Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2011年03月13日

家庭菜園検定2級

最終更新日: 2011年04月23日 18時52分22秒

第3回家庭菜園検定2級を受けた。明日の13時に解答を公式サイトで公表するらしい。といふことで、今日の日記の最後に採点機能を付けて問題を載せてみようと思ふ。つまり今日の日記の更新は明日の13時以降になる。家庭菜園検定に興味がある人や暇な人は挑戦してみると良い。70問中50問以上正解で合格。俺は相変らず自爆が好きだな。採点機能を付けるといふことはプログラミング必須といふことだ。ただ問題を載せるだけでは採点できない。クライアント側でJavaScriptを動かすか、サーバー側でPerlかPHPのCGIを動かす必要がある。いづれにしてもプログラムを書かねばならない。クイズCGIとか昔よくあつたよな。あれと同じ仕組みだ。まあそんなことはいい。順を追つて今日のことを書いて行かう。

昨日は4時過ぎに布団に入つた。中途半端に風呂に入つて湯冷めしたのか、異様に体調が悪くなつた。悪寒が激しいし気分も悪いし脳もモワモワする。こんな状態で試験を受けに行くことができるだらうか。その前に起きれる気もしない。試験は15時から。名古屋の地下鉄の本山といふ駅の近くにある愛知学院大学楠元キャンパスで行はれる。その辺は行つたことが無いが、あややとかGAMのライブで何度か行つた愛知厚生年金会館のあつた池下から2駅ぐらゐ先。1時間半もあれば辿り着けるだらう。しかし地震が怖い。余震がずつと続いてゐるが、時々だいぶ離れた場所でも地震が起きてゐる。連鎖的に他の大地震が起こる可能性もある。東海地方は爆弾を抱へてゐるので怖い。かういふ時だから少し大きめの地震が来るだけでも電車が止まるかもしれない。念のため早く行つておいた方が良いだらう。といふことで、10時に目覚ましが鳴るやうにしておいた。布団に入つてから急激に体調が悪くなつてなかなか寝付けなかつたのだが、何とか10時に起きれた。

テレビを見たらますます地震の被害が拡大してゐた。原発も危ない感じになつてゐた。こんな時に呑気に家庭菜園検定を受けるのも変な感じだが、東北の件に関して俺ができることは何も無いし今はこの無意味な試験を乗り切ることだけ考へれば良い。本当に無意味だよな。どういふ人間が何のために受ける試験なんだらう。全然意味が分からない。この資格が無いと家庭菜園ができないわけではない。この資格を取ると農園のバイトに採用されやすくなるとかいふことも恐らく無いだらう。家庭菜園をやりたければ勝手にやれば良いのだ。知識が欲しいなら勝手に勉強すれば良いのだ。試験を受ける意味が全く無い。敢へて意味を見出すとするなら、勉強して得た知識がどのレベルに達してゐるか客観的に評価して貰ふといふことだらうか。分かつたつもりで全然分かつてゐないといふこともあるだらうし。俺の場合は少し特殊かもしれない。将来自給自足の生活をする予定なのでかういふ知識は絶対に必要になる。勉強するだけで良いので試験を受ける意味は無いのだが、敢へて試験を受けることで脳トレをする。去年漢字検定準1級と第二種電気工事士と基本情報技術者の試験を受けることで脳トレをしたが、全く効果は出なかつた。やはり脳は衰へる一方で復活させることはできないといふ結論に達した。だが、もしかしたら効果が出始める前に判断を下してしまつたのかもしれない。もう少し色々勉強して脳を刺激すれば回復して来るのかもしれない。秋の基本情報の地獄から解放され、素晴らしい解放感を味はふ予定だつたが、終つてみれば解放感どころか何となく物足りない感じになつてしまつたといふのもある。今年も色々やつてみようかなといふことで、この家庭菜園検定に挑戦することになつた。1級は2級に合格しないと受験できない。一番下の3級はたぶん楽勝過ぎてやり甲斐が無いだらう。といふことで2級を受けることにした。公式の参考テキスト3冊を2回づつ読んだだけ。物凄く勉強不足の状態を自覚してゐる。かつてこれほど勉強しなかつたことがあつただらうか。無勉強で受けた大学受験よりは勉強したが、これまでの資格試験の中で一番手を抜いた。勉強量で言へばMIDI検定3級の方が少ないが、あれは簡単だつたので少なくても十分だつた。今回は全然足りない。70問中20問も間違へて良いのだから落ちるはずは無い。合格ラインは相当低い。当然そんな低いところは目指さない。目標は9割。そのくせにほとんど勉強してゐない。また敗北の予感。これまで受けた資格試験を難しい順に並べると、基本情報技術者、漢字検定準1級、第二種電気工事士、電話級アマチュア無線技士、MIDI検定3級、普通自動車免許、英検4級といふところだらうか。去年の問題を見る限り、家庭菜園検定2級は無線とMIDIの間ぐらゐの難易度。今年がどの程度の難易度になるのか分からない。まだ今年で3回目だ。難易度も安定してゐないだらう。急激に難化する可能性もある。

