Debug- Official Website -


犬土偶日記

海の近くに住みたい

Debug日記の使い方

2008年09月15日

屋久島の日記を更新した

公開日時: 不明

まだ家の工事が終つてゐない。壁のトタンの張り替へは終つたやうなのだが、色の剥げた瓦に何か塗装する作業があるらしい。梯子を掛けたり屋根に上がつたりする音がうるさくて午前中に目が覚めたが、あまりにも眠いので二度寝した。次にいつ起きたのか覚えてゐないが夕方より前には起きてゐたと思ふ。

取り敢へずB'zのライブは乗り切つた。次は自分達のライブがあるが、まだ半月ある。まだ種子島屋久島旅行の片付けが済んでゐない。荷物の整理もまだだし日記も更新してゐない。メンバーに土産も渡してゐない。まだ可児での生活が落ち着かない状態だ。でもB'zのライブが終つたのでここで一段落。これからゆつくり元の可児の生活に戻る作業に入らうと思ふ。

まづは犬土偶日記の更新を早めにやつてしまひたい。屋久島へ行つた8月31日から先の日記が更新されずにPCの中に毎日毎日どんどん溜まつて行く。文章は毎日書いてゐるのだが、写真や動画を載せる作業で詰まつてゐる。屋久島旅行の日記は膨大な写真の中から載せるやつを選んだり解像度を下げたり画質を調整したりといふ作業が残つてゐる。そのせゐで更新が滞つてゐるのだが、これを早く終らせないと後が大変だ。B'zのライブが終るまでは落ち着いて作業する時間も無かつたので放置されてゐたが、そろそろやらねばなるまい。

写真は縄文杉の日のやつまでは処理してサーバーにUPしてあつた。日記本文も全て書いてあつた。あとは島1周の日と白谷雲水峡の写真だ。それさへ終れば一気に屋久島編の日記を更新できる。面倒だが今日中に始末してしまふことにした。激しく面倒臭いな。単調な作業の繰り返しだ。まづは解像度を落とし、画質も落とす。ファイルサイズをWeb用に小さくするためだ。撮影したままの状態でUPするとサーバーがパンクする。さういふ作業をしたら今度は日記本文に画像を貼るHTMLタグを書いていく。1枚の画像を貼るのに例へばかういふタグを書いていく。<a href="../../data/dogoo/img/wunko.jpg"><img src="../../data/dogoo/img/wunko-s.jpg" width="24.2%" alt="ウンコ"></a>何枚か並べて貼るのでコピペしてファイル名やALT属性値を修正するだけで良いが、100枚以上の画像を貼るとその作業だけでも大変だ。ALT属性は画像の代替テキストを指定するものだが、HTML4の文法上、絶対に省略できないものなので書かねばならん。何の写真なのかといふ説明だ。ALT属性値は画像にポインタを置いてしばらく待つと表示されるブラウザが多い。読み込みミスで画像が表示されない場合にもALT属性値が表示される。音声ブラウザではALT属性値が読み上げられる。そこに貼られるのが何の写真なのかを確認してテキストを書かねばならんので面倒だ。さういふ作業が非常に煩はしい。画像を弄る作業は大体決まつた手順で同じことを繰り返すので、人力でやるのは非常に効率が悪いし、頭が悪い感じがする。何とかして自動処理する仕組みを作れないものか。画像処理ソフトを外部のプログラムで操作することは可能なんだらうか。またさういふところから余計なプログラミング技術を身につけようと頑張つたりすることになるのかもしれない。さうやつて必要に迫られたりして少しづつ趣味の幅が広がつて行くのだ。

2時間か3時間ほど画像処理の作業をして疲れた。ショートカットキーも覚えてどんどん作業が早くなる。でも終らない。面倒臭過ぎる。猿に襲はれた動画を何度も見て和む。動画モードで撮影してて本当に良かつた。疲れたので作業を中断してハロモニ@を落として見た。ハロモニ@は9月で終るらしい。あと何回あるだらうか。見させられる苦痛からは解放されるが愛キュンを見る機会はほぼ無くなる。

たまにギターを弾いたりしながら音楽を聴いて漫然と過ごす。2日連続で豊田スタジアムなんか行つたから疲労で何日か動けないと思つてゐたのだが、意外と何ともない。をかしい。屋久島から帰つてから種子島で何日か寝たきりになると思つてゐたのだが、それどころか逆に激しく遊び回つてゐた。これを書いてゐる時点ではまだ更新してゐないが、今日の日記が更新される頃には屋久島から帰つた後のことも更新されてゐるはず。種子島に戻つてからもほとんど休まずに色んなところに遊びに行つた。疲労が激しくて1日中寝てゐた日など無い。もしかしたら屋久島で無理して体を動かしたことで何か変化があつたのかもしれない。まあどうせすぐに元に戻るだらうけど。

