Debug- Official Website -

犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2022年02月23日

札幌編クリア

公開日時: 2022年02月24日 06時41分59秒

深夜に起きた。クソ寒い。早く冬終われ。記憶の中では人生で一番寒い冬だ。これまでは寒い冬でも-5℃とかになるのは瞬間的に2回か3回あるくらいで-3℃すらたまにしか行かないぐらいだったような気がするんだが、今回の冬は安定して余裕でその領域に長期滞在だ。-6℃なんてこともあったな。あまり家から出ないからYahoo!天気の可児市の気温表示のみで言っているのだが、実際はこの数値より低いと思う。DQウォークで外に出た時にスタジアム周辺の電光掲示板の気温表示を見るといつもYahoo!天気の数値より低い。どちらが正しいのかは知らんが、現地で実際に計測して表示している電光掲示板の方が信用できる気がする。とにかく今冬の平均気温は例年と比べて明らかに数℃低い。これまで死ななかったのは奇跡だが、このまま死なずに春を迎えられるかどうかは未知数だ。もうすぐ暖かくなるとか言うが、全く信用できん。

ペルソナ5スクランブルの続き。札幌編クリアまで。渋谷仙台札幌と3箇所クリアしてやっと進行のパターンを理解した。まずは王が誰なのか調べ、ジェイルに侵入するためのキーワードを知る。ジェイルで3つのコアを集める。王城の入り口で扉に触って王のトラウマを調べ、一旦現実に戻ってトラウマルームへ入って門番を倒す。王城の鍵を手に入れてボス戦へ。王を改心させてイベント消化して次の街へ。ボス戦で結構死んだりしていたが、ようやく慣れて来てあまり死ななくなった。これまでやってきた他のゲームではあまり回復アイテムを使わないことが多かったが、このゲームでは結構使う。買える時にマメに回復アイテムを買いまくるというこれまでにない作業をしないとボス戦で追い詰められることがある。金さえあれば一気に無限に買えるというのではなく、在庫数が限られていて一度に大量には買えないからコツコツ買い集める必要がある。ほぼ同じ効果のアイテムが無数にあるので使う時に選ぶのが面倒くさい。重要なのはSP回復と戦闘不能を治すアイテム。料理によってそこそこ効果の高い回復アイテムを作れるので、料理に必要な食材も地道に買い占める必要がある。買い物作業が面倒だな。現実世界の街ではダッシュできないし。次の目的地は沖縄。札幌から沖縄。すごい距離だな。沖縄へ向かう途中に京都に寄るらしい。京都にしばらく滞在するのかちょっと立ち寄ってすぐ沖縄に行くのかは知らん。現在、プレイ時間は25時間か26時間ぐらい。仲間のレベルはそろそろ40ぐらいになる。4割ぐらいはクリアした感じなんだろうか。1月26日からやり始めたからそろそろ1ヶ月になる。平均すると1日1時間弱ということか。少ないな。

DQウォークのイベント予告情報が来た。明日ジパング外伝の3章開始。新ガチャ、くさなぎの剣。バラモスゾンビのほこら追加。新メガモン、キングヒドラ開始。3章でてんどうししという狛狗みたいなのが助っ人参戦するようだが、まだ2章の鏡のかけらが集まっていないので俺は先に進めないようだ。イベントスポットのガメゴンを倒しまくると確率で落とすらしい最後のかけらが全然出ない。Twitterを見ると同じように苦しんでいる人が結構いる。確率設定が頭おかしいレベルのようだ。平均200箇所ぐらいで出るとか何とか。一体何km走らせるつもりだ。ワンパンでサクサク屠れるならまだ良いが、無駄にHP多くて倒すのも時間かかる。凍死させたいのか。やはりここの運営はプレーヤーを苦しませたくて仕方がないらしい。やりこみ要素をキツくするなら分かるが、イベントの必須要素をここまで激烈に渋くする理由を考えるとプレーヤーを苦しめる目的以外に思い浮かばない。プレーヤーが憎くてたまらんのだろうな。

Info.
公開日時2022年02月24日 06時41分59秒
本文文字数1615文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20220223
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。