昼頃に家を出た。駅に向ふ途中、醜いものを見た。踏切を渡つた辺りで前から40代か50代のルンペンみたいな奴が自転車に乗つて走つて来た。籠には荷物満載。いきなり止まつて何をするかと思へば線路の下を流れてゐるドブ川に籠に満載してゐたゴミを捨ててゐた。人が見てゐてもお構ひ無し。人間のクズだな。死ねばいいのに。こんな奴に生きる資格は無い。いい年して何をやつてゐるのか。

駅に着いて切符を買ひ、改札を通る時に異変に気付いた。自動改札機が変つてゐる。何かICカードをかざすやうな読み取り機が付いてゐる。前回電車に乗つたのは12月に水族館に行つた時だと思ふが、その時は無かつた。今年からICチップを搭載した定期券みたいなのが使はれ始めたのかもしれない。それか、詳しくは知らんが都会で使はれてゐるらしいSuicaとかいふ電子マネーみたいなのが名鉄でもできたのかもしれない。時代の流れについて行けない。携帯電話にお財布ケータイとかiDとか何かよく分からん機能が付いてゐるが使ひ方も分からない。意外とさういふものに疎い。興味が無い。iPhoneとかも全く興味が無い。椅子タンや愛キュンが嬉しさうに使つてゐるが、意味が分からない。まあそんなことはいい。中部国際空港行きの電車に乗り込み、家庭菜園検定の勉強。もうあと数時間しか無い。これ以上何をやつても大して変らんだらう。しばらく読んでゐたら急激に眠くなつた。アホみたいに眠過ぎて眠過ぎて眠過ぎる。こんなに眠いのが許されて良いのか。激しい睡眠不足。1ページ読んでゐる間に意識が飛ぶ。何度も戻つて読み直す。全く頭に入らん。何だこれ。それでも寝ない。試験が終るまでの辛抱だ。

名古屋駅に着き、改札を出た。朝日新聞が号外を配つてゐた。「3号機も冷却不全」とか書いてあつた。1部貰つた。地下鉄に乗つてから読むことにした。テルミナの地下の三省堂で本を見て行かうと思つたのだが、テルミナが改装工事中だとかで、入れなかつた。東山線は相変らず異常な乗車率で座れなかつた。伏見・栄の圧死区域を過ぎ、漸く座れたので新聞を読んだ。津波で更地になつたところを上空から撮影した写真がカラーで載つてゐた。泥しか無い。逃げ場も無いな。車より津波の方が速いし。津波が届かない場所まで車で逃げ切るか、それとも手近なビルの屋上に逃げるか。車を選んでも逃げ切れないかもしれない。ビルに上がつても高さが足りないかもしれない。もしかしたらどちらを選んでも死確定かもしれない。土砂に埋まつて永久に発見されない人も多いだらう。恐ろし過ぎる。そこに住んでゐたといふだけで理不尽にいきなり死ぬ。東海地震が起こつてゐたら俺が死んでゐたかもしれない。関東大震災が起こつてゐたら愛キュンが死んでゐたかもしれない。明日は我が身。他人事ぢやない。でもお前らは死んでもいい。

