Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2005年07月07日

七夕

公開日時: 不明

アホみたいに疲れ切って瀕死状態。一昨日ぐらいに買ったグレイヴディッガーという文庫本をサクッと読了。やっぱり小説は早い。こういうのだけなら年間60冊ぐらい金さえあれば余裕なんだろうな。夕方、椅子タンから電話が掛かって来た。登山の誘い。さすがにこの疲労では無理だなと思ったので断った。もう風邪(?)は治ったんだが、疲労が凄い。1回寝たら完全回復しろよ。何のための睡眠か分からん。うたばんを見てから寝るつもりだった。でも眠すぎて堪えられなかった。テレビをつけっぱなしにして19時にダウン。19時半に一瞬目が覚めた。テレビがうるさ過ぎて猛烈に腹が立って電源切った。そしてそのまま朝の7時まで爆睡。結局うたばんは見れなかったんだが、朝起きてから録画しておいたやつを見た。前半のNEWS部分は早送り。ラルクとシャッフルだけ見た。お笑い芸人とか歌番組に出すな。そんな余裕があるなら歌をフルコーラス流せボケ。歌はプリプリピンクだけですか orz

椅子タンがまた日記貯めまくってるな〜と思いながら過ごしてた。でも6月分をまとめて見れるURLをIEの履歴から見てただけだった。6月30日で止まってると思ってたんだが、止まってて当たり前だ。URLを弄って7月分をまとめて見るURLに変えてみたらちゃんと書かれてた。気付かなかった自分がアホ過ぎて笑える。

さて、この日記を書いてるのは8日の朝8時半なのだが、今日は久しぶりにCGIプログラミングでもやってみようかと思う。ギターの練習をしておいた方がいいと思うんだけどね。今週はほとんどギターに触ってないし。でもギターの重さに耐えられそうもない。早く新バンドのサイトもまともに使えるレベルにしておいた方がいいしな。掲示板ぐらいは作っておいた方がいいだろう。細かく作りこまなくても基本的な部分だけ作っておいて後から機能追加していけばいい。今の段階でログが肥大化した時に古いログから順に別ファイルに書き出すなんていう処理を必死に書く必要もない。最小限の状態にしてとりあえず動くレベルにしよう。schedule.cgiもschedule-*****.cgiもprofile.cgiも****.cgiも*******.cgiもまだ色々追加する予定の機能があるし。ていうか*******.cgi(メンバーID管理CGI)はまだ処理を半分も書いてない。メンバー追加はできるけど削除ができないし、削除時の処理も考えてない(プロフィール等の編集をできなくするだけか、メンバーのページまで削除してしまうかも決めてない)。でもID削除という選択肢は用意されている。選ぶとexit;だけ実行されるんだけどね。画面に何も出力しないからきっとエラーになる。半数のCGIは俺の管理ページからしか実行できないから他のメンバーから見るとプロフィール編集とスケジュール編集しかないというのも何か寂しい。メンバー以外の一般訪問者からするとほぼ何もないに等しい状況だ。とりあえず掲示板ぐらいは稼動してないと寂しいからな。まずは軽く動く程度に作っておこう。でも疲労が凄いから午前中に寝てしまいそうな気もするよ。

Info.
公開日時不明
本文文字数1342文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20050707
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。