Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2007年12月02日

MIDI検定3級を受験した

公開日時: 不明

今日はMIDI検定3級を受けに行かねばならん。以前に犬土偶日記で書いたと思ふが、資格を色々取つてみようと思ふのだ。ただし条件があつて、難易度が高過ぎず低過ぎず、且つ受験料が安く、そして最優先すべき条件として、取つても何の役に立たないことが絶対に必要。難易度が高過ぎるやつは本気で勉強しないといけないから膨大な時間を奪はれる。戯れにやる暇潰し的遊びで大量の時間を失つてはいけない。難易度が低過ぎるやつはやる意味が無い。基本的に脳の体操だといふ認識。ボケ防止といふか。だからほどほどに脳が刺激される程度のものを受験するのだ。役に立つ資格を取らないといふのは、人生の逃げ道を作るのを避けたいからだ。ドン底まで堕ちた時に、どうせなら最強の絶望感を味はひたいではないか。まだ何とかなるとか思へる状況はつまらん。逃げ道は作らない。人生そのものがギャンブルだ。人には味はへない喜びも苦しみも堪能するのだ。お前らみたいなつまらん人生なんか絶対に嫌だからな。まあそんなわけで、ボケ防止として資格を取らうなんて考へて、色々狙つてるんだが、まづ初回は簡単なやつにしておかうと思つた。最初で躓くと次が無いやうな気がしたからだ。MIDI検定3級は取つてもクソの役にも立たない素晴らしい資格だが、難易度は低い。落ちる人なんてゐないだらう。申し込んだけど受験しなかつたとか、猛烈な便意に襲はれて試験どころぢやなくなつたとか、さういふ人だけ不合格だらうと思ふ。絶対に落ちない自信があつた。難易度が低過ぎる部類なのだが、まあ最初だからといふことで。趣味でやつてゐるDTMの復習的な感じ。

恐ろしく体調が悪い。昨日はBELLの忘年会であり得ないほど飲んだ。冷静になつて考へるとヤバい量だつた。梅酒のロックをまづ結構な量をガブ飲みし、その後にウイスキーもロックで勢ひ良く飲んだ。俺は酒に関しては世界最弱だ。あの勢ひはどう考へても拙いだらう。その後も焼酎とかスクリュードライバーとか色々飲んだ。あり得ん。倒れなかつたのが不思議だ。昨日の日記は凄惨なことになつてゐるが、手がまともに動かんだけで思考力等は正常だつた。内容はいつもと変はらなかつただらう?まあどうでも良い。寝たのが3時半過ぎ。10時に携帯電話のアラームをセットして寝た。試験は13時から名古屋の矢場町パルコの島村楽器で。

早朝に叩き起こされた。メールの着信音がけたたましく鳴り響きながらブルブル震えて机で共鳴して不快な大音量の騒音。死ね。Z店からウンコなメールが送られてくる。整理券を8時までに並んだ奴に配るとか。しかもMARQUEEとかBLINKとか使ひまくりのウザメール。お前は10年前の厨房か。死ね。ただのHTMLなら我慢できるんだが、イチイチ毎回店のロゴ画像を貼り付けて来る。パケット定額ぢやない会員を殺す気か。死ねよ。明らかに必要無いだらうが。ZENT可児つて6文字8バイトのテキストで済ませられるだらうが。バカなのか?Webサイトでも文字で表現できるのに無意味に画像使つてるアホがゐるよな。絵としての画像ではなく未だにspacer.gifとかマージン取るためだけの画像貼りまくりのカスもゐるしな。死ねばいいと思ふ。恐ろしく脳が痛くて疲労も激し過ぎるのにクソメールで起こすんぢちやねえよボケが。二度寝。今度はF店からメールが来た。うるせえぇええぇええ!!F店はテキストメールだからイライラ度は低いが、とにかく起こさないで欲しい。これは試験どころぢやないぞ。でも受験料3000円払つたのでそれを無駄にしないために必ず行かねばならん。でもまあ行かなければ3000円の無駄で済むが、行けば交通費往復2000円がさらに無駄になるんだよな。まあ良い。

10時に自分でセットしたアラームで目が覚めた。しかし動きたくない。滅茶苦茶キツい。もう酒は残つてないと思ふが、脳が痛い。脳だけでなく眼球も痛い。何故眼球が痛いんだらう。目に染みる。眼球の皮が爛れてるみたいな感触だ。何で俺がこんな目に遭はねばならんのだ。

脳にエネルギーを送らねばならぬ。まああり得ないとは思ふんだが、万が一といふことがある。うどんを食つた。念入りに家でウンコを葬つて行く。ウンコに無駄に苦しめられることは分かりきつてゐるからな。少し早めに着かねばならんので、11時頃に家を出ることにした。受験票と筆記用具とiPodとMIDI検定3級公式ガイドブックをカバンにブチ込んで颯爽と家を出る。駅のホームで恐ろしく冷たい風が止むことなく吹き続けてゐた。これは拙い。冷えてきた。何かうどんを食つたことが裏目に出さうな予感。