本山で降り、軽い便意に襲はれたので便所に突入して流し殺した。駅を出たら物凄くデカい道路があつた。周囲のビルもやたらとデカい。こんな都会だつたんだな。もつと田舎だと思つてゐた。いや、一歩奥へ入ると急激に田舎つぽくなるかもしれない。愛知厚生年金会館があつた池下がそんな感じだつた。受験票のハガキに書かれた地図を見ながら歩く。え?ここ?と思ふやうな細い路地に入つて行く。これは地図が無いと絶対分からんわ。急激に田舎臭くなつて行つた。道も狭い。爺さんがウロウロしてゐた。何をしてゐるのかと思つて見たらポケットから俺と同じハガキを取り出して見てゐた。筆記用具すら持つてゐないのではないかと思へるやうな軽装だ。俺なんか鞄に3冊も本を入れて死にさうになつてゐるのに。ずつと進んで行くと、家庭菜園検定会場と書かれた札があつた。それに従つて奥へ奥へ。大学とは思へんやうな雰囲気の敷地に入り、奥の図書館情報センターとかいふ建物に入る。所々に椅子があつて家庭菜園検定の参考テキストを読んでゐる人がゐる。階段を上がつて4階へ。座席表を見ると、受験者は200人ゐるかどうかといふ程度。どこを探しても1部屋しか使つてゐない。13時から1級と3級が行はれてゐるが、同じ部屋でやつてゐるんだらうか。それとも1級受験者はゐないんだらうか。まだ3級試験が終つてゐなかつたので隙間から教室内を覗いてみた。年齢層は40〜60代が大半。男女比は半々ぐらゐか。異様に老人率が高い。たまに若い人も紛れ込んでゐるが、34歳の俺が明らかに下から数へた方が圧倒的に早いレベル。こんな年齢層の試験は初めてだ。2級受験者が部屋の外に溜まつて来た。座るところが無かつたので2階まで下りて廊下の脇の椅子に座つた。そこで新聞の号外を全部読み、それから家庭菜園検定の本を読んだ。去年の2級の問題をもう一度解いてみた。同じ問題を何度やつても意味が無い。問題と答へをセットで覚えてしまつてゐる。

3級受験者が教室を出て続々と階段を下りて来た。20代の若者が時々ゐた。何故受けようと思つたのか知りたい。人の列が途切れた頃合を見計らつて4階へ。もう教室に入つても良かつたので入室し自分の席へ。そこで時間まで本を読む。15時になり、試験の説明が始まつた。「後ろの方、聞えますか?聞えない人」と言ひながら手を挙げて挙手を求める試験官。聞えなかつたら何を言つてゐるか分からないから手を挙げるわけが無いだらうに。解答用紙のマークシートが配られ、塗り方とかの説明を受ける。受験番号や名前や生年月日を記入するやうに言はれ、必死に塗る。基本情報技術者試験の時と同じく横長の楕円を塗るといふ鬱陶しいマークシート。横長は塗りにくい。センター試験みたいに縦長の楕円にすべき。紙を90度傾けると塗る場所を間違へさうだし。

