Beginner's Rock Official Website

犬土偶日記

海の近くに住みたい

BR日記の使い方

2005年07月06日

酷い目に遭った

公開日時: 不明

髪が伸びすぎて激烈に鬱陶しかった。前髪が顎まである。邪魔すぎて猛烈に鬱陶しい。風呂入った後乾かすのも大変だしシャンプー代ももったいない。でも髪を切る金もなく自分で切る勇気もなかった。日曜に1ヶ月ぶりにパチ屋から金を貰ったのでやっと切ることができる。昨日行くつもりだったんだが休みだったので今日行くことにした。バッサリ切って気分爽快。髪切ってから帰りにウンコS店に寄ってみた。羽根物の釘は激渋。換金率が27.5個交換に戻ったらしいんだが、等価でも勝てん。スロコーナーに行ってみたら鬼浜とストIIに設定6を入れてるらしい。6台あるので確率的にはなかなか良いのではないかと思った。じっくり吟味して鬼浜の角台の600番台を打ち始めた。しかしこれが酷い。全く連荘しないし通常時のスイカも出ない。これはダメだなと思って捨てて台移動。2台目では最初こそ少しだけハマったが一気に4万円ぐらい出て何とか勝ちの領域に到達した。スイカもよく出るし、これが設定6かな?と思ってみたりした。他に出てる台もないし。隣がB4, R7で割と連荘してるような雰囲気があってそそられるんだが、自分の台が一番良さげな感じだった。少し浮いてたところで帰ればよかったかもしれないんだが、次を狙ってみることにした。これがマズかった。それまで最初の563G(前回ボーナスから)以外全くハマリがなかったのに突然天井付近まで持ってかれた。天井は1280だが、1208まで行った。ほぼ天井。1000超えた辺りでCHOSANGが来た。機嫌悪いなと言われたが当たり前だ。ハマってるからではなくパチスロを打ってる時点で機嫌悪いに決まっている。パチ屋にいて機嫌がいい状態など俺自身が想像できん。例え30万円勝ってるような状況でも機嫌悪い。タバコの煙が立ち込める最悪な空間で無駄な騒音に晒されて、やりたくもないパチスロを必死に打たされてるような状況で機嫌がいいわけがない。CHOSANGは俺の隣のB4, R7の台に座ってすぐに当たって2連荘してた。天井付近まで逝ってそこから出ればいいんだが、どうやらまた連荘モード以外に逝ったらしい。390Gで無残にもREG。死んだ。見事なまでに死んだ。1箱カチ盛り+下皿いっぱいで4万以上のコインがあったのに見事に瞬殺された。ヤバイ。ここから128G回して諦めて帰るか次を狙うか。最初に打ってた600番台が1箱半出てて微妙にイヤな予感があったが、他に出てる台もないので次を狙ってみるのもいいかもしれない。しかし資金も残り時間も体力もピンチ。どうしようか迷った挙句続行を決意。これが酷いことに574まで逝ってREG。ヲイ!!勘弁してくれよ。そして設定発表の時間。鬼浜の設定6は600番台だってさ。ヲイ!!!最初に打ってたあの糞台かよ!自信満々に糞台認定して捨てた台だぞ!何で俺が打ってる時にあんな不運が重なるんだ!死ねボケ!ということで、日曜に稼いだ金はほとんどなくなった。原付税やら楽譜やらで色々使ったし髪も切った。あと25000円。殺すよ。何で俺ばっかりこんな目に遭わねばならんのだ。せっかくのチャンスも絶望的に活かせない。殺しで癒したい。視界に入る人間を片っ端から殺したい。誰でもいいから殺したい。むしろ俺に好意的な奴から優先的に殺したい。

帰って風呂に入ってから録画しておいたミンナのテレビを見た。恐ろしい苦痛。かつてこれほどつまらん番組は見たことがない。凄いストレス。パチスロ以上に苦痛かもしれない。これを少しでも面白いと思える人間がいるんだろうか。早く打ち切りになって欲しい。この番組に好きな歌手とかが出ることになったらまた苦痛にまみれながら無理矢理見ないといけない。考えるだけで吐き気がする。疲れた。今残ってる疲労はいつの疲労か分からない。バンドかボウリングか北斗かそれとも今日の鬼浜か。今日のではないだろうな。明日以降に死ぬはず。土曜までには復活しておなかいとまたバンド練習がキツイ。そして来週も疲労を引きずって死亡ですか。何でこんなに疲れるんだろう。まともに働いたら本当に過労死するんじゃないかと思う。大体2時間のバンド練習ごときで疲れきって2日ぐらい動けんっていうのがおかしい。

Info.
公開日時不明
本文文字数1756文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20050706
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しBeginner」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。