河和行きの電車が来た。犬山で乗り換へ無しだ。日曜なので客は少ない。椅子に座つて音楽を聴きながらMIDI検定の本を読む。いくつか過去問をやつてみたが、落ちる気がしない。正答率8割で合格らしい。絶対20問も間違へない。でも一応本を読む。試験に関係なく、打ち込みのテクニックみたいなことも色々書いてあつて面白い。

柏森を過ぎた辺りで来やがつた。腹が猛烈に痛む。西可児駅のホームで冷やされて刺激され、電車に乗つたら椅子が内部から猛烈に温められ、めまぐるしい温度変化に耐へられずウンコが脱出を試みようとしてやがる。ただでさへ忘年会で酒飲み過ぎて死にさうなのに。早く名古屋に着け。大変なことになるぞ。

電車が遅え!早くしろボケが!!何でいつもいつもこんなにウンコに苦しめられるんだ。途中下車しようかとすら考へた。でも西春を過ぎた辺りで覚悟を決めた。名古屋まで堪へる。腸が破れるかもしれん。本なんか読んでも1文字も脳に入らん。音楽を聴いて気を紛らはさうとしても無駄だ。早く着け!殺すぞボケが!!

顔面蒼白で名古屋駅に着き、便所のウンコ部屋が満室ぢやないことだけを心の底から大声で祈る。走つたら全てが終る。しかしゆつくり歩いてる余裕も皆無。死ぬ。本気で死ぬ5秒前にウンコ部屋に飛び込んだ。無駄にウンコに苦しめられる。体力を全て奪はれた。もう帰つて寝たい。疲労を回復したい。すげえキツい。ここで出し切つて行かないとまた来るかもしれん。試験中に来ると地獄だ。ここは無理してでも出す。長時間粘る。もう出んだらうと思へてからさらに5分。ドアが外から叩かれた。外に俺以外のウンコマンがゐる。ウンコに苦しめられて死ぬ間際なのかもしれん。俺はウンコマンには優しいから譲つてやることにしてウンコ部屋を出た。誰もゐなかつた。隣の部屋が空いて飛び込んだらしい。それならもう少し粘れば良かつたか。もう一度入る気にはなれなかつたので便所を脱出。改札を出て地上へ。MIDI検定の前に年末ジャンボを買はねばならんのだ。

名駅のチャンスセンターは当たりがよく出るらしい。だから遠くからアホみたいに大量のバカが押し寄せる。発売枚数が多いから当たりがよく出るのは当たり前だ。その売り場で当たりがよく出るからと言つて当選率が上がるわけではないといふことがバカには分からない。基本的に宝くじを買ふのは人生の負け組がメインだからな。負けるべくして負けてゐるバカが多いのは仕方がないことだとは言へ、マヌケ面を晒して大行列を作つてゐるのはあまりにも寒い。数百人の行列。発売から1週間経つてるのにこんなに並ぶのか。どこから来るんだ。当選率は同じなんだから地元で買へよ。「お前もな」とか言ひたいんだらうが、俺だけは違ふから。

試験に間に合はんので宝くじは諦めた。夕方に行けば行列も無くなつてゐるだらう。地下鉄で矢場町を目指す。名古屋から栄の間の東山線の乗車率が常軌を逸してゐる。明らかに満員でこれ以上乗れんだらうといふ状態からさらに何人も乗る。圧死する奴が出ても不思議は無いぐらゐだ。乗るなバカ。今日は日曜だから大丈夫かと思つたがダメだつた。すげえ乗車率。平日だつたら確実に死んでたな。栄で降りて名城線に乗り換へ、矢場町へ。パルコ東館の5階にある島村楽器が試験会場らしい。ここは水族館の帰りとかによく来る。楽器屋のどこで試験をやるんだらう。奥のスタジオでやるんだらうか。

12時30分頃に楽器屋に着いたので結構ギリギリだつた。15分前までに入室しないと試験を受けられないらしい。西可児でもう1本遅い電車に乗つてたらウンコをするために試験をスルーするか、それともウンコを限界以上に我慢しながら試験を受けるかといふ想像したくもない地獄だつたかもしれない。楽器屋で店員が叫んでゐた。MIDI検定を受ける人はレジで受付をしろと。行つてみたらレジの人が受験者の一覧表を持つてゐて、それをチェックしてゐた。受験票と身分証明書を出し、俺の名前のところにチェックが入る。受験者8人ですか。危ないな。マイナーな試験だからもしかしたら俺1人なんぢやないかと不安だつた。また呼ぶのでそれまで店の中で待てと言はれた。ギターを眺めながら待つ。しばらくして受験者は集まれと言はれ、行つてみたら4人しかゐない。店員の誘導で会場へ。奥のスタジオでやるのかなと思つてたんだが、何か店員用の非常階段みたいな変なところに連れこまれた。裏の汚いエレベーターでどこか別の階に行くらしい。無言の受験者4人に案内係の店員が話し掛ける。誰も何も言はない。受験者は年齢不詳の人間ばかり。20代なのかな。男が3人と女が1人。どういふ人間が受けるんだらう。これは必要に迫られて取る資格ではない。受ける人がゐるのが不思議なぐらゐだ。エレベーターに乗り込み、1階まで下りる。物置みたいなところから建物の外に出て路地を回る。どこに連れて行くのかね?試験会場は島村楽器ではないのか。裏の狭くて小さい別のビルに連れ込まれた。何か変な宗教のアジトみたいな雰囲気が漂つてゐる。中に入つたところにMIDI検定試験会場と書かれた紙が張つてあつた。何だこれ。さらにエレベーターで上の階へ。そして狭い会議室みたいなところへ案内された。長い机が8個並べられてゐた。既に2人の受験者が来てゐた。これで6人。机に受験番号が書かれた紙が貼つてあるといふので探したら俺は一番前だつた。横に長い机は1人1つ。何か異様な雰囲気。最後の2人もギリギリ間に合つた。