しばらくして試験開始。時間は1時間。70問あるので1問に1分も掛けられない。問題を読み、4つの選択肢の中から正しいものを選んで塗りにくい横長の楕円を塗る。老人にはキツいんぢやないのか?見直しする時間もほとんど無い。1問目からいきなり難しくて視界が狭くなつた。4問目ぐらゐまで中途半端に悩んで時間を浪費した。明らかに去年の問題よりも難しい。参考テキストに載つてゐなかつたことが大量に出題されてゐる。非常に拙い。何が目標9割だ。無理。隔月刊のやさい畑といふ雑誌も参考テキストに挙げられてゐたが、さすがにそこまでチェックするのは困難だらう。去年の問題を見ると、他の3冊のテキストで十分対応できる感じだつた。1級だけは無理だつたけど。やさい畑まで詳細にチェックすることはせずに臨んだのだが、いきなり見たことも聞いたことも無いやうな野菜の名前がゴロゴロ出て来るし微妙な問題が多い。消去法で2つまで絞り込んでからやたらと悩まされるやうな問題が多い。それはつまり全然理解が足りてゐないといふこと。圧倒的な勉強不足。これは下手すると不合格なんてことになるかもしれん。取り敢へずマークシートは塗らずに問題用紙の選択肢に○を付けて行く。最後まで解いてから猛烈な勢ひでマークシートを塗る。問題用紙にチェックしたものとマークシートが一致するか猛スピードで確認し、問題を見直す。もう時間が残り少ない。老人にはキツい試験だらうな。読むのも塗るのも遅さうだし。どうしても分からない運任せな問題が3問ぐらゐあつた。それも含め、微妙な問題や自信を持つて答へられない問題が16問。それらが全部間違つてゐても合格はできるだらうが、自信を持つて答へたやつでも間違へてゐるかもしれない。50〜55問正解といふ辺りだらうか。もしかしたら不合格なんてこともあり得る。詳しい問題は今日の日記の最後に載せる。

基本情報技術者試験ほどではなかつたが時間的に結構厳しかつた。終つてマークシートが回収され、解答用紙のチェックが終るまで10分ほど待機。その間に筆記用具を片付ける。何かデカい封筒にパンフレットが大量に入つたものを貰つたので中を覗いてみた。何か小さい袋が入つてゐたので菓子かと思つて出してみた。菓子のわけねえだろ。肥料のサンプルだつた。

凄まじい敗北感を抱へながら大学を出て駅へ向ふ。疲れた。今日は寄り道せずに帰る。疲労が激しいので温泉に行く。先月の風呂の日に貰つた無料券を25日までに使はねばならんので丁度良い。本山から名古屋まで地下鉄に乗り、名古屋から名鉄。その前に名古屋駅をウロウロしてみた。太閤通口のところにあるソフマップに寄つてみたりした。DQ9のすれ違ひ通信のために。試験終了時点で0人だつたが、いつの間にか2人すれ違つてゐた。久しぶりだな。まだDQ9やつてる奴ゐるんだな。切符を買つてホームへ。丁度新可児行き準急が来たところだつたので飛び込んだ。当然座れない。過労死しさうだ。岩倉で漸く座れた。西可児に着くまでDQ9。ガンダムの地図に潜りまくつて金稼ぎ。

駅を出て駐輪場へ。クソ寒い。アホみたいに寒い。帰りにGENKYに寄つて食料を買ひ漁つた。一度家に帰り、少し休んでから準備して銭湯へ。とんでもないことが起こつた。何年ぶりだらうか。小学生の時以来かもしれない。こんなことが起こつて良いのか。何が起こつたのか自分でもよく分からんのだが、自転車に乗つてゐて激しく転倒した。暗過ぎて地面が見えなかつたのと、寒さで三半規管が麻痺してゐたのが重なつて自分の重心と角度の認識がをかしくなつてゐたのかもしれない。谷迫間の坂を下り切つたところで左折しながら右に倒れた。意味が分からない。左折中なら普通左に倒れるはずだと思ふのだ。何かを踏んだわけでもなく、何かに引つ掛かつたわけでもない。ごく自然に右側に地面が迫つてゐた。手袋をしてゐたのでダメージは少なかつたが、掌を激しく擦つた。膝もやられた。何で俺がこんな目に遭はねばならんのだ。断じて泣いてはゐない。

