海の近くに住みたい
公開日時: 不明
PS2のメモリーカードのデータが消えた。フラッシュメモリだから消えんのじゃないのか!!何のデータも無いような挙動をするのでPS2本体のブラウザ機能でメモリーカードを見たら「初期化していません。初期化しますか?」とか表示されやがる。データのヘッダが壊れたような感じ。どういう仕組みで記録されてるのか知らんけど。空き容量は4160KBと表示されていたので何らかのデータが約4MB記録されている。でも読み出せない。初期化したら全部消えてしまう。しかし初期化しないと使えない。DVDも見れない。実に鬱陶しい。以前言っただろ。ムキになってDQ5やってもかなりやりこんだところでデータが消えるって。予告通りじゃないか。ネタじゃねぇんだよ。本気で何者か超常的な存在に狙われてるんだ。狙われてないかもしれないと思える要素など0.000000001mlもない。誰がどう見ても確実に狙われている。殺すぞボケ!死ね!!!
とりあえずSCEに苦情だ。そう思ったが深夜に電話するわけにもいかん。playstation.jpのサイトのサポートのところにあるメール送信フォームから送ってやることにした。
ttps://www.playstation.jp/info/marimo/email_ja.php
データ復旧する手段はないのかと。しかしね、フォームの仕組みがインチキ。ちゃんとデバッグしてねぇだろ。動作テストもまともにやってねぇとしか思えん。あのフォームからはちょっとした知識がないと送れない場合が多いぞ。一番下の問い合わせ件名の商品名のところでどれか選んだ後にその横の型番を選ぶやつ。本体とかを選ぶとしっかり型番が出るが、型番選択肢が出ないやつが多い。何も選べない選択フォーム。選択式フォームだから自分で入力することもできない。まぁ型番ぐらい無しでもいいだろうと思って送信ボタンを押したら型番が選択されてませんとエラーが出て送れない。さぁお前ならどうする?何も選択肢が無いフォームで何かを選択しなければならない。右クリックで「ソースの表示」を選んで全てのフォームフィールドのname属性を調べてname1=value1&name2=value2&name3=value3&・・・という形式のデータをテキストエディタにでも打ち込んでそれをJavaScriptやPerlでURLエンコードしたものをFORMのACTION属性にあるCGIのURIの後ろに?をつけて繋いでGETメソッドで送ってみるか?しかしCGI側でREQUEST_METHODの判定をしてPOST以外受け付けない仕組みだと死亡だぞ。それに今の世の中は頭がおかしい奴が仕切ってて、ネットでCGIに引数を渡す時は正規のページに最初から書かれてあるリンクをクリックするか、FORMの送信ボタンを押すことでしかデータを送ってはいけないらしい。ソースを見てCGIに送る引数を自分で手動で変えて送信すると不正アクセスという扱いになって捕まってしまう時代なのだよ。ネットの知識が無い無能なバカが世の中を仕切っている。今、某著作権団体とセキュリティ研究家みたいな奴の裁判やってるしね。CGIに自分で引数渡しちゃいかんらしいよ。ってことは極端に言えば掲示板に書き込むことだって危ないかもしれない。何でもかんでも不正アクセス扱いだ。少し話が逸れたが、さっきのようにGETメソッドでURLエンコードした値を直接送るのは法に触れる可能性が高い。どう考えても通常の常識的な操作だと思うんだが、まぁ危険を冒す価値は無い。さてどうする。普通の人だったらこんな壊れたフォームで送るのは諦めて翌日の営業時間を待って電話するだろう。だが負けるわけにはいかん。商品名を選択すると型番の選択肢が変わるように組まれたスクリプトだが、選択肢がない商品名が多く、しかも操作によってはスクリプトエラーが出るクソページだ。しかも型番の選択肢はJavaScriptで生成するので、ブラウザの設定でスクリプトをOFFにしていたら何をやっても型番選択肢など表示されないのだ。そして自分で入力することもできない。無意味にスクリプトに依存するカッコだけのクソページを作るのもいいが、スクリプトOFFでも操作できる代替ページを用意しておけと言いたい。そもそもそこでスクリプトを使う必要性があるとも思えない。アホが作ったとしか思えない。動作テストをすれば一撃で分かるだろうが。今まで誰からも苦情は来なかったんだろうか。つーか大企業のページでこんなお粗末なシステムを使うなよ。俺みたいな雑魚でも一撃でダメなところを大量に発見できるなんて超絶ウンコだぞ。俺の方が間違いなくまともなプログラム作れるね。結局スクリプトエラーが出るバグを利用して選択肢を無理矢理出すことにした。まずは商品名でPlayStation2とかの、型番選択肢が出るやつを選ぶ。そして型番を適当に選ぶ。その後で商品名の選択肢をメモリーカードに変更する。ここでスクリプトエラーが発生するわけだが、SELECTフォームはPS2本体の型番が選択されたままの状態になってるのでこのままで送信する。商品名はメモリーカードだが型番はPS2本体という、プログラムした人間が想定していないであろうと思われる形式の入力でデータを送信した。これも不正アクセスになるのかな?ただのバグっていうかただのプログラムミスだろ。それでも頭のおかしい奴は平気で不正アクセスとか言い出すから気をつけないといけない。まぁ何か悪意を持っていたずらしようとかいう事でもないから、ソニーがイチイチ普通の客を訴えたりすることはないだろう。とりあえずそんな場所はどうでもいい。問い合わせ本文に、データが破損した状況と現在の状態を詳しく丁寧に書き、データ復旧する方法があるのか教えてくれと書いておいた。まぁ多分メモリーカード送ってくれれば直すというような返事が返ってくるか無視されるかのどちらかだろうと思う。無視されるようなら直接電話する。もうすぐDQ8が発売になるが、いずれにしても間に合わなさそうなのでDQ8と同時に新しいメモリーカードを買うことになりそうだ。初期化してくださいっていう返事が返ってきたら叫ぶぞ。今までDQ5に無駄に費やした数十時間を返せと言いたい。9月・10月の日記のDQ5画像が素晴らしく虚しい。実は仲間モンスター狩りに力を入れすぎてまだエスターク倒してねぇのよ。ソルジャーブルとさまようよろいで恐ろしく苦戦したよな・・・。みんな死ねばいいと思う。気力の続く限り殺戮したい。人類は60億もいるらしいからな。しかも増え続けてるからいくら殺しに全エネルギーを注いでも滅ぼすことはできんだろうな。それでもできる限り殺したい。一人でも多く殺したい。
公開日時 | 不明 |
---|---|
本文文字数 | 2839文字 (タグ込み) |
URL | https://orca.xii.jp/br/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20041119 |
コメントはありません。