少し待つて試験開始。過去問のコピペみたいな感じの見慣れた問題ばかりで何の面白味も無い。余裕。こんなの絶対落ちない。不合格になる奴なんて絶対ゐない。取る必要の無い資格をわざわざ取らうといふ人間は無勉強では来ないだらう。絶対誰も落ちない。これで20問以上間違へるなんてあり得ない。回答欄を1つ間違へて全部1つズレて死ぬとか、さういふミスが無い限り絶対受かる。一寸無謀かもしれんが、今日の問題を全部引用といふ形で晒してみる。俺の回答も一緒に。一貫性の無い送り仮名のつけ方とか句読点の間違ひとか、無修正オリジナルのまま忠実に。ただし俺の写し間違ひはあると思ふ。確認してないから分からんけど。

犬土偶の回答
第1章
a2
b4
c4
d2
e6
f1
g3
h2
i2
j2
第2章-1
a1
b2
c4
d3
e2
f3
g4
h2
i6
j6
k5
l2
第2章-2
a2
b6
c1
d3
e2
f3
g2
h3
i3
j6
第2章-3-1
a13
b2
c6
d4
e16
f5
第2章-3-2
a3
b13
c4
d14
e7
f8
g9
第2章-3-3
a1
b4
c12
d7
e9
f16
g11
第3章
a2
b4
c7
d5
e2
f3
第4章
a3
b8
c5
d3
e5
f3
g6
h2
i5
j3
k2
l3
m6
n9
o8
p3
q2
r4
s3
t6
第5章
a3
b5
c1
d4
e7
f4
第6章
a3
b5
c8
d2
e1
f3
g5
h4
i2
j4
k1
l2
m4
n3
o8
p6
第1章 【MIDIの基礎】

MIDIの基礎に関する説明文の [ ] 内にあてはまる語句を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(10問、各1点)

(1)MIDIは [ a ] Instrument Digital Interfaceの頭文字で音楽の [ b ] 情報を伝達するための規格です。

[1] Music [2] Musical [3] Multimedia [4] 演奏 [5] 楽譜 [6] 楽器

(2)MIDIは楽器演奏の要素となる「音の [ c ] 、大きさ、長さ」と音色や効果を数値化したものです。

[1] 速さ [2] 硬さ [3] 明るさ [4] 高さ

(3)「MIDIは、演奏情報の [ d ] である」という考えが基本にあります。

[1] プロバイダー [2] プロトコル [3] プロンプト [4] プラット

(4)MIDIは日本の電子楽器メーカーが中心となって [ e ] にアメリカで行われた会合で誕生した [ f ] の規格です。

[1] 世界共通 [2] 日本国内 [3] アメリカと日本 [4] 1972年 [5] 1992年 [6] 1982年

(5)0と1で表わす2進数で8ビットを一固まりとして [ g ] と呼びます。MIDIでは16進数を表わす表記は、最後に [ h ] を付けて表わしています。

[1] 2バイト [2] H [3] 1バイト [4] 1G [5] K [6] 1メガ

(6)MIDI信号を受け取るのはMIDI IN端子です。MIDI信号を送り出すのはMIDI [ i ] 端子です。

[1] IN [2] OUT [3] TRHU [4] SEND

(7)MIDIの端子に使われているコネクターは [ j ] のDIN規格端子です。

[1] 2ピン [2] 5ピン [3] オス [4] ピンプラグ

第2章-1 【ノートデータ】

ノートデータに関する説明文の [ ] 内に当てはまる語句や数値を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えてください。(12問、各1点)

(1)鍵盤を押して音を出す情報である [ a ] メッセージには、音の高さとなる [ b ] と、音の [ c ] となるベロシティの情報が含まれます。

[1] ノートオン [2] ノートナンバー [3] 長さ [4] 強さ [5] ノートカウント [6] タイミング [7] スコア

(2)ノートオンメッセージのベロシティ数値が [ d ] の時は [ e ] と同等の機能となり発音されません。

[1] 127 [2] ノートオフ [3] 0 [4] オンオフ

(3)実際のノートナンバーは [ f ] に分かりやすくC、Dなどアルファベットの音名で表すのが一般的です。さらにCの中でも [ g ] ものからオクターブごとにC0、C1、C2と、どの高さのCであるかを特定し表記しています。

