Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2008年08月24日

種子島2008 40日目 第39回種子島鉄砲まつり

公開日時: 不明

昨日の夜、風呂に蟹がゐた。海の蟹ではないと思ふ。昨日の大雨でそこら中で激しく水が流れてゐたから陸と川の区別が付かなくなつて裏の沢から這ひ上がつて来たのではないかと思ふ。

昼まで爆睡してしまつた。昨日まで天気が悪かつたが今日からは晴れる。朝早く起きて浜津脇港に釣りに行かうと思つてゐたのだが無理だつた。昼に起きて完全に目が覚めるまでボーッと過ごし、軽く麺を食つた。今日は西之表で鉄砲まつりがある。疲れるし、どうせ去年と同じやうなものだらうから別に行かなくても良いかなと思つたのだが、折角だから行つてみることにした。鉄砲のパレードは15時半かららしい。14時50分頃に家を出た。バイクのエンジンがなかなか掛からず苦労した。叔父は山に行くと言つて出掛けてゐた。子供にクワガタを頼まれたんだらうと思ふ。丁度バイクで家を出たところで叔父が帰つて来た。いちわう鉄砲まつりを見に行くと言つておかうと思つたのだが坂道で位置的にキツかつたのでまあ良いかと思つてそのまま出掛けた。西之表まで結構遠い。国道を真つ直ぐ北上する。先日徒歩で行つた住吉もずいぶん遠い。住吉小学校の校庭で激しく煙が出てゐた。狼煙だな。住吉まで歩いた日に見掛けた立て札がそこら中にある。どうも狼煙で合図を送つて鉄砲のパレードを開始するやうだ。しかし風が強くて全然空に上がつてゐない。山の中で霧散して意味が無い。しかしもう狼煙が上がつてゐるといふことは間に合はないのかもしれない。15時20分頃に西之表港に着いた。西町の南の道を走りながら駐輪場を探してゐたら去年と同じパレード開始地点に鉄砲隊が既に並んでゐた。もしかして15時からだつたのか?開始前に市長か誰かの挨拶みたいなのとか来賓の紹介とか色々あつたはずだ。時間を間違へたか。ポスターには確かに15時半からだと書いてあつたのだが。種子島人は何でも早めに始めるんだな。朝起きるのも異常に早いし。で、バイクを停める前に鉄砲を発射する音が轟いた。間に合はなかつた。去年は開始時以外にも撃つたのでまだチャンスはあるだらう。

凄い混雑で駐車場も無いし警察がウロウロしてゐて路上駐車もできない。散々探し回つてずいぶん遠いところに停めた。パレードの進むスピードは遅いので急がなくても大丈夫。パレードに合流して写真をたくさん撮つたが、去年とあまり変はらないので写真は載せないことにする。画像処理が面倒だからな。写真を見たい人は去年の鉄砲まつりの日の日記を見ろ。大体同じ感じだ。今年は写真ではなく動画を載せようと思ふ。このはうがリアルで良いだらう。右向きの三角の形をした再生ボタンをクリックすれば見れる。全部違ふ動画なので暇なら全部見れば良い。画面サイズが大きいやつは最後の火縄銃試射の様子。東町の交差点付近で2回目があつたのだが、その少し前に裏道からパレードの先頭に行かうとして見逃すといふ失態を演じた。間が悪い。次はサンシード裏で最後だらう。去年と同じ場所でやるはずだと決め付けて先回りし、ずいぶん早くから待つてゐた。係の人が道路にロープを引いて客が入らないやうにしてゐたし、周囲の緊張感とかから考へるとここで鉄砲発射があるのはほぼ間違ひないだらうと思つた。で、無事に動画に収めることができた。

 
 
 

長々と見ても仕方が無いので最後の鉄砲が終つてからパレードと逆方向に進みながら動画を撮影した。後ろの方は宣伝パレードとか高校生とか色々。去年は最後まで客が多かつたが、今年はパレードの後ろの方を見る客が少ない気がする。一応列の最後尾まで見た。一番後ろにはトラックの上で激しく太鼓を叩くやつがある。それを長々と動画に収めて終り。鴨女町の方までパレードは進んで行くが、面倒なのでそこで見るのをやめてバイクを停めたところに戻つた。テレビ局のカメラもたくさん来てゐた。映されないやうに気をつけてゐたが、もしかしたら映つてしまつたかもしれない。