夜遅くに日記の作業を再開した。淡々と写真を処理していく。これは時間を消費する以外に無い。時間さへ消費すれば必ず終る。時間を消費しなければいつまで経つても終らない。やるしか無い。音楽を聴きながら単調な作業を延々と繰り返す。深夜に漸く9月4日までの画像処理とHTMLを書き込む作業が終つた。画像と動画をアップロードして、HTTP鯖を起動する。まづは自分のPC内で日記を更新してじつくり読んでみる。写真のところのHTMLにミスは無いかとか、本文に誤字脱字が無いかとか、軽く調べるために一通り読む。長い。アホみたいに長い。をかしいところを修正したりしながら5日分一気に読んだ。2時間消費した。アホか。でもまあ大体OKだらう。何故か千尋の滝と鹿の動画の音が出ないのだが、まあ音は要らないだらう。直にFLVファイルにアクセスすると音が出るんだが、埋め込まれたFlashプレーヤーで再生すると音が出ない。何故だらう。まあ何にせよ、これで漸く屋久島編の日記を更新できる。サイトのサーバー上で更新して終了。半月も更新が滞つてゐたんだな。ここから先は書き溜めたやつをコピペすればOKといふわけではないのでまた滞ることになる。種子島に帰つてからも遊び回つた。千座の岩屋に行つたりよきの海水浴場で泳いだり宇宙センターに行つたり、何故か突然鹿児島まで遠征して水族館を見たり。当然写真や動画が多いので、また地獄のやうな作業なのです。まあ今日の日記が更新された時には既に種子島最後の遊び回つた日記も更新されてゐるはずだ。これを書いてゐる時点ではまだ文章しか無いので更新できない。今日の日記はいつ更新されるんだらうか。とにかく、屋久島編を更新できて山は一つ越えた。外が明るくなり始めたので寝る。

今日は犬土偶日記の作業で恐ろしい時間を消費しただけの1日。この時間をもつと他のことに使つた方が良いのかもしれないが、どうせいつかはやらねばならんのだから今日やれば良い。特に犬土偶日記をやめる理由も無いからな。自分の記録として当たり前にやつていかねばならんものだ。写真さへ無ければ楽なんだがな。屋久島編更新までの日記データを見ると1日平均2715文字書いてゐるらしい。屋久島編は写真が多くてHTMLタグで文字数が激増した。縄文杉の日の日記が過去最高文字数になつてゐる。HTMLタグを抜いた本文だけの文字数だと1位ではないはずだが、画像や動画を貼るためのHTMLタグのせゐで44575文字もあるらしい。犬土偶日記を始めてから1737日も書き続けてゐるやうだ(それ以外にもログファイルアップロードミスで消えた幻の犬土偶日記が2日分ぐらゐある。運悪くあややのライブの日だつたりする。)。本文の総文字数が4,715,986文字。400字の原稿用紙に隙間無く書いて11790枚だ。多過ぎてどれくらゐの量なのか想像もつかん。最初から全部読んだら何日掛かるんだらうか。全部書くのに一体何時間掛けたんだらうか。金にもならんことにそんな労力を割いて勿体無いとか言ふ奴がよくゐる。さういふ奴を見ると、何でもかんでも金に換へないと生活できないほどに追ひ詰められた悲惨な人生は送りたくないなと思ふ。金ごときクソに振り回されて可哀想に思ふ。金に変換される時間といふのは人生の浪費だ。人生を維持するためだけに人生の一部を犠牲にしてゐる。だが金に変換されない時間は価値がある。金にならない時間を多くすることが人生を充実させることに繋がる。金にならない時間こそが人生を楽しんでゐる時間だからだ。金は必要だが時間を捨てて手に入れてはいけない。宝くじを当てれば万事解決だ。さて、今日は写真が無いしほとんど何もしなかつた1日だが、これぐらゐ書けば文字数は平均より多いだらう。何もしない日でも適当に何か書けばそこそこの文字数になる。文章を書くのは苦にならん。その気になれば書くことが無くても何万文字でも延々と書き続けられる。あまりにも文字数が少ないと他の日とのバランスが悪いので適当に書いておく。もういい。寝る。

Info.
公開日時不明
本文文字数3679文字 (タグ込み)
URLhttps://orca.xii.jp/debug/diary/diary.cgi?id=dogoo;date=20080915
RSS1.0https://orca.xii.jp/info/diary-dogoo.rdf
Comments

コメントはありません。

コメント投稿フォーム
文字色              
  • 名前を省略すると「名無しDebugger」になります。
  • メールアドレスの入力は任意です。
  • 海外からのコメントスパム対策のため、表示された漢字の読みを必ず入力してください。
  • 本文は必須項目です。投稿する場合は必ず記入してください。タグは使えません。
  • 改行が1つ入力された場合は強制改行として処理されますが、2つ以上連続する改行は段落の終了として処理されます。
  • 本文の行頭に「>」のある文は引用としてマークします。引用でない部分の冒頭に「>」は付けないでください。
  • コメントの削除は管理者若しくは日記執筆者しかできません。書き込む時は注意しましょう。
  • 全部記入が済んだら投稿ボタンを押す前に一度読み直して推敲しましょう。