[1] 音色的 [2] 高い [3] 音階的 [4] 低い [5] 音量的 [6] 異名同音

(4)ノートナンバーは音階の低いものから順に0から127の番号を割り当て、ピアノ鍵盤上の中央のド(中央C)は [ h ] 番となっています。
このノートナンバーをC3とした時、E6のノートナンバーの値は [ i ] となります。

[1] 48 [2] 60 [3] 72 [4] 88 [5] 96 [6]100

(5)88鍵盤のピアノの音域をノートナンバーで表すと21〜108となります。
中央CをC4とすると音名表記で最高音は [ j ] となります。

[1] C6 [2] G6 [3] C7 [4] E7 [5] A7 [6] C8

(6)mf(メゾフォルテ)のベロシティを80としたとき、f(フォルテ)にあたる数値は [ k ] くらい、 [ l ] にあたる数値は48くらいが目安となります。

[1] pp(ピアニッシモ) [2] p(ピアノ) [3] mp(メゾピアノ) [4] 72 [5] 96 [6] 112

第2章-2 【ゲートタイム、ドラム音源】

ゲートタイム、ドラム音源に関する説明文の [ ] 内にあてはまる語句や数値を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えてください。(10問、各1点)

(1)MIDIでは鍵盤を押している長さ(時間)はノートオンから [ a ] までの間のことで、この音の長さを表す用語にはゲートタイムの他に [ b ] やレングスがあります。

[1] ノートデータ [2] ノートオフ [3] コンプリミット [4] オフリミット [5] ポジション [6] デュレーション

(2)音楽用語で音を短く切って演奏する [ c ] のゲートタイムの値は、音符の長さの [ d ] %くらいが目安となります。

[1] スタッカート [2] アクセント [3] 50 [4] レガート [5] 100 [6] 200

(3)音楽用語で隙間なく滑らかに演奏する [ e ] のゲートタイムの値は、音符の長さの [ f ] %くらいが目安となります。

[1] スタッカート [2] レガート [3] 100 [4] 50 [5] 200

(4)音楽用語のタイは連続する同じ [ g ] の音を連結して一つの音の長さとして演奏する表記のことです。

[1] 声部 [2] 高さ [3] 長さ [4] 強さ [5] ゲートタイム

(5)ドラム(パーカッション)の音源の発音設定では1つの楽器音を重ねて発音しない設定のシングルアサインや、ハイハットや [ h ] などのためにノートナンバーが違っていても同時に発音しないオルタネートアサインなどの設定があります。

[1] マラカス [2] ティンバレス [3] トライアングル [4] ビブラスラップ

(6)4分音符を480ティックとした場合、16分音符スタッカートのゲートタイムは [ i ] ティック、8分音符レガートのゲートタイムは [ j ] ティック位が目安になります。

[1] 10 [2] 30 [3] 60 [4] 120 [5] 160 [6] 240

第2章-3 【イベントリスト】

(1)楽譜-1-を参照し、イベントリスト-1-の [ ] 内にあてはまる音名や数値を、語群-1-から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(6問、各1点)

楽譜-1-

楽譜-1-

イベントリスト-1- (分解能480bpqn 中央CをC3として)
MeasBeatTickNoteVelocityGate time
1・1・000E41120:432
1・2・000E41120:432
1・3・000E4112 [ a ]
1・4・000E41120:160
1・4 [ b ] D#41120:160
1・4・320E41120:160
1・5・000E41120:160
1・5・160 [ c ] 1120:160
1・5 [ d ] E4112 [ e ]
2・1・000G41121:384
2・3・000E41120:324
2・3 [ f ] E41120:108
2・4・000G41120:432
2・5・000E41125:216
語群-1-

[1] ・120 [2] ・160 [3] ・180 [4] ・320 [5] ・360 [6] D#4 [7] D#3 [8] D4 [9] D3 [10] 1:000 [11] 1:432 [12] 1:160 [13] 0:432 [14] 0:160 [15] 1:144 [16] 0:144

(2)楽譜-2-を参照し、イベントリスト-2-の [ ] 内にあてはまる音名や数値を、語群-2-から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(7問、各1点)

楽譜-2-

楽譜-2-

イベントリスト-2- (分解能480bpqn 中央CをC3として)
MeasBeatTickNoteVelocityGate time
1・1・000G41120:120
1・1・240F41120:432
1・2 [ a ] C41120:456
2・1・240E4112 [ b ]
2・2・240 [ c ] 1120:216
3・1・000A3112 [ d ]
3・1・240C41120:432
3・2・240 [ e ] 1120:456
4・1・240F3 [ f ] 0:216
4・2・000A3800:216
4・2・240G3 [ g ] 0:216
語群-2-

[1] ・000 [2] ・120 [3] ・240 [4] D4 [5] D3 [6] B4 [7] B3 [8] 64 [9] 96 [10] 112 [11] 127 [12] 0:384 [13] 0:432 [14] 0:120 [15] 0:240 [16] 1:240

(3)楽譜-3-を参照し、イベントリスト-3-の [ ] 内にあてはまる音名や数値を、語群-3-から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(7問、各1点)