らいんの湯に着いた時には20時過ぎてゐたと思ふ。無料券を出して中に入り、まづは体重計に乗る。52.9kg。をかしい。いつも51.5kgを中心に、腹の中のウンコ量や水分量によつてプラスマイナス1kgの誤差が出る。それより外側に行くことは無い。今日は本山駅でウンコを流し殺したし、水分補給もしてゐない。52.5kgを超えるはずが無い。まさか太つたのか?どうやつて太つたんだ。これまでどんなに暴飲暴食をしても太らなかつたのに。まあどうでもいい。22時頃まで温泉を堪能した。コケて擦り剥いたところがやけに沁みる。愛キュンに嘲笑されたい。

風呂を出て天ぷら味噌煮込みうどんを食ひ、Q.E.D.の20巻を読んで外に出た。そして本屋へ。立ち読みしようと思つたが疲れてゐて気力が湧かなかつたのでやめて帰宅。

適当にネット巡回してゐるうちに日付が変つた。銭湯のサウナでニュースを見てゐたが、地震と津波の被害はまだまだ激しくなつて行きさうだ。最初に予想したよりも桁違ひに被害が大きい。安否不明の人はどうなつてゐるんだらう。流されてしまつたのか瓦礫の下なのか。一般人が探しに行つても邪魔なだけだから警察や自衛隊に頑張つて貰ふしか無い。避難した人は食料や飲料水や医薬品等が不足してゐるだらうが、さういふのは企業とかが提供したりしてゐるやうだ。普通の人ができることは寄付ぐらゐだが、今は金なんかあつても何の役にも立たんと思ふ。食料とかの現物が必要なはず。でもすぐに金も必要になるだらうから寄付しておけば良い。ただ困るのは、災害や人の善意に付け込んで金を儲けようとするクズが必ず現れるので、どこに寄付して良いのか分からないといふことだ。ユニセフだとかYahoo!だとか有名なところなら大丈夫さうに思へるが、例へばYahoo!だと関連会社にアホパートナーといふ詐欺会社が存在してゐるので信用できない。有名な団体でも何だかんだで手数料とか経費とか言つてピン撥ねしさうなんだよな。1円たりとも中間搾取されずに全額被災地に届くやうにするにはどこに寄付すれば良いんだらう。胡散臭い奴らの売名と金儲けには加担してはいけない。取り敢へずGACKTのところに5000円振り込んでおいた。貧しいのでそれくらゐで勘弁して欲しい。ギャンブラーなので種銭が尽きたらそこで終る。種が尽きる可能性が高くなり過ぎるほどの金額は寄付できない。給与所得があるなら次の給料日まで食つて行ける金を残して残り全部ブチ込んでも良いんだけどな。月末に確実に金が入る人生なら、給料日まで普通に生活できる金額を残しておけばそれ以上の金はあつても無くてもどうでもいい金といふことになる。月5万あれば限界ギリギリの最低限の暮らしはできる。10万あれば余裕で遊んで暮らせる。ギャンブル生活だと連敗で種が尽きる可能性があるのでさういふわけにはいかない。生活の質は変らないが手元に多めに金を置いておかねばならん。去年80万ほど負け続けるといふ異常な事態が起こつたので100万あつても足りないかもしれないと思ふやうになつて来てゐる。しかしまあ現実的に50万以上負け続ける可能性は極めて低いだらう。現在の所持金がいくらなのかも分からないが、諭吉の厚みから判断して、あまり大金は寄付できない感じがしたので取り敢へず5000円で。パチで稼いだ汚い金だが何かの役には立つだらう。震源が違へば俺が死んでゐたかもしれない。愛キュンが死んでゐたかもしれない。愛キュンが被災するのを想像してみろ。泳げない愛キュンが波に飲まれて苦しんで苦しんで苦しみ抜いて死ぬ。そんなことが許されて良いはずが無い。怖がりの愛キュンは今も東京で余震のたびに目を見開いて訛りながら何か叫んでゐるだらう。テレビで被災地の映像を見て泣いてゐるだらう。愛キュンの悲しみを思へば何かせずにはゐられないのではないかね。

