Enter Sandman、孤独のRunaway -Mixture style-、SURFIN' 3000GTR、LOVE PHANTOM、衝動、ながい愛、勝手にしやがれ、ALL-OUT ATTACK、泣いて 泣いて 泣きやんだら、今夜月の見える丘に、パーフェクトライフ、FRICTION -LAP 2-。
ギター練習103分、腹筋200囘、背筋150囘、讀書63ページ。
話題:家庭菜園
公開日時 | 2017年06月28日 00時00分18秒 |
---|---|
本文文字数 | 7526文字 (タグ込み) |
URL | https://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20170622 |
コメントはありません。