楽譜-3-

楽譜-3-

イベントリスト-3- (分解能480bpqn 中央CをC3として)
MeasBeatTickNoteVelocityGate time
1・1・000D#5960:120
1・1 [ a ] E4800:120
1・1・240A4800:120
1・1・360D#5800:120
1・2・000C#5800:120
1・2・120 [ b ] 800:120
1・2・240C#4800:120
1・2・360E4800:120
1・3・000D#5 [ c ] 0:120
1・3・120E4800:120
1・3・240A4800:120
1・3・360D#5800:120
1・4・000C#5800:120
1・4・120A3800:120
1・4・240 [ d ] 800:120
1・4・360E4800:108
2・1・000E5 [ e ] 1:000
2・2・000D#548 [ f ]
2・3・000E5641:000
2・4・000D#5 [ g ] 0:432
語群-3-

[1] ・120 [2] ・160 [3] ・240 [4] A3 [5] A4 [6] C4 [7] C#4 [8] C#5 [9] 32 [10] 64 [11] 80 [12] 96 [13] 0:240 [14] 0:384 [15] 0:432 [16] 1:000

第3章 【MIDIメッセージ】

MIDIメッセージに関する説明文の [ ] 内にあてはまる語句や数値を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(6問、各1点)

(1)MIDIのバイトは最上位ビットが [ a ] であるステータスバイトと、最上位ビットが0の [ b ] の2種類に分かれています。

[1] 0 [2] 1 [3] システムバイト [4] データバイト [5] S [6] D

(2) [ c ] メッセージは鍵盤を弾く、音程や音量を変化させるなど発音に関する情報のチャンネルボイスメッセージと、MIDIチャンネルごとの発音の設定やコントロールのリセットなどのチャンネル [ d ] メッセージの2つに分けられています。

[1] データ [2] ボイス [3] コモン [4] リアルタイム [5] モード [6] セットアップ [7] チャンネル

(3)システムメッセージは機能の種類によってシステムエクスクルーシブ、 [ e ] 、システムリアルタイムの3つに分けられます。

[1] エクステンション [2] システムコモン [3] モード [4] システムボイス [5] システムセットアップ

(4)チャンネルメッセージのステータスバイトが [ f ] であるのはプログラムチェンジです。

[1] AnH [2] BnH [3] CnH [4] DnH [5] EnH

第4章 【コントロール】

コントロールに関する説明文の [ ] 内にあてはまる語句や数値を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(20問、各1点)

(1)プログラムチェンジを使用して選択することのできる音色数は [ a ] 種類です。これ以上の音色指定に使用される [ b ] は、MSBと [ c ] の組み合わせでバンクを指定します。

[1] MMC [2] 127 [3] 128 [4] 8,192 [5] LSB [6] LTC [7] バンクチェンジ [8] バンクセレクト [9] データバンク

(2)ギターのチョーキングなど連続的な音の上下変化にはピッチベンドを使用します。ピッチベンドでどのくらい音程が変化するかを設定する [ d ] では、上下各1オクターブのピッチ変化を得るには [ e ] に設定します。

[1] モジュレーション [2] シフトレンジ [3] ピッチベンドレンジ [4] 2 [5] 12 [6] 127 [7] 8,192

(3)ピアノのサステインペダルに相当する情報はコントロールナンバー [ f ] 番です。ピアノの弱音ペダルに相当する [ g ] はコントロールナンバー67番です。

[1] 60 [2] 62 [3] 64 [4] サイレント [5] ソステヌートペダル [6] ソフトペダル

(4)コントロールナンバー10番は音の定位を変化させる [ h ] 情報です。そのデータ値は64で中央に定位し、127側に可変していくほど [ i ] に移動します。

[1] テン [2] パン [3] ポン [4] 左 [5] 右 [6] 上

(5)コントロールナンバー11番の [ j ] はチャンネルボリュームと同様に音量を変化させるものですが、用途に応じて使い分けられています。

[1] エフェクト [2] ブレス [3] エクスプレッション [4] バランス

(6)コントロールナンバー [ k ] モジュレーションはビブラートなどの効果に使用します。
コントロールナンバー [ l ] ポルタメントタイムは次の音程に到達するまでの所要時間です。
コントロールナンバー [ m ] ポルタメントペダルはポルタメント効果のON/OFFです。
コントロールナンバー [ n ] アタックタイムは、音の立ち上がりを変化させます。
コントロールナンバー [ o ] リリースタイムは、音が消えるまでの時間を変化させます。

[1] 0番 [2] 1番 [3] 5番 [4] 10番 [5] 64番 [6] 65番 [7] 71番 [8] 72番 [9] 72番 [10] 74番

(7)コントロールナンバー91番のエフェクトデプス1は [ p ] センドレベルです。

[1] コーラス [2] バランス [3] リバーブ [4] フェイザー

(8)コントロールナンバー93番のエフェクトデプス3は [ q ] センドレベルです。

[1] ディレイ [2] コーラス [3] トレモロ [4] リバーブ

(9)コントロールナンバー [ r ] はRPNのMSBでコントロールナンバー [ s ] はRPNのLSBです。さらにコントロールナンバー6番の [ t ] がデータの値を決定します。

[1] 98番 [2] 99番 [3] 100番 [4] 101番 [5] モジュレーション [6] データエントリ [7] フットコントローラ [8] ブレスコントローラ