どんなに眠くても日課のギター練習を欠かすわけにはいかん。WAKE UP, RIGHT NOW(1.3)、SHINE(1.3)、イカロス(1.3)、ロビンソン(1.7)、juice(1.3)、Trinity(1.3)、ギリギリchop(1.3)、煌めく人(1.3)、アラクレ(1.4)、波(1.7)、OCEAN(1.5)、泣いて 泣いて 泣きやんだら(1.4)、儚いダイヤモンド(1.4)。肩が痛い。いつもと違ふ種類の痛みだ。もしかしたら自転車で転倒した時にをかしなことになつてしまつたのかもしれない。何で俺がこんな目に遭わねばならんのだ。

さて、第3回家庭菜園検定2級の問題を載せてみよう。正解と思ふ選択肢をチェックして最後にある採点ボタンをクリックすれば採点される。暇人や家庭菜園に興味がある人や農業に自信がある人はやつてみろ。

  1. Q1. 日本原産の植物だけを組み合わせたものはどれか?




  2. Q2. 原産地がほぼ同じ地域となる野菜だけを組み合わせたものはどれか?




  3. Q3. 同じ科に属する野菜だけを組み合わせたものはどれか?




  4. Q4. 一般地の家庭菜園で、春から夏にかけて作られる野菜だけを組み合わせたものはどれか?




  5. Q5. 淡色野菜だけを組み合わせたものはどれか?




  6. Q6. 地下茎が肥大した野菜だけを組み合わせたものはどれか?




  7. Q7. 植物は単子葉植物と双子葉植物に分けられるが、単子葉植物はどれか?




  8. Q8. アブラナ科野菜の花弁数は何枚か?




  9. Q9. じょうろのハス口についての説明で、正しいものはどれか?




  10. Q10. 最も保温効果が高い被覆資材はどれか?




  11. Q11. 通常、植えつけ前に石灰資材をまく必要がない野菜はどれか?




  12. Q12. 次の野菜のうち、最も生育適温が低いものはどれか?




  13. Q13. アブラムシ対策に効果があるマルチフィルムの色はどれか?




  14. Q14. 不織布のべた掛け栽培の効果として、間違っているものはどれか?




  15. Q15. 冬の寒さにあたると、花芽分化してとう立ちする野菜はどれか?




  16. Q16. 最も水もちのよい土を好む野菜はどれか?




  17. Q17. 連作障害が最も発生しにくい野菜はどれか?




  18. Q18. 連作障害についての説明で、間違っているものはどれか?




  19. Q19. 雄株と雌株がある野菜はどれか?




  20. Q20. 晩生品種とはどのような品種か?




  21. Q21. ウイルスを原因とする病気はどれか?




  22. Q22. マメ科野菜の根についたこぶの原因として、最も可能性が高いものはどれか?




  23. Q23. 蛾の幼虫で、若齢時は葉裏などに群れで行動し、大きくなると単独で土中などに日中は潜み、一晩でキャベツやハクサイを食い荒らすこともある害虫は何か?




  24. Q24. 一般的な種のまき方が同じ野菜だけを組み合わせたものはどれか?




  25. Q25. 肥料の五要素とは何か?




  26. Q26. 肥料成分のうち、リンの働きを説明しているのものはどれか?




  27. Q27. 野菜が生長するのに必須な微量要素は何種類か?




  28. Q28. 植物に必須の微量要素だけを組み合わせたものはどれか?




  29. Q29. 窒素肥料の組み合わせはどれか?




  30. Q30. 肥料の施し方についての説明で、正しいものはどれか?




  31. Q31. 家畜ふん堆肥の特徴・使い方についての説明で、正しいものはどれか?




  32. Q32. コンテナ栽培の途中で、野菜の株を支え、根を守るために土を加える作業を何と言うか?




  33. Q33. ニンジンの肩の部分の緑化を防ぐための作業はどれか?




  34. Q34. いっしょに植えると、ウリ科野菜の連作障害を軽減する効果のあるものはどれか?




  35. Q35. 農薬を散布するときに身につけるもので不適切なものはどれか?




  36. Q36. トマト(大玉)に関する説明で、間違っているものはどれか?




  37. Q37. ナスに関する説明で、間違っているものはどれか?




