海の近くに住みたい
公開日時: 2009年09月29日 02時25分58秒
多治見の畑に行くことになつた。親や弟がよく行く飲み屋の常連がみんなでやつてゐる畑。うちがやつてゐるのは4畝あつて小松菜と野沢菜とミニ大根とほうれん草を作つてゐたが、ほうれん草は芽が出なかつたらしい。野沢菜は虫に食はれて悲惨な状態らしい。俺が種子島に行つてゐる間にさらに4畝耕したとか。新しい4畝はまだ耕しただけで何もしてゐない。そんな畑仕事をしてゐる暇があつたら家の掃除をしろ。
どんな状態か親達と一緒に見に行つた。野菜作るのはいいが、収穫した後どうするつもりなんだらう。食ひ切れるとは思へない。家の庭の1m×2mぐらゐの狭い場所にオクラとトマトとキュウリを植ゑただけで食ひ切れなくなつたのに8畝も作つたら死ぬぞ。それに親や弟は絶対に料理とかしない。後のことは何も考へてないんだらうな。俺も好きなやうに畑を使つて良いと言ふのだが、秋冬野菜で特に食ひたいと思へるものもない。何より多治見は遠過ぎる。庭で作る方が楽だな。野沢菜は確かに虫にやられて悲惨な状態だつた。もう食ふところが無いやうな状態だ。そもそも野沢菜つてどうやつて食ふんだ。小さい黒い芋虫がたくさんゐたので捕まへて紙コップに入れて殺虫剤をかけた。薬がしつかり効くのか確かめるために。しばらく放置してから見てみたら全部死んでゐた。もう虫食ひだらけでダメつぽいが、一応薬のスプレーを噴霧しておいた。
昼になつてアホみたいに暑くなつた。そのまま農作業を続けたら死ぬので一旦やめることになつた。家に帰るのかと思つたら、飲み屋の人たちの行きつけの定食屋が近くにあるらしく、そこに行くことになつた。金無いから貸してくれと言はれた。金無いなら家に帰ればいいのに。適当に飯を食つた。俺は満腹になるほど食つて750円。親と弟はまともな食ひ物はほとんど食つてないのに1000円超えてゐた。昼間から酒飲むな。どいつもこいつも飲酒運転。店の人も分かつてて当り前に酒を出す。酒飲みはモラルが無い。遵法精神の欠片も無い。そもそもみんな畑でも飲むからな。こないだ畑で宴会やつて婆さんが山で転倒して骨を折つたらしく、それからは酒の量を減らすことになつたらしい。
GENKYに寄つて食料を大量に買つた。種子島に行く前に冷蔵庫の中身を空にしたから何も無い。親や弟は居酒屋で食ふかコンビニ弁当だから冷蔵庫の中身なんか関係無い。浪費家だな。といふかバカだな。金無いんだから自炊すればいいのに。コンビニに寄つてATMで弟が金を下ろしてゐた。飯代を貰つた。親の分も弟が出した。
庭のオクラを少し手入れした。巨大化した実は全部切つて捨て、食べごろのやつも全部収獲。枯れかけの葉を切つて捨てた。一度実を取つたところからはもう何も生えて来ないんだな。下の方はスカスカ。上の方にだけ実や花がついてゐる。もうすぐオクラの季節も終る。連作障害の少ない野菜だから来年も作らう。木の大きさの割に実が少ないから来年は2倍か3倍作つても良いかもしれない。オクラが終つたら取り敢へず萎凋病の菌を殺すために土壌消毒だな。
一気にやればいいのになかなか気が向かないので残つた日記の更新は少しづつやつてゐる。1日分適当に更新した。
種子島から送つた荷物が届いた。まだ全然片付けてゐないのにどんどん散らかつて行く。何だか喉が少し痛いやうな気がする。風邪か豚インフルか。熱は出てゐないからインフルではないと思ふが、まだ分からん。
今日は26日なので風呂の日。らいんの湯へ行かねばならん。26日に行くと無料券が貰へる。つまり1回分の値段で2回入れることになる。といふわけで、夕方に行つてみた。土曜と重なつたこともあり、異常に人が多かつた。26日は本当に人が多い。普段の3倍以上だ。店はタダ券を配つても余裕で余分に儲かつてゐるだらう。ずいぶん長く入つた。種子島の疲れを癒すのだ。ミストサウナの中のテレビを見たらミキティが出てゐた。きりのいいところまで見たら脱水症で死にさうになつた。入る前に体重を量つたら52.75kgもあつた。種子島後半は相当激しく食つたから体重が増えたのかもしれない。今日は珍しく定食屋で昼飯を食つたから単純にその分重くなつてゐるのかもしれない。
21時過ぎまで入つてゐた。風呂を出て帰りに本屋に寄つた。特に買ふ物も無い。風呂に入り過ぎて却つて疲れてしまつた。立ち読みする気力も無かつたのでそのまま帰つた。そしてここでまさかの敗北を喫することになつた。谷迫間の方から帰らずに可児高の清新坂を上つて帰ることにしたんだが、油断したのか長い種子島生活で体が衰へてゐたのか、フラついて一瞬足をついてしまつた。この坂はケッタから降りずに漕いで上り切ると決めてゐるのに。まさかこんなところで負けてしまふとは。涙が止まらない。
収穫したオクラを食つた。当然、種子島の飛魚の醤油をかけて。しかし、猛烈に違和感があつた。何だか酸つぱい。ポン酢みたいな味だ。をかしい。種子島で食つた時は独特の味がある普通の醤油だつたのに。この酸味は何だらう。ヤバい感じではないのだが、こんな味ではなかつたはずだ。親や叔母があまり美味くなささうにしてゐたが、種子島にゐた時は俺の味覚がをかしかつたのかもしれない。あの悪臭で嗅覚や味覚がをかしくなつてゐた可能性は十分ある。でもこんな酸味は無かつたはずだと思ふのだ。最初に買つたやつの残りはそのまま置いて来た。帰る時に新しいのを買つた。もしかして品質に相当なバラつきがあるのかも。何か釈然としない。土産に買つて来た明太子も食つてみた。これは美味い。あんな少量で1500円もするのは納得できんが、まあそれなりに美味い。
全く部屋を片付ける気にならない。元々狭いから荷物を広げてゐると足の踏み場も無い。鬱陶しい。早く何とかせねば。日記も早く全部更新しないとどんどん溜まつて行くし、家計簿も早く入力しないとレシートが残つてないやつのせゐで合はなくなる可能性がある。早く種子島旅行の後始末を完全に終へて可児の生活に完全復帰せねば。でも取り敢へず今日は疲れてるから寝る。風邪にやられたらしい。体力無いからインフルだつたら死ぬかも。
公開日時 | 2009年09月29日 02時25分58秒 |
---|---|
本文文字数 | 3254文字 (タグ込み) |
URL | https://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20090926 |
コメントはありません。