第5章 【システムメッセージ】

システムメッセージに関する説明文の [ ] 内にあてはまる語句や数値を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(6問、各1点)

(1)システムエクスクルーシブメッセージは最初にステータスバイト:F0Hが送信され、最後にEOX: [ a ] が送信されます。

[1] FnH [2] FFH [3] F7H [4] 7FH

(2)システムエクスクルーシブには製造元を示す [ b ] ID番号が授与されています、さらに汎用性の高い機能を中心としたすべてのMIDI機器メーカーが使用できるユニバーサルシステムエクスクルーシブには非営利、 [ c ] 、リアルタイムの3つがあります。

[1] ノンリアルタイム [2] チャンネル [3] サブ [4] タイムコード [5] メーカー [6] ユーザー

(3)MIDIインプリメンテーションチャートとはMIDI機器がどのようなMIDI [ d ] に対応しているかを一覧表にしたものです。
あるMIDI機器メーカーがノートオンベロシティの受信可能である時表-1を完成させなさい。

表-1
ファンクション送信受信備考
ベロシティ ノートオン× [ e ]

[1] × [2] インストゥルメンタル [3] デバイス [4] メッセージ [5] OK [6] サービス [7] ○ [8] ON

(4)「ユニバーサルシステムエクスクルーシブメッセージ」のノンリアルタイムに分類されるGeneral MIDIシステムオンは F0 7E 7F 09 [ f ] F7 となります。

[1] 8F [2] 00 [3] FF [4] 01

第6章 【MIDIの知識】

MIDIの知識に関する説明文の [ ] 内にあてはまる語句や数値を、それぞれの語群から選び解答用紙に番号で答えて下さい。(16問、各1点)

(1)アナログシンセサイザーの [ a ] をVCO、フィルターを [ b ] 、 [ c ] をVCAといいます。また音程や音量などに周期的変化をあたえる低周波の発振器を [ d ] といいます。

[1] 波形器 [2] LFO [3] 発振器 [4] VFL [5] VCF [6] VFA [7] 増減器 [8] 増幅器 [9] VFO

(2)VCFの [ e ] はカットオフ周波数近くの周波数帯域を強調する機能です。

[1] レゾンナンス [2] BPF(バンド・パス・フィルター) [3] EG [4] MPF(ミッド・パス・フィルター)

(3)VCOのコントロール電圧にEGを用いると [ f ] の時間的変化を作り出すことができます、また [ g ] のコントロール電圧にEGを用いると音色の時間的変化を作り出すことができます。

[1] 音量 [2] ポルタメント [3] 音程 [4] S&H [5] VCF [6] LFO

(4)スタンダードMIDIファイルのファイル名に付ける拡張子は [ h ] です。

[1] smf [2] mmf [3] xmd [4] mid

(5)スタンダードMIDIファイルは、MIDIの演奏データの互換性を目的にファイルの [ i ] 形式を決めたものです。

[1] 番号 [2] 保存 [3] タイプ [4] 搬送

(6)GMシステムレベル1はMIDIの演奏データを再現するために最低限必要な部分を定める共通 [ j ] 仕様です。その音色数はGMサウンドセットのプログラムナンバーに対応したメロディ音色128と、GMパーカッションマップに対応した音色 [ k ] を持ちます

[1] 47 [2] 64 [3] 127 [4] 音源 [5] 電源

(7)GMサウンドセットのリストにある音色には41番Violin、 [ l ] 番StringEnsembles 1、57番Trumpet、 [ m ] 番BrassSectionなどがあります。

[1] 43 [2] 49 [3] 59 [4] 62 [5] 64

(8)GMパーカッションマップのリストにあるSideStickはノートナンバー [ n ] 、 [ o ] はノートナンバー44(G#)、Tambourineはノートナンバー [ p ] です。

[1] 35(B) [2] 36(C) [3] 37(C#) [4] 50(D) [5] 54(F#) [6] 55(G) [7] HandClap [8] Pedal Hi-hat