  38. Q38. ピーマン(緑色)に関する説明で、間違っているものはどれか?




  39. Q39. トウガラシに関する説明で、間違っているものはどれか?




  40. Q40. キュウリに関する説明で、正しいものはどれか?




  41. Q41. カボチャとズッキーニに関する説明で、間違っているものはどれか?




  42. Q42. スイカに関する説明で、正しいものはどれか?




  43. Q43. メロンに関する説明で、間違っているものはどれか?




  44. Q44. ゴーヤーに関する説明で、間違っているものはどれか?




  45. Q45. オクラに関する説明で、間違っているものはどれか?




  46. Q46. スイートコーンに関する説明で、間違っているものはどれか?




  47. Q47. エダマメに関する説明で、正しいものはどれか?




  48. Q48. インゲンに関する説明で、間違っているものはどれか?




  49. Q49. ソラマメに関する説明で、正しいものはどれか?




  50. Q50. エンンドウに関する説明で、正しいものはどれか?




  51. Q51. イチゴに関する説明で、間違っているものはどれか?




  52. Q52. キャベツに関する説明で、正しいものはどれか?




  53. Q53. ブロッコリーに関する説明で、正しいものはどれか?




  54. Q54. ハクサイに関する説明で、正しいものはどれか?




  55. Q55. レタスの品種群についての説明で、間違っているものはどれか?




  56. Q56. 関東以南の地域で、コマツナが最も甘みを増す時期はどれか?




  57. Q57. チンゲンサイに関する説明で、正しいものはどれか?




  58. Q58. ミズナに関する説明で、間違っているものはどれか?




  59. Q59. ホウレンソウに関する説明で、間違っているものはどれか?




  60. Q60. シュンギクに関する説明で、間違っているものはどれか?




  61. Q61. 葉ネギ用の品種はどれか?




  62. Q62. タマネギについての説明で、正しいものはどれか?




  63. Q63. アスパラガスの茎枯病についての説明で、間違っているものはどれか?




  64. Q64. ダイコンのネグサレセンチュウを防ぐ方法として間違っているものはどれか?




  65. Q65. ニンジンによくつく害虫はどれか?




  66. Q66. カブについての説明で正しいものはどれか?




  67. Q67. 小粒で粉質、栗のような食感が特徴のジャガイモ品種はどれか?




  68. Q68. サトイモは次のどれにあてはまるか?




  69. Q69. 次のうちサツマイモに適した土はどれか?




  70. Q70. ショウガはどのような環境を好むか?




ちなみに俺は57問正解で辛うじて合格らしい。マークミスが無ければだけど。何が目標9割だ。8割しか取れてゐない。かつてないほど激しい完全敗北か。まあ、あからさまに勉強不足だつたしな。それに参考テキストにも載つてゐないやうなことが結構出題されたな。去年の問題と比べて明らかに難しくなつてゐる。あまりにも合格者が多いと受験料を稼げないから難易度を上げたのかもしれない。まだ3回目だし合格率等の様子を見ながら難易度を調整してゐる段階なのかもしれない。とにかく家庭菜園検定2級はこれで終り。1級を受けるつもりは今のところ無い。

追記。4月22日に合格通知が来た。自己採点通り57点だつた。試験から1ヶ月以上経つたが未だに次の脳トレを何にするか決めてゐない。一応合格証の写真を載せておく。

家庭菜園検定2級採点結果 家庭菜園検定2級認定証 家庭菜園検定2級認定カード

Info.
公開日時2011年03月14日 21時50分28秒
最終更新日2011年04月23日 18時52分22秒 (更新回数: 5)
本文文字数45124文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20110313
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。