まだパレードの見物客等で人が多かつたが、人ごみを抜けてだいわへ行つた。まづはベスト電器に寄つてデジカメの三脚の安いやつを買つた。今頃になつて買ふのが自分でも面白い。可児に忘れて来て歯を食ひ縛つたが、今まで必要になつたことは無かつた。これからも必要無いのかもしれない。でも念のため。今度は今日買つた三脚を種子島に忘れて屋久島に行くんだらうな。そして種子島に忘れたまま可児に帰るんだらうな。最近脳の老化が激しい。ベスト電器を出てTSUTAYAで本やらCDやらを眺め、最後にだいわで軽く食料品を買つた。鯨の刺身があつたので買つてみた。一寸珍しい。南氷洋産と書いてあつた。本当だらうか。近海物だと怖い。重金属とか有害物質が生物濃縮によつて極限まで蓄積されてゐる可能性があるからな。南極でナンキョクオキアミだけ食つて他の海に回遊しない種類なら安全なんだが。まあどうでもいい。少し食ふぐらゐなら産地偽装でも大したこと無いだらう。

県道76号線から帰ることにした。甲女川の河口から遡つて空港の前を通る道。古田の辺りに親戚の家がある。遊びに来いと言はれてゐるが場所を知らない。3車線の道が終つたところだと言ふ。3車線の道といふのは76号線の十三番の辺りだ。御前橋があるところ。誠の碑公園の立て札が出てゐるところから西之表方面へ下るところ。3車線が終るところといふのはどちらから見た終端なのかがまづ分からない。坂の上か下か。まあたぶん下なんだらう。西之表方面から県道を走つて3車線に入る辺りを探つてみた。周囲には家がほとんど無い。右側の奥に家があるが、そこなんだらうか。取り敢へず坂を上る。誠の碑公園の立て札がある交差点まで行つてみたが周囲に家は無い。やはり坂の下か。今度行つてみよう。そのまま県道を真つ直ぐ行くと、右斜め後ろへ向かつて太い道がある。標識には西之表市街地と書いてあるが、そちらへ行くと鞍勇を抜けて下西の辺りに出る。そちらの道へは行かず、もう少し行つたところから右の農免道路へ。山の中を抜け、おおぎ畑を抜け、牧川へ。そのまま行くと上牧川辺りで海岸の国道58号に出るが、途中から曲がつて山の上を走り、草ノ木の上から帰つた。余所者のくせに無駄に種子島の地理に詳しい。

帰つてからデジカメのデータをノートPCに移す。やたらと時間が掛かる。800MB近く撮つたらしい。初めて1日で512MBを超えたな。今日は動画が多いからな。512MBのメモリでは少ないと思つて2GBのxDカードを買つたのだが、種子島旅行の後半になつて初めてそれが役に立つた。512MBでもほとんど困らないのかもしれない。撮つた動画をFLVにエンコードした。これは楽だが、ここからが問題。64kbpsのISDNでこれをUPするのは相当厳しい。FTPソフトでUPしながら飯を食ふ。

鯨の刺身はよく分からなかつた。何も考へずに食つてゐたら魚だと思つてしまふかもしれない。肉といふ感じがしない。まあ醤油の味が濃過ぎるんだらうな。今日の飯はオクラと鯨と味噌汁とご飯のみ。飯を食ひ終つて食器を洗つて少しテレビを見てからPCを見たらまだUPが終つてゐない。やはりISDNでは厳しいか。

21時から鉄砲まつりのラストイベントの花火大会がある。どこでやるのか知らない。たぶん西之表港だらう。下の海に下りれば見えるかなと思つて21時過ぎに外に出てみた。街灯も無いし月も出てゐないから全く何も見えない。LEDのヘッドライトで道路を照らしながら海まで行つてみた。北の方を見てみたが全く何も見えない。一寸遠過ぎるかもしれない。15kmぐらゐ離れてゐる。それよりも住吉・能野の辺りが出つ張つてゐるから山が邪魔して見えないのかもしれない。しばらく眺めてみたが全く見えないし音すら聞こえて来ないので諦めた。家に帰つたら呼吸もまともにできないほど疲労してゐた。意外に海から家までの坂がキツいんだよ。この程度で瀕死になつてゐたら縄文杉なんて絶対無理だな。無理でも行くけどな。

動画のUPが終つて日記を書き始めた。今日は久しぶりに文量が多めな気がする。動画を貼り付けるタグのせゐだらうか。もう疲れた。さう言へば、鉄砲まつりの最中に西町のバイク屋に行つてみた。ブレーキワイヤーを取り寄せて貰つてゐるのだが、そろそろ届くはず。たぶん明日だらうけども、一応確認してみようと思つたのだ。しかし閉まつてゐた。電気はついてゐたがいつも外に出してあるバイクは邪魔になるからか片付けられてゐたし、どうも営業してゐない様子。まあ周囲の店もほぼ全て休みみたいな感じだけどな。「買い物に行ってます」とチラシの裏に手書きした張り紙を出してゐる店もあつた。みんな鉄砲まつりを見てゐたんだらう。いや、もしかしたらみんな参加してゐたのかもしれない。踊つてゐたのはみんな島民だ。凄い人数だつた。明日は釣りに行けるかな。猫の罠も作らねばならんな。

Info.
公開日時不明
本文文字数7538文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20080824
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。