どうだ?簡単だらう?これは落ちる方が難しいぞ。ただ5章の最後のGMシステムオンのエクスクルーシブメッセージは難しいと思ふ。普段GMオンのエクスクルーシブなんて誰も手打ちしないからな。シーケンスソフトでGMオンを選ぶと勝手にやつてくれるし、大体スコアエディタとかピアノロールで打つからイベントリストとか見ないしな。見てもイチイチ値を記憶することもないだらう。6章の最後のGM音色マップの問題も結構難しいかもしれん。128音色全ての番号を覚えてゐるわけがない。使ふ時は一覧表から選ぶだけだからな。でもまあ大体どの辺に何の音があるかといふのは分かつてるはずだから大丈夫か。8つづつ同系統の音が並んでるしな。1〜8がピアノ系とか17〜24がオルガン系とか25〜32がギター系とか33〜40がベース系とか。それよりもパーカッションマップがヤバい。スネアとハットとクラッシュとライドとタムしか打たねえよ。タンバリンで猛烈に悩んだ。最後の最後で分からない。パーカッションは並びに規則性が無い。47種類しか無いから打ち込み慣れてゐれば当然に全部覚えてるのかもしれんが、俺がやるジャンルは幅が狭いから変なパーカッションは使はない。でもタンバリンはBeginner's Rockの時代にB'zのEasy Come, Easy Go!の打ち込みで使つたんだよ。54か55なのは間違ひないが、どちらか自信が無い。黒鍵を叩いて打ち込んだやうな気がするのだが、4年も前のことだし、最近は全くやつてないし、打ち込みやすいやうにキーボードの配置を変へてたかもしれんし。迷ひに迷つて55番を選んで死亡。あとで調べたら54だつた。打ち込み経験の浅さのせゐだな。経験が浅い上にロクに勉強してないから色々と記憶が足りなかつた。まあ受かれば良いよ。たぶんそれ以外の99問は合つてるんぢやないかと思ふ。イチイチ調べてないけどたぶん合つてる。まあ3つあるイベントリストのところでくだらないミスをやつてゐるかもしれん。スラーの最後の音符のゲートタイムとかな。まあ合否に影響が出るほどの間違ひは無いはずだ。近いうちにMIDI検定のサイトの方で解答が出るだらう。暇人は採点して俺をせせら笑へば良いと思ふよ。ちなみに2級は受けない。筆記試験5000円+実技試験12000円といふ金額で既に無理だし、実技試験は東京と大阪でしかやらないらしいと聞いた。行動範囲が狭い俺には絶対無理。交通費だけでも死ぬし。お前らも気が向いたら3級受けてみろよ。これ読んでる奴は音楽やつてるのが多いんだらう?打ち込みの基礎知識の確認みたいな感じで良いと思ふぞ。年1回しかやつてないから次は1年後。

試験時間は90分かと思つてゐたが1時間だつた。30分で終つたが一応見直しして退出可能な40分まで待つた。しかし退出可能時刻になつても誰も部屋を出る気配が無い。俺だけ出るのも気が引けるので、といふか目立ちたくないので最後までゐた。

目がをかしい。染みる。皮が剥れたみたいな感触だ。痛い。何で急にこんなことになつたんだらうと必死に考へてみた。ふと閃いた。忘年会だ。昨日の忘年会の会場は凄まじかつた。喫煙者が大量に集まつて来るのに換気扇が全く利かない。天井のライトの周りを見ると煙で真つ白になつてゐるのが見える状態。といふか部屋全体が薄つすらと白い感じ。去年もさうだつた。去年はSALLYさんが病気なのに忘年会に参加して速攻で煙にやられて気分が悪くなつて帰つてしまつたほどだ。今年も酷かつた。喫煙者は煙草で脳やら何やら色々麻痺してるから何も感じないらしい。CHOSANGに聞いても全然大丈夫と言つてゐた。俺とAge君だけ目に染みて苦しんでゐた。酒で感覚を麻痺させてもまだ染みてゐた。間違ひなくあの煙で目をやられた。

試験を終へてからまた楽器屋に戻り、色々と楽器を見たりパンフレットを読んだりする。すげえ上手いヘビメタの人が高価なギターのコーナーで試奏してゐた。何であんなに弾けるんだらう。4階の本屋で立ち読みしたりしてからパルコを出ることにした。しかし脱出不能に陥つた。エスカレーターで下まで下りて行つてウロウロしてゐるうちにどこにゐるか分からなくなつた。どこをどう歩いても出口が見つからない。どうやら地下まで下りてゐたらしい。1階に上がつてから外に脱出。何か懐かしいな。昔ナディアパークにあややが来た時に見に行つた。あれはいつだつたかな。トロピカ〜ル恋して〜るの時だつたかな。はしゃいじゃってよいのかな♪亜弥ヲタのフリしてるけどドッキドキ!LOVEメールからの新参ヲタなので大したことはない。

歩いて大須方面へ。人が多いな。鬱陶しい。3階建ての三洋堂でPC関連の本を読み漁る。それから赤門通りへ。アホみたいに人が多い。大須は名古屋の秋葉原みたいな感じだらうか。秋葉原行つたことがないからよく分からんけどな。PC関連の店が多い。しかしそれは俺から見るとさういふ系統の街に見えるだけであつて、この街は来る人によつて見え方が違ふ。古着の街だと認識してゐる人も多いだらうし、オーディオとか電気部品の街だと思つてる人もゐるだらうし、アニヲタの聖地みたいに感じる人もゐるだらうし、古い名古屋の文化の街みたいに感じる人も多いだらう。家具屋も多いしな。まあ何でもありな雑然とした街だ。家具屋に入つてみた。TVの前に置くテーブルが欲しい。しかし入つた瞬間に猛烈に後悔した。客が1人もゐない。店員が5人ぐらゐ俺を凝視しながら挨拶してゐる。素晴らしく居心地が悪い。速攻で出た。

色んな店を見て回り、少しづつ駅の方へ向かふ。コメ兵の2階で腕時計を見た。腕時計を買はねば不便で仕方が無い。携帯電話があれば時計なんて要らんなどと言ふ奴がよくゐるが、あんな不便な物で満足できるといふことは腕時計を身に着けたことが無いんだらうと思ふ。ポケットから携帯出すだけでもすげえ面倒臭い。時計を買はねばならぬ。でも今は金が無い。一応下見として色々と・・・クソ高えな。200万とかさういふ異常なのが普通にゴロゴロ置いてある。買へるかボケ。もちろん安いやつも売つてるが、ある程度しつかりした物を買ひたい。最低5万ぐらゐぢやないとダメだらう。5万〜8万ぐらゐで良いのが無いか探してみた。でも人が多過ぎて居心地が悪く、途中で投げた。それにしてもあんなクソ高い時計を買ひに来る人間があんなに多くゐるなんて名古屋人は金持ちですね。

コメ兵の楽器屋でまた時間を潰し、気付けばもうすぐ暗くなりさうな時間だつた。大須観音から地下鉄に乗る。大須からだと伏見で乗り換へないといけない。名古屋まで2駅なのに1駅で乗り換へ。激烈に鬱陶しい。どうせなら伏見まで歩いた方が良いかもしれない。鶴舞線は本数が少ないから大須での待ち時間も長いしな。でも伏見まで歩いたらあと1駅分ぐらゐとか思つて結局名古屋まで歩くことになるんだらうな。名古屋まで歩くとなると結構距離はある。既に矢場町からかなり歩いてゐる。これ以上歩くと死ぬかもしれない。といふわけで電車に乗つた。伏見で乗り換へたらすげえ乗車率。朝の電車以上。もう栄から来た時点で満員を遥かに超えた満員。ドアが開いただけで何人か飛び出すだらう。でも伏見は乗り換へ駅なので降りる奴も多いはず。しかし何故か伏見で誰も降りなかつた。やはりドアが開いた瞬間にドア周辺が人で膨らんでゐる。電車が前から後ろまで全部ドアのところだけ少し盛り上がつてゐる。あり得ん。どうやつてドア閉めるんだよ。誰も降りないといふことはこの状態で乗らないといけないのか。一瞬躊躇つてゐたら後ろのババアが無理矢理割り込んで来て仔犬すら入れない電車に乗り込んだ。どうやつて入つたんだ。俺も無理に入つてみた。全力ではみ出してゐる。ドアに挟まれるぞ。これは無理。と思つたら外から次々と無理矢理乗り込んで来るので押し込まれた。お前らどうやつて乗り込んで来てるんだ。駅員が無理矢理客を押し込んでドアを閉めた。圧死寸前。早く駅に着け。何だこの地獄。

名古屋の駅で改札を出る時に自動改札機のドアが閉まつた。けたたましくブザーが鳴り、係員をお呼びくださいとか表示されてゐる。何故だ。切符を買ひ間違へるなんていふバカなミスはしないはずだ。これでも人より長い大学生活で地下鉄は慣れてゐる。それにしても駅員がどこにもゐない。どうすれば良いのですか。別の改札でもう一度試してみた。隣の外人が鳴つて閉じ込められてたが俺は無事通過。何故鳴つて晒し者にされたのか意味が分からない。

地上に出てチャンスセンターへ。さすがに夜にもなれば並んでないだらうと思つたが、50人ぐらゐゐた。まあすぐ買へさうだつたので並ぶことにした。連番80枚とバラ20枚買つた。バラを買つたのは久しぶりだな。バラだと1等と前後賞がセットで当たる確率がゼロになるので少し損だ。まあどうでも良い。宝くじを買つてから地下に下りて本屋を長時間ウロウロしながら色んなジャンルの本を少しづつ立ち読み。疲れた。帰らう。

今日は人が多い。このままでは電車で座れない。それは死を意味する。必ず座らねばならん。かういふ時には必殺技を使ふ。一度逆方向の金山へ行き、そこから乗るのだ。金山からなら座れる可能性が高い。万全を期すなら神宮前まで行くのがベストだ。今回は金山から。余裕で座れた。電車に乗り込む時にランダム再生にしてたiPodを松浦亜弥のアルバム「ダブル レインボウ」を曲順に再生するやうにした。駅の売店で買つたパチスロ必勝ガイドを絶望感に満たされながら読む。地獄だな。明日からまたスロ地獄か。最悪。宝くじさへ当たればパチ屋へ行かなくて良いのに。

西可児に着き、原付を置いた駐輪場に到達した時に丁度ダブル レインボウが1周終つた。帰りにGENKYで食料を買つた。帰つて軽く飯を食ひ、酒を飲みながらダラダラと過ごす。夜遅くなつてから日記にMIDI検定の問題を載せようと思ひ立ち、イベントリストの問題の楽譜画像を作り始めたりした。ずつとあややのダブル レインボウを鬼リピ。先週ライブに行つてからあややにハマつてゐる。「昔からハマり続けてるだらうが!」といふやうなくだらないツッコミをするつまらない人間は死んでも良いと思ふ。ダブル レインボウの中でシングル曲以外では「風に任せて」と「引越せない気持」が好き。さて、あまり長く書いても仕方が無いので今日の日記はここら辺でやめておかうか。とにかく疲れた。名古屋に行くだけで相当疲れる。死ね。

Info.
公開日時不明
本文文字数29259文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20071202
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。